2025年7月30日水曜日

内の木場に行きました。

 2025年7月29日。AM内ノ木場を見てみました。

標高700m以上の地点で観察する予定でした。

しかし、山のふもと辺りから小雨になり、標高を上げるにつれ雨脚がやや強くなりましたので、断念しました。

It's difficult to observe with an umbrella.

ふもと付近に戻り観察しました.1時間半の観察です。

ここで観察できた昆虫は下記のとおりです。

「蝶」では、カラスアゲハ3頭UP, ミヤマカラスアゲハ7頭UP, ナミアゲハ2頭、 アオスジアゲハ5頭UP, クロアゲハ♂2頭、モンキアゲハ3頭UP, MEMNON♀2頭♂1頭、アカタテハ1頭、ルリタテハ2頭、スミナガシ1頭、キタテハ5頭UP, コミスジ3頭UP, ベニシジミ2頭、ツバメシジミ2頭、イシガケチョウ1頭、クロコノマチョウ3頭UP, クロヒカゲ7頭UP, ヒメウラナミジャノメ5頭UP, ヒメジャノメ1頭。アサギマダラ1頭を確認しています。

(蜻蛉)オニヤンマ1頭、シオカラトンボ3頭UP, オオシオカラトンボ1頭♂、ウスバキトンボ10頭UP, ハグロトンボ3頭UP,ホソミイトトンボ5頭UP.

(MOTH)では、オオスカシバ1頭、オオトモエ1頭。そしてチャマダラエダシャク1頭を確認できました    。チャマダラエダシャク(Amblychia insueta)の幼虫はクロモジなどを食べます。やや少ない蛾です(=40mm)飛翔している時は白っぽい。

(その他の昆虫)カナブン2頭、オオスズメバチ1頭、ヤマトアブの仲間3頭UP,ベッコウクモバチ3頭UP,クロアナバチ1頭ETCがいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿