2025年7月12日土曜日

小雨の中少し観察してみました。

 2025年7月11日。AMまたまた、こちら方面に用がありましたので、少し時間を割いてみてみました。(観察時間30分)

小雨=霧雨程度の観察でした。(by  矢が渕公園)

ここで目撃できた昆虫は下記のとおりです

(蝶);モンキアゲハ2頭、ミヤマカラスアゲハ♂1頭、カラスアゲハ♀1頭、アオスジアゲハ2頭、MEMNONN♀1頭、♂2頭、ナミアゲハ1頭、コミスジ2頭、クロヒカゲ1頭、サトキマダラヒカゲ1頭、

クロコノマチョウ2頭、ダイミョウセセリ1頭、クロセセリ5頭UP(やや多い)、ヒメキマダラセセリ2頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UP,ヤクシマルリシジミ3頭UP、ツバメシジミ2頭は確認できました。

(その他の昆虫=蜻蛉含む)では、ハグロトンボ2頭、ウスバキトンボ20頭UP,カナブン2頭、シロシタマイマイ♂2頭、ベニイカリモンガ1頭を確認できました。ベッコウクモバチ5頭UP(やや多い)。ヒメスズメバチ1頭、オオスズメバチ2頭。

アゲハ類はオニユリの花近くに多く見られました。

天気が良くないのに活動している昆虫は、まずまずいました。

また、セセリ類は、花でクロコスミア(??)花で吸蜜している個体を見ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿