2025年7月3日木曜日

ベニイカリモンガがまたいました。

 2025年7月2日。矢が渕公園の周辺を見てみました。

これといった変化もなく、ニイニイゼミだけが はりきって鳴いていたようです。

(蝶)では、モンキアゲハ1頭、MEMNON1頭、カラスアゲハ2頭、アオスジアゲハ5頭UP, ナミアゲハ1頭、ヒメアカタテハ1頭、イシガケチョウ3頭UP,イチモンジチョウ2頭、コミスジ3頭UP,クロコノマチョウ2頭、クロヒカゲ3頭UP, スジグロシロチョウ3頭UP, モンシロチョウ3頭UP, キタキチョウ5頭UP, ベニシジミ1頭、サツマシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ2頭、ムラサキシジミ3頭UP, コチャバネセセリ3頭UP,クロセセリ2頭、ダイミョウセセリ1頭は確認できました。

(MOTH)では、ホタルガ2頭、」ベニイカリモンガ(羽を閉じて静止するので蝶ではないかと勘違いします)1頭、カギシロスジアオシャク1頭、タイワンキノメイガ1頭、フタホシシロエダシャク1頭、シロオビアオシャクに似た種1頭、ハナダカノメイガに似た種1頭、ツマキリウスエダシャクに似た種1頭を目撃しています。

蜻蛉類は少ない。ウスバキトンボ10頭UP,ハグロトンボ1頭、オオシオカラトンボ1頭、シオカラトンボ2頭のみ目撃。

その他、マツムラベッコウコマユバチに似た種2頭、マメコガネ3頭UP, シロテンハナムグリ1頭、ホウズキカメムシ3頭UPがいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿