2025年7月8日火曜日

中岳ダムを見てみました。

 2025年7月7日。中岳ダムを見てみました。

AM,   また、こちら方面に雑用がありましたのでついでに鹿児島県に行って、少し観察しました。

とにかく暑いし湿度も高い。ここで確認できた昆虫は下記のとおりです。

(蝶)では、ナミアゲハ2頭、アオスジアゲハ3頭UP,ミヤマカラスアゲハ1頭、モンキアゲハ10頭UP(多い)、タテハモドキ1頭、ツマグロヒョウモン2頭、コミスジ5頭UP, イシガケチョウ5頭UP, クロヒカゲ5頭UP,クロコノマチョウ1頭、コジャノメ1頭、ヒメキマダラセセリ1頭、イチモンジセセリ1頭、スジグロシロチョウ2頭、モンシロチョウ3頭UP,キタキチョウ10頭UP(多い)、ツマグロキチョウ2頭(Eurema laeta)。ムラサキシジミ5頭UP,ツバメシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ5頭UP,ウラギンシジミ2頭。

(その他の昆虫)では、ナミハンミョウ2頭、マメコガネ3頭UP, ツヤコガネ1頭、サツマコフキコガネ3頭UP,キムネクマバチ1頭、ヒメスズメバチ2頭、シロハラナガツチバチ2頭、ニイニイゼミ鳴き声7頭UP,ヒメハルゼミ合唱鳴き声10頭UP。ホウジャクの仲間2頭。

(蜻蛉)ウスンバキトンボ20頭UP,シオカラトンボ2頭、オオシオカラトンボ2頭、

コシアキトンボ5頭UP,ベニトンボ3頭UP,ヤマサナエ1頭、ハグロトンボ3頭UP,

コヤマトンボ2頭を目撃しています。

特にこれと言って珍しい昆虫には出会っていません。


0 件のコメント:

コメントを投稿