2025年7月23日。AM10時半ごろ前山池をみてみました。
池の水位はかなり下がっています。
水質の良い池ですが、今回はの昆虫の数が少なかった。
(蜻蛉)では、イトトンボ類3頭UP, ベニトンボ3頭UP, タイワンウチワヤンマ3頭UP, ギンヤンマ5頭UP, シオカラトンボ5頭UP, オオシオカラトンボ3頭UP, ナツアカネ1頭、ハグロトンボ2頭、コシアキトンボ3頭UP, ウスバキトンボ10頭UP,チョウトンボだけ多く) 20頭UP
蜻蛉の種類は多かったが頭数が少ない。
「蝶」では、ミヤマカラスアゲハ1頭、モンキアゲハ3頭UP, アオスアゲハジアゲハ3頭UP, キタテハ2頭、イシガケチョウ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP, クロヒカゲ2頭、ヒメジャノメ3頭UP, ヒメウラナミジャノメ5頭UP 、キタキチョウ5頭UP, スジグロシロチョウ2頭、ヤマトシジミ5頭UP, クロセセリ2頭、そしてアオバセセリ1頭新鮮個体。アオバセセリ(choaspes benjaminii)は珍らしい蝶ではありませんが、綺麗です(図鑑を見てね!😊😄
(その他の昆虫)では、ツヤコガネ1頭、サツマコフキコガネ2頭、キマダラオオナミシャク1頭、シオヤアブ3頭UP、オオスズメバチ1頭。を見ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿