2025年7月20日日曜日

糠平で観察しました。

 2025年7月17日。糠平郊外を見てみました。

広場にゴミの塊みたいなものが複数ありました。

何だろうとみてみると、なんと蝶の塊です。

汚物かなんかに集まっている感じです。

近くに行って特見てみました。

コムラサキ30頭UP, シータテハ40頭UP, クジャクタテハは50頭UPいます。      エルタテハ5頭UP,コチャバネセセリ30頭UPを確認しました。

また雑木林付近では、ミドリヒョウモン10頭UP,10頭ヤマキマダラヒカゲ10頭UP,クロヒカゲ20頭UP,ヒメウラナミジャノメ5頭UP,エゾスジグロシロチョウ7頭UP,イチモンジチョウ5頭UP,サカハチチョウ3頭UPを目撃しています。

その後、三股に寄りました。

行きとは違うPOINTで観察しました。

「蝶」では、ホソバヒョウモン3頭UP,ミドリヒョウモン7頭UP,メスグロヒョウモン5頭UP,

エルタテハ5頭UP,アカマダラ5頭UP,サカハチチョウ7頭UP,クロヒカゲ5頭UP, シータテハ3頭UP,コヒオドシ5頭UP、ヤマキマダラヒカゲ2頭、エゾシジグロシロチョウ5頭UP,モンキチョウ10頭UP,モンシロチョウ5頭UP,キアゲハ2頭を確認できました。

カッコイイ大型なチョウが滑空してきました。オオイチモンジです。少し破損してました。

少し歩いていくと広場に何か集まっています。ここでもタテハ中心の集団です。

なんと、コムラサキが60頭UP,シータテハ50頭UP,コチャバネセセリ30頭UPを確認できました。(地上に静止している)

また、その近くの草むらにはサカハチチョウ10ち王UP,アカマダラ15頭UP,ミドリヒョウモン15頭UP,メスグロヒョウモン15頭UP,ヒメウラナミジャノメ10頭UP、モンキチョウ5頭UP,エゾスジグロシロチョウ5頭UP,モンキチョウ7頭UPを目撃できました。

(その他の昆虫)では、ヨツスジハナカミキリ2頭、クロハナカミキリ3頭UP、ミドリカミキリ3頭UP,アカハナカミキリ2頭に加えブチヒゲハナカミキリ1頭、マルガタハナカミキリ1頭、ヤツボシハナカミキリ1頭、シデムシの仲間2頭、キマワリ2頭、ツヤコガネ1頭、マメコガネ3頭UP,ドウガネブイブイ1頭を目撃しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿