2025年7月20日日曜日

銀泉台に、又 立ち寄リました。

 2025年7月17日。PM 再び銀泉台を見てみました。

7月15日に比べて蝶の数は少なくなっていました。

(蝶)では、イチモンジチョウ7頭UP, エルタテハ30頭UP, コムラサキ10頭UP, シータテハ5頭、

コヒオドシ7頭UP,ヤマキマダラfヒカゲ5頭UP,ヒオドシチョウ1頭、オオイチモンジ1頭、クロセセリ5頭UP,コヒョウモン1頭(破損)、ミドリヒョウモン10頭UP、メスグロヒョウモン3頭UP,コキマダラセセリ2頭、コチャバネセセリ20頭UP,エゾスジグロシロチョウ5頭UPは確認できました。

(蜻蛉)アキアカネ15頭UP,ノシメトンボ10頭UP,

(その他の昆虫)では、スジコガネ2頭、オバホタル3頭UP, エグリトラカミキリ1頭、クロハナカミキリ3頭UP,セスジヒメハナカミキリに似た種2頭、アカハナカミキリ1頭、ヒラタシデムシの仲間3頭UP ETCを確認できました。

PS    この場所で、蝶の研究をされている方にお会いしました。

オオイチモンジに関して、かなりの知識をお持ちのようでした。

いろいろ教えていただきました。

Thank you ever so much !!


0 件のコメント:

コメントを投稿