2025年7月20日日曜日

幌加で観察しました。

 2025年7月15日。

幌加を見てみました。旧JRの幌加駅周辺をブラブラしてみました。                                                建物の壁に静止しているタテハ類を多く見ました。

ここで目撃できた昆虫は下記のとおりです。

「蝶」では、ミヤマカラスアゲハ2頭、キアゲハ1頭、コヒオドシ10頭UP(多い)、コムラサキ5頭UP, シータテハ5頭UP, エルタテハ20頭UP(多い)、ミスジョウ3頭UP、サカハチチョウ5頭UP,クロヒカゲ10頭UP(多い)、ヒメウラナミジャノメ5頭UP,エゾシロチョウ1頭(破損)、エゾスジグロシロチョウ5頭UP, モンシロチョウ5頭UP, モンキチョウ15頭UP(多い、コチャバネセセリ10頭UP, オオチャバネセセリ1頭、コキマダラセセリ3頭UP.

ミドリヒョウモン15頭UP(多い)=公衆トイレの中にもいた。

やや近くの小川(水質かなり綺麗)を見ていたら蜻蛉がいました。

ヨツボシトンボ「LIbellula quadrimaculata asahinai)5頭UP,ルリイトトンボの仲間5頭UP,シオヤトンボ3頭UP,ノシメトンボ5頭UP,アキアカネ10頭UPを確認できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿