2017年8月4日金曜日

相生から摩周湖温泉に行きました。

2017年7月21日、北海道の夏の朝は早く明けます。夏至から1か月が経っているのに、AM4時には、すでに明るくなっています。相生の道の駅周辺では、ミヤマクワガタの♂♀が道路沿いで
這っています。中には野鳥に捕食され、食いちぎられている個体もありました。ノコギリカミキリやセンノカミキリ、ウチキシャチホコに似た種。シロヒトリ、ヨツボシホソバ、ミヤマキベリホソバ、ハガタベニコケガ、ベニシタヒトリ、エゾシモフリスズメ等のMoth類もいました。
この付近をブラブラしてみると、ヒメシジミ(破損)、エルタテハ、エゾスジグロシロチョウ、ツバメシジミ、モンキチョウ、アカマダラ、サカハチチョウ、ヒョウモン類ETCがチラチラ飛翔していました。  近の清流近くに俊敏に飛ぶ中型の蜻蛉がいます。たぶん、タカネトンボだと思われます。このトンボはグリーンの光沢を放ち、とてもきれいで す。似た種として、カラカネトンボ、キバネモリトンボ、コエゾトンボ、ハネビロエゾトンボがいますが、このタカネトンボが最も普通にみられるらしい。
     今日はここから阿寒湖、摩周湖温泉、を経由して川湯温泉に移動します。
相生の山中にあるやや広い駐車場を見つけました。蝶がチラチラ飛んでいます。よく見ると、小便の後に集まっているようです。蝶ではエゾスジグロシロチョウ、キバネセセリそしてシータテハの3種。全部で100UP.元気です。                    After the driver has a piss    .I had gathered butterfly.
駐車場の端から1本の山道が伸びています。山道の入口辺りに沢山の蜻蛉が激しく飛翔していました。タカネトンボ、ヨツボシトンボに加えオオルリボシヤンマの姿も確認しました。何やら小さい蚊やカゲロウ類を捕えているようです。     その他、ミヤマカラスアゲハ、コムラサキ、クジャクタテハ、コヒオドシ、ヒメウラナミジャノメ、クロヒカゲ、ヤマキマダレセセリ、、コキマダラセセリ、サカハチチョウの蝶類。キスジトラカミキリ、アカハナカミキリの仲間も確認できました。
しかし、この山道は、奥の方へは入れません。入山禁止です。
Maybe because the brown bear comes out ?
今回は阿寒湖では観察せず、摩周湖温泉との間にある吹上口でしばらく景色を眺めていました。蜻蛉が30UP飛翔しています。タカネトンボに混じりキバネモリトンボらしい姿もみました。
ミドリカミキリも飛んできます。    数年前、シラフヨツボシヒゲナガカミキリ(北海道のみに生息)が飛んできたのも、確かこの場所でした。気温は20度くらい、風も心地よい。爽やかな北海道の夏です。






 

0 件のコメント:

コメントを投稿