2017年8月14日月曜日

21世紀の森に来ました。

2017年7月30日。昨年の台風のせいなのか、あるいは、草刈りや木の間引きが行われたのかは知りませんがずいぶんと森が、明るくなっていました。
小生が気に入っている温泉の先にある林道は、ヒグマの出現で、通行禁止になっていました。
I'm sorry to have time to care about this place.
又、天気も下り坂という事なので、朝、影響が出ないうちに観察することにしました。
管理事務所で自転車を借りて、観察に行きました。ペーパンダムまでの3本の林道は、すべて通行禁止になっていました。ダム付近では、珍しくキタテハが多く飛んでいます。綺麗な花が植えているので、エゾスジグロシロチョウ、モンキチョウ、サカハチチョウ、アカマダラ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、キアゲハ、コヒオドシ、ルリシジミ、セセリ類がいました。ヤマキマダラヒカゲ、コムラサキ、クジャクタテハもそこそこいました。
林道近くで、カラスシジミを1頭目撃しました(今回初見)。白い花で吸蜜しています。そこにはヨツスジハナカミキリ(交尾しているカップルも目立つ)、ヤツボシハナカミキリ、ハナムグリ類、エゾオオマルハナバチ、ニセハイイロマルハナバチの姿も確認しました。

2017年7月31日、
昼から天気が下り坂いうことで、AM 自転車で、今度は反対側の、ルートをみて見ました。【森林学習展示館】近くまで足を延ばしました。ゴマシジミとキベリタテハはまだ、発生してないようです。
ここでは、ヤマキマダラヒカゲ、ヒメキマダラヒカゲ、クロヒカゲ、オオウラギンスジヒョウモン、、ミドリヒョウモン、コヒョウモン、ギンボシヒョウモン、サカハチチョウ、モンキチョウ、スジグロシロチョウ
エゾスジグロシロチョウ、クジャクタテハ等を目撃しました。
花を色々見て見ました。ヒロオビトンボエダシャク等のトンボエダシャク類、シロナミシャク等のMOTH類よく見ます。
甲虫では、アオアシナガハナムグリ(かっこいい甲虫)がいました。カミキリ類は、ヨツスジハナカミキリとヤツボシハナカミキリ、アカカミキリの仲間が多い。アオジョウカイの近くにでかい昆虫を見つけました。


フタコブルリカミキリです。(20mm以上)美麗種です。九州内にもいるそうですが、初めてみました。                                  ここには2頭いました        。しかし、その他ではムラサキトビケラを見た程度でした。
駐車場では、コムラサキがよく遊びに来ています。時々飛んでくる甲虫の中にカミキリムシがいました。
アカカミカリの仲間が多いが、ニセビロードカミキリに似た種も飛んできます。手でつかめます。 
21世紀の森は、いろんな人がキャンピングカーなどが集まります。高級なキャンピングカーが多い。
いかにも昔バレーボールかハンドボールのエースをやっていたのではと思えるほど体格のイイ女性(高齢者)が小さなトイプードルを連れています。(かわいいですね)、というと関西弁で【ウーン   こないだ綺麗ににセットしたんやけどなぁ、もう伸びてて、このありさまやねん。あかんわ!】
【あーそうですか、充分、綺麗ですよ】
(さよかーおおきに)。            次の日、この女性は温泉施設にこの犬と来ていました。そこで、またいろいろ会話をしました。 明るくて楽しい人です。 It is quite rich!
この広い北海道で犬と二人 。これは浪漫ですね。                                                  
素晴らしいことです。人生は気楽にやりましょう!楽しんだが勝ちですよ。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿