2025年4月7日。AM 高畑林道をブラブラしてみました。
天気は良かったが昆虫観察の内容は、いまいちでした。
【蝶】では、ナミアゲハ10頭UP(多い)、ナガサキアゲハ(MEMNON)♂1頭、カラスアゲハ系2頭(未同定)、モンシロチョウ5頭UP, キタキチョウ5頭UP,スジグロシロチョウ10頭UP、ツマキチョウ3頭UPと普通種は、そこそこいました。
テングチョウ3頭UP, アカタテハ1頭、ヒメアカタテハ1頭、ルリタテハ7頭UP(なぜか、この付近では多い)、キタテハ7頭UP, イシガケチョウ2頭、クロコノマチョウ1頭、 タテハモドキ1頭、ツマグロヒョウモン♂3頭UP, ウラギンシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP、ヤマトシジミ3頭UP, ルリシジミ2頭、スギタニルリシジミ2頭。
【その他の昆虫】ナミハンミョウ2頭、ツマグオオヨコバイ3頭UP, シマハナアブ3頭UP, オオハナアブ2頭、ナミハナアブ3頭UP、ミツバチ類5頭UP,オオクロバエ3頭UP.
カワゲラの一種1頭。
【トンボ】アサヒナカワトンボ♂1頭、シオヤトンボ2頭。でした。
きょうは、林道のふもとから、2km地点まで観察しました。
珍しい昆虫はいませんでした。
There was a large raccoon dog.
It walked slowly through the middle of the forest path.
0 件のコメント:
コメントを投稿