2025年4月17日。広渡ダム(日南市)に行きました。
今朝は、山菜採りに大八重方面に行きました。
山菜の方は、いまいちでした. ここまで来たらのだから距離を伸ばして、広渡ダムまで行くことにしました。
広渡ダムでは護岸工事をしているいるため、大型トラックが頻繁に行き来します。 さらに山道の奥の方は倒木対策のため通行止めになっていました。運転には十分に注意してください。
ここで観察できた昆虫は下記のとおりです。
【蝶】;ナミゲハ3頭UP, ジャコウアゲハ3頭UP, カラスアゲハ系1頭、モンシロチョウ3頭UP,
スジグロシロチョウ10頭UP, ツマキチョウ1頭、キタキチョウ3頭UP, クロコノマチョウ5頭UP, テングチョウ1頭、イシガケチョウ3頭UP, キタテハ3頭UPそして、サカハチチョウ(Arashnia burejana)1頭(初見)、コミスジ3頭UP、ツマグロヒョウモン2頭。
(シジミ)ムラサキシジミ1頭、ムラサキツバメ3頭、ルリシジミ1頭、スギタニルリシジミ2頭、サツマシジミ1頭、ベニシジミ5頭UP, ツバメシジミ5頭UP, ウラギンシジミ2頭。
(その他の昆虫)ドウボソカミキリの一種1頭、クワハムシ2頭、ナミハンミョウ3頭UP,
キマダラカメムシ2頭、ビロウドツリアブ5頭UP, オオハナアブ1頭、ナミハナアブ3頭UP、ヒラタハバチの仲間3頭UP,カワゲラの一種2頭。
【蜻蛉】アサヒナカワトンボ5頭UP, ムカシトンボ1頭(やや近くで目撃)。
といった内容でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿