2025年9月23日火曜日

ブルービ―がいました。

 2025年9月22日。AMまたまた矢が渕公園を見てみました。

ブルービーがいました    。蜂の色は、黄色そして黒系が多い。               ブルービーはその名のとおり青色で系です。幸せを呼ぶ蜂と言われていますが、何となくそんな雰囲気があります。

今日は時間の余裕がなかったのですが、少し見てみました。

(蝶)では、モンキアゲハ1頭、MEMNON♂1頭、ナミアゲハ1頭、イシガケチョウ2頭、

ツマグロヒョウモン♂1頭、イチモンジチョウ2頭、コミスジ2頭、クロヒカゲ1頭、 クロコノマチョウ2頭、キマダラセセリ1頭、クロセセリ1頭、コチャバネセセリ2頭、 オオチャバネセセリに似た種1頭、イチモンジセセリ2頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UP, ヤクシマルリシジミ2頭、ツバメシジミ1頭、ムラサキシジミ2頭、ゴイシシジミ2頭、 キタキチョウ5頭UPを目撃しています。

(蜻蛉)では、ウスバキトンボ20頭UP, ハグロトンボ10頭UP, マユタテアカネ3頭UP,     ホソミイトトンボ系(未同定)10頭UP=多い。

(その他の昆虫)では、ホタルガ2頭、オオキノメイガ3頭、アオドウガネ1頭、ナミハンミョウ2頭、オオスズメバチ1頭、アシナガバチ類3頭UP, ミツバチ類5頭UP, マツムラベッコウコマユバチ2頭、メマトイ類5頭UP,  そして、ブルービーナミルリモンハナバチ1頭(Thyreus decorus)を確認できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿