2025年9月16日。AM1時間程度の観察です。
ここで確認できた昆虫は、次のとおりです。
「蝶」では、カラスアゲハ♀1頭、MEMNON♂1頭、ナミアゲハ1頭、アオスジアゲハ1頭、イシガケチョウ2頭、キタテハ1頭、イチモンジセセリ2頭、コミスジ7頭UP(やや多い)、ツマグロヒョウモン1頭、クロヒカゲ3頭、クロコノマチョウ2頭、ヒメウラナミジャノメ15頭UP(多い)、キタキチョウ15頭UP(多い)、ヒメキマダラセセリ1頭、クロセセリ1頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP,ヤマトシジミ2頭、ムラサキシジミ2頭、ゴイシシジミ3頭UP.
(蜻蛉)オニヤンマ2頭、シオカラトンボ♀1頭、マユタテアカネ5頭UP,ミヤマアカネ (sympetrum pedemontanus elatum)2頭、ハグロトンボ5頭UP,ウスバキトンボ20頭UPを目撃できました。
(その他の昆虫)では、ナミハンミョウ2頭、マメコガネ5頭UP, ヤマトアオドウガネ(Anomala viridana)1頭=アオドウガネに比べ、体が細く光沢に深みがありません。オオホシカメムシ1頭、ホウズキカメムシ2頭、オオツマグロヨコバイ3頭UP,アミガサハゴロモ1頭、ヤマトシリアゲ1頭、オオフタオビドロバチに似た蜂1頭、マツカレハ♀1頭を確認しています。
There was a dead earth worm.
Lethediana , Ladoga camilla , polygonia C-aureum, Nepis sappho ETC were stationary dead earth worm.
特に珍しい昆虫はいませんでした。
L
0 件のコメント:
コメントを投稿