2025年10月18日。AM矢が渕公園に、また 行きました。
ここで目撃出来た昆虫は下記のとおりです。
「蝶」では、ナミアゲハ1頭、MEMNON1頭♂、アオスジアゲハ1頭、モンキアゲハ1頭、
キタテハ5頭UP(柿の実の熟した落下物)等の周囲に多い。タテハモドキ1頭、イシガケチョウ3頭UP,イチモンジチョウ1頭、コミスジ3頭UP,クロヒカゲ♀1頭、クロコノマチョウ3頭UP,モンシロチョウ2頭、キタキチョウ10頭UP,イチモンジチョウ1頭、,ゴイシシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ3頭UP,ヤマトシジミ1頭。
(MOTH)サツマニシキ「Erasumia pulchella)1頭=食草はヤマモガシ=成虫は捕まえると胸中から黄色ベージュの液を出します。かなりの美麗種です。ホタルガ2頭、ホシホウジャク1頭、シロモンノメイガ2頭、シロオビノメイガ3頭UP,サンカククチバ2頭、
「蜻蛉』ウスバキトンボ10頭UP,ホソミイトトンボ5頭UP,ハグロトンボ5頭UP,マヤタテアカネ3頭UP,ミヤマアカネ1頭、ミルンヤンマ1頭、ベニトンボ2頭、ギンヤンマ1頭。
(その他の昆虫);ナミハンミョウ2頭、ヒラタクワガタ♂(小型)1頭、ツクツクボウシ3頭(鳴き声)、ツマグロオオヤコバイ30頭UP(かなり多い)、
ホシアワフキに似た種2頭、ベッコウハゴロモ2頭、クモヘリカメムシ3頭UP,キマダラカメムシ1頭、キイロスズメバチ2頭、キムネクマバチ2頭、マツムラベッコウコマユバチに似た種2頭、ホソヒラタアブの仲間3頭UP ETCを目撃できました。
その他(バッタ類)トノサマバッタ3頭UP,ショウリョウバッタ5頭UP,クダマキモドキ1頭、ヒメクダマキモドキ2頭、オンブバッタ3頭UP,ハネナガイナゴに似た種3頭UP,ヒメカマキリ1頭、ハラビロカマキリ1頭、
0 件のコメント:
コメントを投稿