2020年4月27日月曜日

垂水公園に行きました。

2020年4月25日。垂水公園に行きました。AM1時間程度。 前にも言いましたが標高は100M以上です。
しかしながら、周りの私有林の伐採がひどく昆虫は少ない所です。過去マイマイカブリとオオツバメエダシャクそれにイボタガがいた程度の寂しいところです。
蝶では;ナミアゲハ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、MEMNON,ジャコウアゲハ、それにカラスアゲハの♂♀はそこそこいるが、ミヤマカラスアゲハは確認出来ませんでした。
ヤクシマルリシジミ、サツマシジミ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ツバメシジミ
ベニシジミの姿もあるが少なく、
コミスジ、ヒメジャノメ、ヒメウラナミジャノメ、クロヒカゲ、ツマグロヒョウモンも飛翔しているが、風が強いのか元気がない感じでした。
【その他の昆虫】アサヒナカワトンボ、ハムシダマシ、キムネクマバチ、シロオビハラナガツチバチ(多い=20頭UP)クビボソゴミムシがいた程度でした。
今、三蜜を呼びかけられてますが、この垂水公園は今のところ大丈夫です
There are extremely  few people coming  and going in this park ,so I can observe slowly.
Thank you .



 

2020年4月23日木曜日

平和台公園の展望台近くまで行きました。

2020年4月20日;平和台公園の標高の高いところ(展望台)まで足を延ばして観察しました。
けっこう急な坂なので高齢者の姿は少ない。
It is quite tight when climbing the observatory.
Recently it's been tough to go down a slope.
Probably because of age.
今回はAM2時間かけててじっくり観察しました。
蝶では;ナガサキアゲハ♂、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、タテハモドキ、コミスジ、ヤクシマルリシジミ、ツマグロヒョウモン、テングチョウ、モンシロチョウ、キタキチョウ、クロヒカゲ、クロコノマチョウ、ヒメウラナミジャノメ、ヒメジャノメ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、サツマシジミ、ヤクシマルリシジミ、
チャバネセセリETCでした。ゆっくり観察したためそこそこの種類を確認出来ました。 

【その他の昆虫】モモスズメ(交尾)、ヤハズカミキリ、ワモンサビカミキリに似た種。アカナガクチカクシゾウムシに似た種。アオマダラタマムシ、クシコメツキに似た種。ナナホシテントウ、ヒメカメノコテントウ、キイロカミキリモドキ、ヨコズナサシガメ、ツマグロオオヨコバイ、ツヤマルガタゴミムシに似た種。(カマキリ、ナナフシの幼虫)、マガリケムシヒキ、キムネクマバチ、ルリチュウレンジ、ビロウドツリアブ(死体)
オバホタル、サツマゴキブリETCでした。
トンボは、まだ少ないですが、ヤマサナエ、シオヤトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、アサヒナカワトンボ等が飛翔したり、静止したりしていました。

 

2020年4月12日日曜日

久しぶりに大淀川左岸に行きました。

2020年4月10日、AM1時間半大淀川の河畔で観察しました。
蝶では、ナミアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ツマグロヒョウモン、テングチョウ、キタテハ、ギンイチモンジセセリ、ツバメシジミ、ヤマトシジミETCでした。
ギンイチモンジセセリ(1頭のみ
注目のシルビヤシジミは5頭UPいました。       ミヤコグサが、まずまず広域に
咲いていたわりには、さほど姿は多くない。
その他では、サンカククチバ、クロウリハムシ、カミナリハムシ、ヒゲナガルリリハムシ、ヤマトシリアゲ【100頭UP】等の姿もありました。
Here and there ,the sound of the skylark is echoing.   The swallow was catching insects at a great speed. Inside the building there was a swallow's nest.
And the chick was looking into it.
 

2020年4月11日土曜日

またまた平和台公園に行きました。

2020年4月9日。AM10;00より1時間程度、昆虫の観察をしました。
モンキアゲハを今年初めて見ました。
その他、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、ヤクシマルリシジミ♂♀、ツマグロヒョウモン、テングチョウ、タテハモドキ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ウラギンシジミ、ベニシジミ、コミスジ、イシガケチヨウETCの蝶類を確認出来ました。
その他の昆虫】オオハナアブ、キムネクマバチ、ナミハンニョウ、ヒトオビアラゲカミキリ(Rhopaloscelis unifasciatus)=体長6mmサビアヤカミキリabryna obscuru-竹に近くで見ます。4月の初めには、さほど見ないかもしれません。等を観察出来ました。




 

2020年4月8日水曜日

平和台公園に行きました。

2020年4月7日、AM平和台公園で観察しました。晴れ。爽やかな風が心地よい。
Recently,I often see people who create their own cloth masks and
wear them.
In the store the mask is out of stock.

昆虫の種類徐々に増えています。
蝶ではクロセリリ(notocrypta  curvifascia)が姿を現しました。南方系の蝶ですがドンドン北上しているみたいです。近年四国地方に分布を広げています。   その他、ナミアゲハ、アオスジアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、ツマグロヒョウモン、イシガケチョウ、コミスジ、ムラサキツバメ、サツマシジミ、ヤクシマルリシジミ♂♀
ベニシジミ、ヤマトシジミ、ウラギンシジミ、クロヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ、ETC.

(その他の昆虫)カマキリの幼虫、ナナフシの幼虫(10mm~15mm)、ヒメスジコガネに似た甲虫、キマダラカメムシ【第3駐車場のトイレの近くに多い】、ナミテントウ、クロウリハムシ、ホウズキカメムシ、ビロウドツリアブ、モモスズメ、イボタガ(ここでは、初めて目撃しました。遊歩道の橋で静止していました。デカい60mm)少しずつ、種類が多くなっています。
 

2020年4月6日月曜日

木城町に行きました。

2020年4月4日。木城町に行きました。コロナウィルスの影響で彼方此方大変なことになっていますが、昆虫研究者としては、時々フィールドに出て自分の目で見る必要があります。
マスクを着用して、人のいない山の中で観察するよう心がけています。移動は自家用車のみ
この日は晴れ;18度【気温】
1;鹿遊;ルーミスシジミが谷沿いに3頭ほどいましたが、大きな岩が複雑にいりくんでいる近づけない。  時期が遅いので、コツバメは僅かに1頭【破損】。スギタニルリシジミの姿は見られない
蝶では テングチョウ15頭UP.他イシガケチョウ、アカタテハ1頭、ウラギンシジミ。ムラサキシジミ、ETCでした。
【その他の昆虫】ハンミョウ、ニワハンミョウ、ニホンミツバチ、ハナアブ、ビロウドツリアブがいました。

2;福永神社近く。;ナミアゲハ、ミヤマカラスアゲハ1頭採集他3頭UP目撃。ジャコウアゲハ♂。 キタキチョウ、
イシガケチョウ、ウラギンシジミ、ツマグロヒョウモン、テングチョウ、クロコノマチョウ、クロヒカゲ
ヒメウラナミジャノメ、ルリタテハ、ヤマトシジミ、ベニシジミETC
【その他の昆虫】アサヒナカワトンボ、ビロウドツリアブ、シマハナアブ

I am worried that the number of places cut down in the mountains has increased.
 

2020年4月5日日曜日

矢が淵公園に行きました。

2020年4月3日;AM40分程度三股町、矢が淵公園近くで昆虫の観察をしました。
矢が淵公園では桜が満開で子供達が騒いでいました。
What makes cherry blossoms so beautiful. 
Maybe its because our genes incorporate traditional emotions.

ここで、トラフシジミを1頭採集しました。その他は目撃した昆虫です。
ナミアゲハ、カラスアゲハ♂、ルリタテハ、イシガケチョウ、テングチョウ、サトキマダラヒカゲ、
モンシロチョウ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ、スギタニルリシジミ《3頭UP》、ベニシジミ、ツバメシジミETCでした。
蝶以外では、アサヒナカワトンボ、ハラナガツチバチ、ビロウドツリアブ、キンバエ、ミナミアオカメムシ、ウスギヌカギバ(蛾=今思い出しました。)
今回は、こちら方面に急用がありました。用が終わった後、観察は短時間で切り上げました。