大淀川左岸(高岡町);2022年4月5日。こちら方面に用がありましたので、少し観察をしてみました。大淀川河川では、ヒバリがかなり多く鳴いていましたが、なぜか今日はツバメは少なかった。
晴れていて気温もそこそこだったため、蝶の姿は多かった。
ベニシジミがやたらと多く70頭UP,モンキチョウの♂♀元気に飛翔し40頭UP、アカタテハ1頭コミスジ3頭、キタテハ3頭UP,、ツマグロヒョウモン3頭UP,テングチョウ1頭、モンシロチョウ5頭UP,スジグロシロチョウ5頭UP,キタキチョウ5頭UP,ツバメシジミ5頭UP, ヤマトシジミ3頭UP,そしてシルビヤシジミらしき蝶を10頭UP確認しました(ヤマトシジミもいるため確実な数字ではありません。。(うち3頭採集)
『蝶』以外では、ビロウドサシガメの仲間2頭(飛んでい折るところは蜂やアブと間違えそう)、クロモンサシガメ1頭、カミナリハムシ3頭UP,コナガの仲間1頭、キオビエダシャク2頭、アリバチの仲間1頭、ナナホシテントウ5頭UP,ナミテントウ3頭UP,セイヨウミツバチ10頭UP ETCでした。
B; PM;レイクサイド公園【広渡ダム】;なんとここで、ムカシトンボ1頭採集し、それらしきトンボを3頭UP目撃しました(3頭UPは、確実に確認してないので違うトンボの可能性があります。
南九州ではムカシトンボは、多くないらしい。
飛翔している個体はダビドサナエだと思っていましたが、ネットインしたところムカシトンボでした。えっ まじで!!
As expected, I was surprised.
前回に言いましたが、このムカシトンボはジュラ紀の残存種と考えられます。ヒマラヤムカシトンボ、中国に分布するムカシトンボなどがいますが、遺伝子配列に差異がない事も判明しています。
蝶では、サカハチチョウ1頭(新鮮)。コミスジ3頭UP,アカタテハ2頭、イシガケチョウ3頭UP,テングチョウ3頭UP(少なくなっています。恐らく食草のエノキ等に♀が移動し♂も移動したのではないかと~)、スギタニルリシジミ5頭UP(♀が多い)、スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ5頭UP等がいました。
この付近は、空気がとてもおいしいところです。呼吸器系に自信のない方は、こういう場所で深呼吸して元気になってください。そして、どんどん歩いていくと調子がよくなりますよ。
またここへは行きたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿