2021年6月25日。轟木に行きました。1時間程度の観察。
この付近は、林もあるし、川もある。畑もあるといった環境です。
(トンボ類)オニヤンマを2頭。コオニヤンマを2頭確認しました。コヤマトンボは1頭、ヤマサナエ2頭。
その他ハグロトンボ5頭UP、ウスバキトンボ10頭UP、コシアキトンボ2頭。コノシメトンボ1頭確認。
(蝶);イチモンジセセリ3頭UP、コチャバネセセリ1頭。カラスアゲハ♂2頭、アオスジアゲハ5頭UP、モンキアゲハ1頭、イシガケチョウ5頭UP(♂、♀)
ツマグロヒョウモン5頭UP。コミスジ2頭、ウラナミジャノメ1頭、クロヒカゲ3頭UP。クロコノマチョウ2頭、モンシロチョウ7頭UP,キタキチョウ5頭UP、
スジグロシロチョウ3頭UP、サツマシジミ1頭。
【その他の昆虫】セマダラコガネ3頭UP、ツヤコガネ3頭UP,マメコガネ3頭UP。サツマコフキコガネ2頭。シロテンハナムグリ1頭、ラミーカミキリ2頭、
シロスジカミキリ(Batocera lineolata)=45mm;シイやクリの木が好きみたいですが、今回はヤマビワの大きな枝上に静止していました。1頭採集。
ツマグロオオヨコバイ3頭UP、ブチミャクヨコバイ1頭、ニイニイゼミ(鳴き声=5頭UP)、ベッコウバチ3頭UP、オオイシアブ1頭、シオヤアブ3頭UP。ヤマトアブ3頭UP、メマトイ多数。ホタルガ1頭。ヤマトシリアゲ3頭UP。カワゲラの一種1頭。ETCでした。
今回は、こんな内容でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿