2025年11月19日水曜日

ミノウスバがいました。

 2025年11月17日。PM 稗田近隣公園近くを見てみました。

ミノウスバ(pryreria sinica Moore)1頭がいました。                   このMOTHは、幼虫の頃マサキやニシキギを食べます。                                           It seems that when it is about to be eaten by  a bird, during  it's larval stage  a foul -tasting  toxic fluid.

5月中に繭を作り蛹になります。  夏越しをした後成虫はに晩秋に出現して、マサキに産卵します。   ノウスバは あまり多くないらしい。

MOTHでは、他にサンカククチバ2頭がいました。

(蝶)では、キタテハは多く7頭UP, コミスジ1頭、ヒメウラナミジャノメ1頭(破損)、  モンキチョウ1頭、モンシロチョウ3頭UP, キタキチョウ2頭、ツマグロヒョウモン1頭♂、ウラナミシジミ5頭UP, ヤマトシジミ3頭UP, ウラギンシジミ1頭♂、ムラサキシジミ3頭UP, ベニシジミ2頭を見ています。

(その他の昆虫)クロウリハムシ3頭UP,ウリハムシ2頭、ハリカメムシの仲間2頭、ヨモギハムシ2頭、ウスバキトンボ2頭。でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿