2025年11月23日日曜日

切り寄せ 方面に行きました。

 2025年11月22日。AM切り寄せ方面をブラブラしてみました。

さほど寒くなく 14度C前後でした。

ここで確認できた昆虫は下記のとおりです。

(蝶)では、イシガケチョウ1頭、キタテハ10頭UP(多い)、タテハモドキ1頭、

クロコノマチョウ♀1頭、ヒメウラナミジャノメ1頭(破損)、モンシロチョウ5頭UP ,スジグロシロチョウ1頭、モンキチョウ♂2頭、キタキチョウ5頭UP,ツマグロキチョウ1頭、ヤマトシジミ3頭UP,ウラナミシジミ10頭UP(多い)、ヤクシマルリシジミ2頭、ベニシジミ2頭、 ムラサキツバメ2頭、イチモンジセセリ1頭。

(蜻蛉)マユタテアカネ3頭UP,ミヤマアカネ1頭。

(その他の昆虫)キマダラオオナミシャク1頭(破損=ボロボロ)、モクメヤガに似た種1頭、 クチブトカメムシの仲間(幼虫)1頭=未同定、ツマグロオオヨコバイ2頭、トノサマバッタ7頭UP,ハタケノウマオイの仲間1頭、ショウリョウバッタ3頭UP,キイロスズメバチ2頭、ヒメスズメバチ1頭、セグロアシナガバチ1頭、ミツバチ類20頭UP(多い)、キンバエの一種3頭UP,オオクロバエ1頭といった内容でした。

特に珍しい昆虫は目撃してません。


0 件のコメント:

コメントを投稿