2025年5月9日金曜日

アサギマダラがいました。

 2025年5月8日、AM轟木林道近くに行きました。

気温は上がらず過ごしやすい中での観察です。

(蝶)では、モンキアゲハ1頭、ジャコウアゲハ2頭、ナミアゲハ1頭アオスジアゲハ2頭、ツマグロヒョウモン1頭、イチモンジチョウ1頭、コミスジ2頭、クロヒカゲ1頭、クロコノマチョウ3頭UP,アサギマダラ【parantica sita】1頭。

ヒメジャノメ5頭UP, コジャノメ1頭、ダイミョウセセリ1頭、サツマセジミ2頭、ツバメシジミ3頭UP, ヤマトシジミ3頭UP, ヤクシマルリシジミ1頭(破損)。

(その他の昆虫)では、ジョウカイボン2頭、ヒメジョウカイ3頭UP, カトウカミキリモドキ5頭UP,ナミハンミョウ3頭UP, ニワハンミョウ3頭UP, アシナガコガネ(未同定)5頭UP, コアオハナムグリ3頭UP,コマルナミハムシ3頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,ヤマトシリアゲ3頭UP,ヒメホソアシナガバチ【parapolybia varia)1頭、アシナガムシヒキに似た種1頭ETCでした。

【蜻蛉】ミヤマカワトンボ3頭UP,シオカラトンボ2頭。

特に珍しい昆虫はいませんでした。

PS, 5月8日・の観察報告にいおいて、AMに行ったところとPMに見たところの報告の順番が逆になっています。  申し訳ありませんでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿