2025年3月23日日曜日

再び広渡ダムの周辺に行きました。

 2025年3月23日。AM1時間半程度。

はりきって行きましたが、内容は、いまいちでした。

大きな蛇(1300㎜)を見ました。青緑系の体色からしてアオダイショウではないかと思われます。                       目撃できた昆虫は次の通りです。

(蝶)アカタテハ3頭UP, ルリタテハ1頭、イシガケチョウ3頭UP, キタテハ30頭UP(多い)、クロコノマチョウ♀1頭。

テングチョウ30頭UP, モンシロチョウ1頭、スジグロシロチョウ5頭UP, キタキチョウ10頭UP, ムラサキシジミ3頭UP , ムラサキツバメ1頭、ルリシジミ10頭UP, ヤクシマルリシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP。ウラギンシジミ1頭。

(その他の昆虫)ホソミオツネントンボ3頭UP, 小型のカゲロウの仲間3頭UP, ホシハラビロヘリカメムシ1頭、ビロウドツリアブ50頭UP, ツマグロオオヨコバイ5頭UP, オオクロバエ5頭UP, ホソヒラタアブの仲間5頭UP, シロオビハラナガツチバチ1頭、

といった内容で、スギタニルリシジミ(九州亜種)は今日の時点では、目撃できてません。





0 件のコメント:

コメントを投稿