2022年7月24日日曜日

キリシマミドリシジミ(themozeph rus kirishimaensis)がいました。

 2022年7月23日、まず関之尾の滝に寄って見ました。あまりにも水量が豊富な為,足元が滑ります。滝の近くは通行止めになっていました。高さは20m弱で幅は40mくらいの規模です。

遠くから眺めましたが、見事な光景です。《日本の滝100選》に選ばれています。

ここでは、オナガアゲハ1頭♂破損、ジャコウアゲハ1頭♀破損、モンキアゲハ1頭、アオスジアゲハ3頭UP,コミスジ1頭、ドウガネブイブイ1頭、ノコギリカミキリ1頭、キイロスズメバチ3頭UP,ヤマトアブ1頭、マメコガネ3頭UP,セマダラコガネ1頭がいました。また、タマムシが1頭日光を浴びて、輝きながら飛翔していました。


次に、鹿児島県霧島市田口あたりで1時間半観察してみました

(蝶)アサギマダラがなぜか多く10頭UP,サトキマダラヒカゲ1頭、ジャコウアゲハ2頭、ウラギンヒョウモンの一種2頭(ネットインできず)、イシガケチョウ3頭UP,ルリシジミ系2頭、キリシマミドリシジミ♂1頭採集他1頭目撃。クロコノマチョウ1頭。クロヒカゲ1頭、イチモンジチョウ1頭確認できました。キリシマミドリシジミはアイノミドリシジミ等とともに、ミドリシジミ類のなかでも、とりわけ美麗種になるのではないかと、思われます。(図鑑を見てください)

ちなみに、小生の昆虫関係の名刺は、キリシマミドリシジミの写真を載せています。

(その他の昆虫);ナツアカネ1頭、オニヤンマ1頭、ヒグラシ鳴き声50頭UP,タケムラスジコガネ1頭、セマダラコガネ2頭、カナブン類3頭UP,アオハナムグリ1頭、ゴマダラカミキリ1頭、ヒメヒゲナガカミキリ1頭、ナガヒラタアブに似た種2頭。タケムラスジコガネは15㎜ほどの大きさで緑の金属色が魅力です。前胸背板がしわ状になっており、そこがまた素晴らしいところです。

といった内容でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿