2018年10月28日日曜日

都城市有水の雑木林で観察しました。

2018年10月28日。有水郊外の雑木林で30分観察しました。
野菊の花が、薄紫色で、沢山咲いていました
晴れ、気温20度。標高はやや高い。
Or because there is a house on top of the hill.the smell of feces was on the wind.
Probably  such because we bred a large number of chickens.                            

 蝶では、モンシロチョウ、キタキチョウ、ムラサキツバメ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、ウラナミシジミ、キタテハ、コミスジ【1頭のみ】アサギマダラ、タテハモドキ、ツマグロヒョウモン(多い♂♀15頭UP♀が多い)、キタテハ、「その他の昆虫」    (マユタテアカネ(♂♀20UP交尾してつながっている個体が多い,ノシメ型もいる)。オオスズメバチ、サトジカバチ、ハナアブ、クロアナバチがとびまわっていました。        帰り道の高岡町ビタミン館道の駅では、ギンヤンマ、ヤマトシジミ♂♀、ツバメシジミ♂♀、テングチョウ、ETCの姿がありました。これからますます昆虫の姿は、少なくなります。
おそらく、サザナミスズメの幼虫ではないかとおもわれます。主にモクセイ科のモクセイ、ネズミモチ、トネリコ、ヒイラギ等を食します。
 

かなり、黒ずんできました。クロキに静止しています。クロキも食べるのかなlぁ
ちなみに、自宅には、モクセイ、トネリコ、ネズミモチ、ヒイラギ、いぼた
一応、全部ありますが、何故かクロキについていた。
クロキはハイノキ科です。なぜクロキなのか、よくわかりません。


かなりでかいです。やがて、土中で蛹になります。 







 

2018年10月20日土曜日

キリシマ、ヤマザクラ運動公園を覗いて見ました。

2018年10月17日晴れ、雑用ついでに木花の運動公園に40分程立ち寄りました。
太平洋に極めて近く、青山学院大学駅伝部が合宿したところでもあります。
Here it is equipped with various sports facilities.
Rarge baseball field there are two.
There was the figure of people who have fun walking.
蝶では;ナミアゲハ♀、キタキチョウ、ツマグロヒョウモン、ムラサキツバメ、ウラギンシジミ、コミスジ、ヤマトシジミ、ヒメウラナミジャノメの姿を確認出来ました。さて注目のクロマダラソテツシジミですが30頭UP確認できました。ネットインして♂♀の比率を見てみましたが、10月17日時点で♂対♀=2対3でした
さらに、今後は♀の比率が上がるものと思われます
♀が長生きするのは、われわれ人間と同じです。
皆さん、頑張って長生きしてください。

2018年10月14日日曜日

瓜田ダム付近で観察しました。

2018年10月14日高岡の瓜田ダム付近をぶらぶらしました。AM10;00から1時間程度。
瓜田ダムまでの山道は、台風による土砂崩れで通行できませんでした。
蝶では、メスグロヒョウモンの♀【破損】、ツマグロヒョウモン♂、イチモンジセセリ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ベニシジミ、ツバメシジミ(多い)、ヤマトシジミ、コミスジ、キタテハ、ヒメアカタテハ、タテハモドキ、ヒメウラナミジャノメ、クロヒカゲETCでした。
【その他の昆虫】サンカククチバ、ウスバキトンボ、マユタテアカネ、ノシメトンボ、コノシメトンボ、トノサマバッタ、チョウセンカマキリ、キリギリス、コアオハナムグリ(かなり多い)
シロナガツチバチ、ハナアブ、セイヨウミツバチ(セイタカアワダチソウ)ETCでした。
瓜田ダムは一つ瀬ダムや天神ダム、椎葉ダム程大きくないため、貯水能力が高くありません。  下流の瓜田川が大河、大淀川に注ぎきれない。
その為、下倉永や小山田、冨吉あたりでは、度々床上浸水に悩まされています。

自然の猛威は凄まじい! 


行政も大型のポンプを設置しましたが、今回も排水が難しかったようです。
If you don't prevent global warming , the future more and more ,
A big taphoon  will attck, you must early measures.


 

2018年10月13日土曜日

瓜生のだら池近くの雑木林で観察しました。

2018年10月13日晴れ。瓜生野だら池近くの雑木林を1時間程度ブラブラしてみました。蝶で多かったのは、タテハモドキの30頭UP.キタキチョウ20頭UP,ウラナミシジミ20頭UP(食草の豆類が近くにそこそこ多い)。
ヤマトシジミ20頭UP(♂♀)、キタテハ20頭UP。ウラギンシジミ20頭UP.【♂♀】 その他、ツバメシジミ、ルリシジミ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、イチモンジセセリ、アオスジアゲハ1頭のみ。ツマグロヒョウモン♂♀、クロヒカゲ、ヒメウラナミジャノメ、ETC.蛾はシロオビノメイガ、フタツメオオシロヒメシャク、(とんぼ)ギンヤンマ、ウスバキトンボ、マユタテアカネ、ノシメトンボ
【その他の昆虫】トノサマバッタ、クルマバッタ、エンマコウロギ、クビキリギス、サトクダマキモドキ、ハンミョウ、コアオハナムグリ、アカアシハラナガツチバチ、クロアナバチ、サトジカバチ、セイヨウミツバチ(200UP,セイタカアワダチソウの花で多く見かけました。)
この付近は、本当に農業の盛んなところです。
Harvest is here and there ,it had been actively carried out.
On the other hand the sweet potato was aiso doing in actively family.
Large kite had down 2 birds the ground.

 

2018年10月10日水曜日

宮崎市瓜生野の八幡神社近くの池をぶらぶらしました。

2018年10月10日 瓜生野に行きました。ここは、宮崎市の郊外に位置しますが、自然が豊かでため池が多く、素晴らしいところです。農業も、かなり盛んです。                                     今回は多くのため池の中で、八幡神社近くのため池周りで観察しました。                       AM10;00から1時間程。晴れ。風はほとんどない状態。
蜻蛉ではベニトンボが多く♂♀30UPと、かなり多い。アオモンイトトンボが
♂♀10頭UP.さらに、池を悠々自適に飛翔していたのはギンヤンマ(Anax parthenope julius).
数は10頭UP.マユタテアカネ♂♀5頭UP.といったところです。
蝶では、ナガサキアゲハ♂、キタテハ、イシガケチョウ、タテハモドキ(10頭UP,多い)コミスジ、ルリタテハ、ウラギンシジミ、ヤマトシジミ、イチモンジセセリ、ヒメウラナミジャノメ、クロコノマチョウ秋型♂♀。、
キタキチョウ、スジグロシロチョウ、ETC.
【その他の昆虫】ハンミョウ、キマダラカメムシ、ヤマトシリアゲ、オオゾウムシ、カメノコハムシの一種、アオクサカメムシ、シロオビノメイガ、アシブトチズモンエダシャクウスミドリナミシャク、スカシエダシャク、ホシホウジャクに似たMOTH,オオスカシバ、コヨツメアオシャクETCでした。
ギンヤンマは10月9市郡医師会病院近くの新別府川あたりに10UP。道路沿いにも元気に飛翔していました。








 

2018年10月6日土曜日

迷蝶を探しに行きました。

2018年10月6日 鳥の巣1号池周りの雑木林をぶらぶらしてみました。
台風の影響はすさまじく、路肩崩れ、倒木、無数の小枝で山道沿いは、かなり厳しい状態でした。
台風に運ばれてきたかもしれない迷蝶を探しに10月3日は市民の森へ10月5日は平和台公園へ行きましたが、出会えませんでした。そして、10月6日も出会えませんでした。
過去、小生は20年以上前にアオタテハモドキを、
自宅にいたスズメガの終齢幼虫。やがて、土に潜り蛹になります。かなり胴体をひねって抵抗します


ハラビロカマキリ 【平和台公園)


平和台公園で僅かな食草にしがみつく アゲハ類の幼虫。Inthis state ,
It was transterred to a tree the home ob KINKAN because it starve to death
又数年前にカバマダラを見た程度ですが、友人は過去、リュウキュウアサギマダラ、ウスコモンアサギマダラ、リュウキュウムラサキ、メスアカムラサキ♂を目撃しています。
鳥の巣1号池では、ナガサキアゲハ♂、アカタテハ、タテハモドキ、イシガケチョウ、コムラサキ【見間違いはないと思います】ヒメウラナミジャノメ、クロコノマチョウ、クロヒカゲ、ムラサキシジミ、ルリシジミ、ヤナトシジミ、ツバメシジミ、ウラギンシジミ、イチモンジセセリ、クロセセリ、コミスジそれにキタキチョウ(多い30UP)がいました。
蜻蛉では、マユタテアカネ【40UP♂♀)、が多くウスバキトンボもそこそこいました。シオカラトンボ、とハグロトンボは僅かに1頭のみでした。
【その他の昆虫】マメコガネ、 ハンミョウは5UPのみ。
トノサマバッタ、イナゴの仲間、ヤブキリ、オオカマキリ、ハラビロカマキリ、チョウセンカマキリ、コカマキリ、ツクツクホウシ(鳴き声)を確認出来ました。
Meicho(Butterfly typhoon came carring) not been able to discover sofar.