2023年7月9日日曜日

本部半島で観察しました。

 2023年7月6日。本部半島にいきました。美ら海水族館、今帰仁城址等の観光施設が人気です。

今回は、観光目的ではないので、観光はせず、伊野波あたりや今帰仁城からやや離れたあたりで、(4か所ほど)で観察しました。

【蝶】ツマムラサキマダラが結構多く20頭UP、♂♀ともに、あちこちでフワフワ飛翔していました。カバマダラ1頭。

ツマベニチョウ2頭のみ、オキナワカラスアゲハ5頭UP(破損)、モンキアゲハ1頭、MEMNON♂♀5頭UP,シロオビアゲハ5頭UP(破損)、ジャコウアゲハ2頭。

アオスジアゲハ10頭UP,イシガケチョウ7頭UPツマグロヒョウモン10頭UP(多い),リュウキュウミスジ5頭UP,ウスキシロチョウ2頭、ナミエシロチョウ1頭♂、キチョウ系5頭UP,シロウラナミシジミ3頭UP,クロマダラソテツシジミ30頭UP(かなり多い)、ヤマトシジミ系10頭UP,

(蜻蛉)小さな川沿いを見てみました。ベニトンボ7頭UP,タイワンウチワヤンマ3頭UP,ハネビロトンボ系3頭UPに加え、タイリクショウジョウトンボ♂3頭UPを確認しました。宮崎のショウジョウトンボに比べると、腹部背面の黒条があります。♀も腹部背面の黒条は太く発達します。飛翔は速いですが時々草などに静止します。

やや高い丘には、ハラボソトンボ3頭UP,ウスバキトンボ5頭UP,ハネビロトンボ系2頭、オオハラビロトンボ♂1頭(赤の胴体が鮮やか)を観察できました。

(その他の昆虫)オオシマゴマダラカミキリ1頭(Anoplophora oshimana),宮崎のゴマダラカミキリに似ていますが、背面の白の斑紋が大きく目立ちます。          オキナワハンミョウ3頭UP、リュウキュウノコギリクワガタ♂(死体)1頭大型、アヤムネスジタマムシ(美麗種―20㎜)1頭、キゴシジカバチに似た種1頭、アシナガムシヒキの仲間1頭、アブラゼミ系5頭UP,クマゼミ20頭UP,クロイワニイニイ3頭UPといった内容でした。

特に、珍しい昆虫はいませんでしたが、地元の住民の方が話しかけてくるので、結構楽しかった。

PS.7月5日、大保ダムの記録に

アオビタイトンボ1頭♀を加えます。今、思い出しました。




0 件のコメント:

コメントを投稿