2022年6月3日;木ノ内ダムに行きました。
前回行ったときに、aboutのポイントを自分なりに決めてましたが、あまりにもの昆虫の少なさに閉口してしまいました。
(蝶と蛾);ヒメキマダラセセリ2頭、クロセセリ1頭、アオスジアゲハ3頭UP,スジグロシロチョウ5頭UP,キタキチョウ5頭UP,ムラサキシジミ1頭、ルリシジミ3頭UP,ウラギンシジミ1頭、ベニシジミ3頭UP,サツマシジミ1頭、コミスジ5頭UP,イチモンジチョウ1頭、イシガケチョウ5頭UP,サカハチチョウ1頭(破損)=夏型、クロコノマチョウ1頭、クロヒカゲ3頭UP,メスグロヒョウモン♂3頭UP,ウメエダシャク3頭UP、マドガ1頭。
(トンボやその他の昆虫)
ヤマサナエ3頭UP,アサヒナカワトンボ♂♀5頭UP、リンゴカミキリ1頭、コアオハナムグリ3頭UP,キイロキクチムシ5頭UP,クリイロキクチムシ3頭UP,カトウカミキリモドキ7頭UP,キイロカミキリモドキ1頭、ナガメ3頭UP,ヤマトシリアゲ3頭UPでした。
ここのダムは九州農政局が管理しています。主に、都城市と北諸県郡の農業用水として利用されています。
The amount of water was about 40%.
When a typhoon comes,the amount of water will increase considerably.
次に、用があって夏尾小近くに来ました。小学校の、やや近くの雑木林で30分程度観察してみました。
メスグロヒョウモン♂3頭、ツマグロヒョウモン1頭、ヒメウラナミジャノメ5頭UP,ヒメジヤノメ2頭、クロヒカゲ1頭、スジグロシロチョウ3頭UP
コアオハナムグリ3頭UP,オバホタル5頭UP,ゴマダラオトシブミ(オレンジ色で、綺麗)1頭採集、シロオビアワフキ1頭、カトウカミキリモドキ7頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,シオヤアブ大型1頭、そして、キュウシュウオオトラフハナムグリを1頭採集しました。
飛翔しているときは、大きめのジュウシチハナムグリかと思いました。
それから、赤系の綺麗な蜂がいました。
マツムラベッコウコマユバチに似ていましたが、未同定の蜂です。
ドライヴ感覚で結構快適な観察でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿