2022年6月10日金曜日

ミツギリゾウムシを見ました。

 2022年6月9日、晴れ、AM40分程度の観察です。

今回は、久しぶりに椎八重公園に行きました。ツツジの花はすっかり枯れていました。

ここでは、ミツギリゾウムシを1頭確認しました。

このミツギリゾウムシ(Buryhrhynchus poweri)は口が棒状になっいるので♀です。体長は15㎜程度です。

♂はクワガタムシの口を小さくしたような形状になっています。背中の模様はオレンジが綺麗で細長い光沢のある体系をしています。主に広葉樹の枯れ木につくみたいですが、今回は、モミジの葉上にいました。

栗の花を見てみたら、コアオハナムグリ3頭UP,ツヤコガネ2頭、ヒメコガネ1頭、クシコメツキに似た種1頭、カトウカミキリモドキ5頭UP,キイロキクチムシ3頭UP,マメコガネ5頭UP,ヤノヒラタハナムグリ1頭に加えて、オオヒラタハナムグリ(Neovalgus fumosus)2頭を確認しました。このオオヒラタハナムグリの♂は、オレンジ色の斑紋があり綺麗です。

♀は地味な色です。

その他、スジグロシロチョウ3頭UP,クロヒカゲ1頭、ヒメジャノメ1頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UP,クロセセリ1頭(破損)、サツマシジミ1頭、ヤマトシジミ3頭UP,ベニシジミ3頭UP,ツバメシジミ1頭、イシガケチョウ3頭UP,ウメエダシャク3頭UP,ギンモンスズメモドキ1頭(羽化に難ありか?=羽が縮れている)、イカリモンガ1頭。ナミアメンボ5頭UP

といった内容でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿