2016年5月25日水曜日

平和台公園に行きました。

2016年5月20日平和台公園に行きました。蜻蛉では、新池の周りにウスバキトンボが多く、ベニトンボ、シオカラトンボがやや多い状態でした。ヤマサナエも20UPとそこそこの数で、コシアキトンボは2頭目撃出来ました。蝶では、イチモンジセセリ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ベニシジミ、ムラサキツバメ、サツマシジミ、ヤクシマルリシジミ、ツマグロヒョウモン、イシガケチョウ、キタテハ、ウラギンシジミ、クロヒカゲ、クロコノマチョウ、ヒメウラナミジャノメ、ヒメジャノメETC.【その他の昆虫】では、ハンミョウ、ヤマトシリアゲ、オオカンショコガネに似た種の死体。ジョウカイボン、いチモンジハムシ、コフキサルハムシ、ツマキヘリカメムシオバホタル、サビキコリ、それに美麗種のホシベニカミキリETCがいました。

自宅の家庭菜園で栽培していたジャガイモの葉が黄色く変色しているのに気ずきました。ニジュウヤホシテントウにやられたのか?   これは全くMiscalculation!
よく見てみると地面に近い茎にApproxinately30のホウズキカメムシが群がっていました。ホウズキカメムシは、しぶとく厄介な害虫です。さらにブロッコリーには40UP.のモンシロチョウの幼虫
葉脈に沿うように擬態していました。  That's  mean!  取り上げてタッパーに小分けしてブロッコリーや
キャベツの葉で飼育しましたところ、9割以上PUPAになりました。(一部は寄生バチにやられて黒く変色していました。)しかし、生命力はかなりすごい!  モンシロチョウの飼育は小学生の時以来でした。懐かしい思い出が甦ります。                   また自宅のオガタマノキには
数頭のミカドアゲハの幼虫がいました。野鳥が好んで食べるらしいです。、ミカドアゲハが多くないのはこれが原因なのかもしれません。近所のオガタマノキも調べましたが、5か所のうち1か所だけ2頭を確認出来ました。【木の高いところを除く】
この付近では強い消毒液をかけているお家が多く、ミカドアゲハにとっては残念な結果となりました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿