2016年3月31日木曜日

彼方此方行きました..

2016年3月25日 平和台公園をブラブラしてみました。昆虫は少なく、ムラサキツバメ、ムラサキシジミ、テングチョウ、キタキチョウ、キマダラカメムシ(越冬)がいた程度でした。せせらぎ川中流辺り。犬なのか狸なのかハッキリしない。少し近ずいていてみると何やらアライグマにも似ている。鼻が長め もしかしてアナグマ?アライグマは特定外来種。アナグマはミミズやコガネムシの幼虫を食べる日本産古来種。どちらでしょう?
2016年3月26日高岡町の瓜田ダムヘ行きました。快晴ですこぶる爽やかな日。昆虫では
ムラサキシジミ、テングチョウ(多数)、キタキチョウ、ツマキチョウ♂♀、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミを目撃出来ました。、ダムまわりを1周してみたが、かなりの距離。普段体を鍛えているスーパー老人の小生でさえ息が上がりました。I’m really tired. Let's take a breather木陰で.少し休んでいたら、黒いアゲハが流れるように横切りました。ジャコウアゲハ♂「初見」でした。しかしミヤマカラスアゲハは確認できませんでした。
ちなみにルリシジミについては、ネットインしてみましたが、すべてルリシジミでした。注目のスギタニルリシジミは確認席ませんでした。この付近アカショウビンやヤイロチョウがいるみたいなので、野鳥に興味のある方は、行ってみてください。今年の晩秋過ぎがいいかもしれません。
2016年3月29日西米良村の小川方面へ行きました。西都原方面や宮崎市内では、Cheree blossoms は4分咲でしたが、ここでは満開でした。不思議ですねぇ。(標高が高い)山桜でもないのになぜか?よくわかりません。     ここでの昆虫は、ルリタテハ、アカタテハ、イシガケチョウ、テングチョウ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ、こつばめETCでした。  さほど珍しい昆虫は目撃出来ませんでした。マエグロヒメフタオカゲロウに似た小型のカゲロウが清流の上をフワフワ飛翔していました。ルリシジミ系統ではルリシジミのみの観察となり、ここでも
、スギタニルリシジミは確認出来ませんでした。小川集落からさらに山奥に7キロほど進むと素晴らしい【桃源郷みたいな建物】が見えてきます。観光地となっています。景色は、すこぶるいいし、藁ぶきの建物は素晴らしい。、モモ、さくら、やまぶき、コブシ、木蓮等の花々が実に素晴らしい。Delighiful! Terrific!  I can't believe my eyes !川の清流は飲めるほど澄んでいました。
この付近から殿様街道においては、宮崎では少ない国蝶の
オオムラサキか期待できます。  あまり離れていない銀鏡地区で過去、オオムラサキを目撃しています。ここらにいても不思議ではありません。

























0 件のコメント:

コメントを投稿