2024年3月31日日曜日

矢が渕公園に行きました。

 2024年3月31日。矢が渕公園に行きました。

暖かかったが、珍しい昆虫は、いませんでした。

(蝶)ナミアゲハ3頭UP,黒系のアゲハが1頭いましたが未同定。

イシガケチョウ3頭UP,コミスジ2頭、キタテハ1頭、アカタテハ2頭、タテハモドキ(伐採林の跡地に多い、5頭UP)クロコノマチョウ2頭、モンシロチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ5頭UP、キタキチョウ5頭UP,ムラサキシジミ3頭UP,ムラサキツバメ2頭、ヤマトシジミ1頭、ツバメシジミ5頭UP,ベニシジミ5頭UP,ウラギンシジミ2頭、そしてトラフシジミ(Papala arata)を1頭確認しました。

(その他の昆虫)キムネクマバチ1頭、シロオビハラナガツチバチ5頭UP,オオハナアブ1頭、ツヤケシハナカミキリに似た種1頭、シオヤトンボ1頭、ホソミオツネントンボ2頭がいました。

今、矢が渕公園では、サクラの花が満開です。サクラの木の数は多くない。

観音池公園、母智丘公園、上米公園の桜は本数も多くて人気です。現在、家族ずれなどでにぎわっています。

小生は、本数は少なくて綺麗な桜に惹かれます。

For me 2or3beautiful cherry trees are enough.

If you take a closer look , you will be impressed.

機会がある人は、行って見てください。




























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































矢が渕公園の桜は、橋の近くにある数本が特に綺麗です。

行ってみてください。



2024年3月30日土曜日

轟木を見てみました。

 2024年3月30日。AM 轟林道入り口あたりをブラブラしてみました。

(蝶)ナミアゲハ3頭UP,モンシロチョウ5頭UP,スジグロシロチョウ1頭、モンキチョウ1頭、キタキチョウ7頭UP,ツマキチョウ3頭UP、キタテハ1頭、テングチョウ3頭UP,イシガケチョウ2頭、ツマグロヒョウモン(幼虫1頭)クロコノマチョウ5頭UP,ヒメウラナミジャノメ2頭を確認しました。

シジミ類では、ムラサキシジミ5頭UP,ムラサキツバメ2頭、ウラギンシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ1頭、ルリシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP,ベニシジミ5頭UP,ヤマトシジミ1頭それに、シジミ類以外で ミヤマセセリ2頭がいました。

(その他の昆虫)クロスジノメイガ1頭、キオビエダシャク2頭、ヒメツチハンミョウ1頭、

クロウリハムシ3頭UP,ナナホシテントウ3頭UP,ミツバチ類10頭UP,アシナガバチ類3頭、

ホソミオツネントンボ2頭それにクロサナエ1頭を確認できました。

そこそこ、いろんな昆虫に出会えました。

再び、中岳ダムに行きました。

 2024年3月29日。AMやや近くに所要がありました。

距離をのばして鹿児島県の中岳ダムで観察しました。

今回は、いつもより、やや範囲を広げて川や雑木林を意識してブラブラしました。1時間半程度の観察です。

【蝶】Papilioが増えてきました。ナミアゲハ5頭UP, Memnon♂1頭、カラスアゲハ♂1頭、ミヤマカラスアゲハ3頭UP,ジャコウアゲハ♂1頭。キタテハ3頭UP,イシガケチョウ3頭UP、アカタテハ1頭、タテハモドキ1頭(破損)、クロコノマチョウ2頭、モンシロチョウ3頭UP、スジグロシロチョウ1頭、キタキチョウ10頭UPに混じり、ツマグロキチョウ1頭確認。ベニシジミ5頭UP,ヤマトシジミ5頭UP,ツバメシジミ10頭UP,ウラギンシジミ1頭、ルリシジミ1頭(破損)ムラサキツバメ3頭UP,ムラサキシジミ20頭UP(多い)、ミヤマチャバネセセリ(pelopidas jansonis)1頭を見ることができました。

【その他の昆虫】アサヒナカワトンボ♂2頭、シオヤトンボ♀2頭、クロウリハムシ3頭UP,ナナホシテントウ3頭UP, コマダラナガカメムシ1頭、キュウシュウヒゲボソゾウムシ3頭UP,ツヤマルガタゴミムシに似た種1頭、ウスチャジョウカイ1頭、キオビエダシャク1頭。シロオビハラナガツチバチ5頭UP,シマハナアブ3頭UP,ミツバチ類5頭UP.ビロウドツリアブ3頭UPを確認しました。

やや大型の蛾が1頭大木の上の方で動いていましたが、未同定です。

エゾヨツメという事は、考えにくいかもしれません。わかりません。

山菜を採っている人や、 川でカニを採っている人がいました。「春ですねぇ❣」

PS;  鹿児島県のDATAになります。



2024年3月28日木曜日

再び、広渡ダムあたりに行きました。

 2024年3月27日。 AM 2時間程度の観察です。

今回は、蝶以外の昆虫を見てみたいと思いましたが、結果としてこれと言った珍しい昆虫はいませんでした。

【蝶】スジグロシロチョウ15頭UP,キタキチョウ5頭UP,キタテハ3頭UP,イシガケチョウ3頭UP,アカタテハ2頭、ルリタテハ1頭、クロコノマチョウ♀2頭(破損)、タテハモドキ1頭に加え、ウラギンシジミ1頭、ムラサキシジミ5頭UP,ムラサキツバメ3頭UP,ベニシジミ5頭UP,ツバメシジミ3頭UPを確認しました。

ルリシジミ系では、ルリシジミ5頭UP,ヤクシマルリシジミ10頭UP,スギタニルリシジミ  15頭UPを確認できました。破損している個体も増えてきています。

(その他の昆虫)では、ナガチャコガネ1頭、ツマグロオオヨコバイ5頭UP,ナナホシテントウ3頭UP,シマハナアブ3頭UP,オオハナアブ1頭、ビロウドツリアブ3頭UPを見た程度で少ない感じでした。

I noticed a small beast close the river.

Looks like  He’s eating earth worms.

He's ignoring me.

I think It's a badger.

2024年3月23日土曜日

スギタニルリシジミがいました。

 2024年3月22日;AM広渡ダム(日南市)あたりで観察しました。

明日3月23日から天気が崩れるという情報がはいっていたので、急遽今日観察することにしました。

全体的に、昆虫は、さほど多くなかった。

確認できた昆虫は下記のとおりです。

【蝶】キタテハ3頭UP,アカタテハ1頭、テングチョウ5頭UP,イシガケチョウ1頭に加えジグロシロチョウが20頭UPと多く、キタキチョウ2頭、ムラサキシジミ3頭UP、ムラサキツバメ1頭、ツバメシジミ5頭UP,ベニシジミ2頭を確認しました。                         ルリシジミ系はネットインして確認しました。

ヤクシマルリシジミ3頭UP,ルリシジミ5頭UP  そして注目のスギタニルリシジミですが、7頭UPを確認しました。

(その他の昆虫)ビロウドツリアブ5頭UP,トラマルハナバチ1頭、ミツバチ類5頭UP,シマハナアブ3頭UP,ナミハンミョウ2頭,

ツマグロオオヨコバイ3頭UP そしてクロサナエ(Davidius fuziama)♂を1頭確認しました。クロサナエは、河川の上流部にいますが、ダビドサナエよりは少ない蜻蛉です。

やや寒い感じがしましたが、春の息吹を十分に感じました。

2024年3月15日金曜日

大野方面に行きました。

 2024年3月15日。AM.三股町、大野に行きました。

昨年(2023年)の夏、この付近をブラブラしてみた時に、なんとなく春には、ミヤマセセリがいるかも?と感じました。

今回その雑木林を見てみました。

確認した昆虫は下記のとおりです。

(蝶)ナミアゲハ3頭、ルリタテハ1頭、アカタテハ2頭、キタテハ3頭UP,テングチョウ2頭、タテハモドキ1頭、モンシロチョウ5頭UP, モンキチョウ1頭♂、キタキチョウ3頭UP,ウラギンシジミ♀1頭、ムラサキシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ1頭、ルリシジミ3頭UP,ツバメシジミ3頭UP,ベニシジミ10頭UP(多い)、ヤマトシジミ1頭。そして、注目のミヤマセセリは5頭UPいました。(1頭採集)

その他、ビロウドツリアブ3頭UP,シマハナアブ3頭UP、ホソヒラタアブの仲間3頭UP、ツマグロオオヨコバイ3頭UPがいました。

2024年3月13日水曜日

ミヤマセセリがいました。


 2024年3月13日。AM 三股町の牧野を見てみました。

こちら方面に用があり、40分程度観察しました。

気温は12度と低かったが日光は、やや強め。

ミヤマセセリがいました。1頭採集他目撃3頭UP. モンシロチョウ1頭、キタキチョウ1頭、

ムラサキシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ2頭、キタテハ2頭、ウラギンシジミ♀1頭を確認しましたが少ない。

といった内容でした。


蝶を通じた友人が、ここ数年何人か他界しました。

残念な話です。

その友人に、過去いただいた標本を持っています。

倉庫に入れても失礼なので、一部を壁に飾りました。

外国産が多く締めますが、やや珍しい程度(美麗種)の標本です。

小生が採集した標本は、インドネシアのアオネアゲハ、ベニモンシロチョウ、コモンタイマイ ETC.     マレーシアのムカシヒカゲやワモン類、スソビキアゲハ、ETC、   台湾のカレンコウシジミ、ホッポアゲハ、ツマベニチョウ♀、タイワンヤマキチョウETC.(いずれも20年以上前の標本です)

それに、沖縄県の蜻蛉、北海道の蝶オオイチモンジ、エルタテハ ETCです。

いただいた人は、関東のS氏、N氏、M氏、K氏、九州のI氏、M氏です。

ありがとうございました。

なお、関東のK氏は健在です。







2024年3月12日火曜日

キオビエダシャクが出現しました。

 2024年3月11日。稗田公園付近をぶらぶらしてみました。

風が穏やかだったのか、気温がやや暖かかったのか、蝶がいつもより多く感じました。

特に、公園内の大きなイチイガシやアラカシの樹上で追いかけっこをしているシジミ類が目に付きました。

ここで見た昆虫は下記のとおりです。

【蝶】モンシロチョウ15頭UP(多い),モンキチョウ7頭UP,スジグロシロチョウ2頭、キタキチョウ3頭UP,キタテハ5頭UP,ヒメアカタテハ2頭、ウラギンシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ20頭UP(多い)、ヤマトシジミ2頭、ムラサキシジミ15頭UP(多い)、ベニシジミ5頭UPといったところです。

(その他の昆虫)キマダラカメムシ1頭、トゲナナフシ1頭、アカスジノメイガ1頭、キオビエダシャク2頭(いよいよ今年も出てきました。庭のイヌマキやヒトツハの葉が幼虫に食べられないように注意してください)、ナナホシテントウ3頭UP,クロウリハムシ1頭、ジュウロクテントウムシに似た種(未同定)1頭。でした。

特に珍しい昆虫はいませんでしたが、いよいよ昆虫観察の幕あけの予感がしました。

2024年3月8日金曜日

ひえだ近隣公園をのぞいてみました。

 2024年3月7日。PM1時より約50分程度の観察です・

今日は、午前中に上米公園で午後は【ひえだ近隣公園】で、観察しました。

今回は、ひえだ近隣公園 横の用水路の水際を見てみました。

チョウとアブ類はそこそこいました。

(蝶)モンシロチョウ15頭UP,キタキチョウ3頭UP、モンキチョウ5頭UPに加えツマグロキチョウが2頭いました。

ヒメアカタテハ1頭、キタテハ7頭UP,ムラサキシジミ2頭、ベニシジミ5頭UP,ヤクシマルリシジミ3頭UP,ルリシジミ1頭,ヤマトシジミ1頭を確認しました。

【アブ】シマハナアブ1頭、ナミハナアブ2頭、ホソヒラタアブの仲間3頭UP(未同定)

オオハナアブ1頭、ミツバチ類5頭UPが飛翔していました。

(100M程度の狭い範囲を決めて観察しました。)

菜の花、野大根の花、ナズナ、仏の座、オオイヌノフグリ、タンポポ、菫の花 ETCが、

綺麗でした。

〈春の小川〉を歌いたくなるような環境です。しかし、ちょっと違う雰囲気です。

The shore is hardened with cement, so there is no atmosphere.

Being here reminds me of my child hood.




2024年3月7日木曜日

ミヤマセセリがいました。

2024年3月7日。AM上米公園に行きました。30分程度の観察です。

スポーツを現役でやっています。体に負荷をかけないとスタミナが続かない。

トレニングの場として、主に上米公園を利用しています。ついでに昆虫の観察も併せて少ししている感じです。 

この公園は、垢抜けしており、大都会の公園では、と勘違いするほど綺麗です。UP-downのある地面は安定しています。しかし、昆虫は、さほどいません。何より残念なのは、立派な池があるのに蜻蛉類が少ないことです。

奥の方の雑木林まで行くと、そこそこ期待できるところもあります。行ってみてください。

本日採集した昆虫と確認できた昆虫は下記のとおりです。

(蝶)キタキチョウ2頭、モンキチョウ2頭、モンシロチョウ7頭UP,キタテハ2頭、ムラサキシジミ1頭、ムラサキツバメ1頭、ヤクシマルリシジミ2頭、ルリシジミ1頭、ベニシジミ3頭UP,そして、ミヤマセセリ(Erynnis montana)2頭を目撃し、1頭採集しました。

(その他の昆虫)イタドリハムシ2頭、ナナホシテントウ1頭、ビロウドツリアブ3頭UP,

フクラスズメ2頭といった内容でした。






2024年3月3日日曜日

上米公園に行きました。

 2024年3月3日、AM晴れ45分程度の観察です。

珍しい昆虫はいませんでした。

【蝶】モンシロチョウ3頭UP、キタキチョウ2頭、モンキチョウ1頭、キタテハ3頭UP,ムラサキシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ1頭、サツマシジミ1頭、ルリシジミ2頭、ベニシジミ2頭、ウラギンシジミ死体1頭と少ない。

(その他の昆虫)イタドリハムシ3頭UP,ナミハナアブ1頭、ビロウドツリアブ3頭UP,フタホシシロエダシャク1頭を確認しました。

晴れたり曇ったりの天気でしたが、気温が上がらず風が冷たいAMでした。