2023年5月28日日曜日

矢が渕公園に行きました。

 2023年5月27日;矢が渕公園に行きました。

いろいろ、新しい昆虫が出てきていますが、これぞという珍しい昆虫には、なかなか出会えていません。

(その他の昆虫)では、オオホシカメムシ2頭、ヒメホシカメムシ1頭、キイロキクチムシ3頭UP,ツヤコガネ1頭、ドウガネブイブイ2頭、マメコガネ3頭UP,コガネムシ2頭、カトウカミキリモドキ3頭UP,ジョウカイボン3頭UP,ホソクビナガハムシ1頭、エゴシギゾウムシ1頭、ヒメテントウノミハムシに似た種3頭UP、トゲナナフシ1頭、その他のナナフシの幼虫2頭、カマキリの幼虫数頭。でした。

名前がわかったMOTH=トビイロノメイガ2頭、ヨツメノメイガ1頭、ウメシャク2頭、セスジナミシャク1頭、キオビゴマダラエダシャク♀1頭(大型)、モモノゴマダラノメイガ1頭、ユウマダラエダシャク1頭でした。

(トンボ)オオシオカラトンボ1頭♀、コシアキトンボ2頭、コヤマトンボ1頭。ヤマサナエ3頭UP.ショウジョウトンボ♂1頭。

(蝶)キアゲハ2頭、アオスジアゲハ3頭UP,アサギマダラ1頭、イシガケチョウ3頭UP,メスグロヒョウモン♂2頭、ツマグロヒョウモン♂♀5頭UP,コミスジ3頭UP,クロセセリ1頭、ヒメキマダラセセリ3頭UP,クロヒカゲ1頭♀、ヒメウラナミジャノメ3頭UP,ウラギンシジミ2頭♂、サツマシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ2頭、ヤマトシジミ3頭UP,ツバメシジミ♀1頭、ムラサキシジミ2頭,ベニシジミ15頭UPでした。




2023年5月25日木曜日

普通種のトンボがいました。(前山池=三股町)

 2023年5月23日;AM前山池で観察しました。「蝶」では、ナミアゲハ1頭、アオスジアゲハ2頭、ヒメアカタテハ1頭、ツマグロヒョウモン2頭♂、コミスジ1頭、キタキチョウ3頭UP,モンキチョウ5頭UP,モンシロチョウ7頭UP,ウラギンシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ3頭UP。ETC。

「その他の昆虫」では、クシコメツキの仲間1頭、ヨモギハムシ3頭UP,ヨツキボシカミキリ(Epiglenea comes)1頭、(ヌルデの葉を食べます。)マメコガネ3頭UP,シオヤアブ1頭、キムネクマバチ1頭 ETCでした。.

さて、注目のトンボ類ですが、普通種ばかりでしたが数は多かった。珍しいトンボはいませんでした。だけど、トンボがたくさんいる光景は楽しい。

イトトンボ類(未同定)40頭UP,ハラビロトンボ40頭UP,池の中にもいるが、周りの荒れ地や草むらにも多い。♀は成熟した個体、未熟の個体、さらには生まれたての透明な個体もいる。

ショウジョウトンボ30頭UP,♀は草原に多く見られる。ベニトンボ20頭UP,シオカラトンボ5頭UP,ウスバキトンボ5頭UP,大型のオオヤマトンボ5頭UPが池の淵をぐるぐる旋回していました。ギンヤンマ5頭UP(♂、♀)もいます。やや離れた樹林にはコシアキトンボが10頭UP飛翔していました。小さな虫を空中で捕えていました。

この池は、(前回も言いましたが)民家が、かなり近くにあるので注意してください。

From the depths of the forest  I heard the cuckoo's voice .

I've heard of it in Ebino Kogen and HOKKAIDO.

It also sounds sad.

I prefer cuckoos voice to warbler chirping.






2023年5月23日火曜日

メスグロヒョウモン♂が出てきました。

 2023年5月22日、AM矢が渕公園に行きました。

50分の観察です。

「蝶」ヒメキマダラセセリ3頭UP,クロセセリ1頭、モンシロチョウ1頭、スジグロシロチョウ2頭、キタキチョウ3頭UP,モンキチョウ5頭UP,ヒメアカタテハ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,メスグロヒョウモン♂1頭(初見)、コミスジ1頭、イチモンジチョウ1頭、クロヒカゲ2頭、ヒメウラナミジャノメ5頭UP,ウラギンシジミ♂1頭、ツバメシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ2頭、サツマシジミ1頭、ETCを確認しました。

(その他の昆虫)ウメシャク3頭UP,マドガ1頭、キガシラオオナミシャク1頭、コヤマトンボ1頭、ホソサビキコリ1頭、ジョウカイボン3頭UP,キイロキクチムシ1頭、ハリカメムシの仲間1頭、ヤマトシリアゲ3頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,オオスズメバチ1頭、キムネクマバチ1頭。でした。

Small insects are increasing.

Its uncomfortable because it clings to my face.




2023年5月22日月曜日

再び中岳ダム(鹿児島県)で観察しました。

 2023年5月22日、中岳ダムに行きました。1時間半程度の観察です。

今回は、源流橋からやや離れたところ、廃屋を含めた民家の周りを見てみました。

(蝶)アオスジアゲハ3頭UP,モンキアゲハ1頭、クロセセリ1頭、ヒメキマダラセセリ3頭UP,モンシロチョウ3頭UP,キタキチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ2頭、イシガケチョウ5頭UP,ツマグロヒョウモン1頭、コミスジ1頭、イチモンジチョウ1頭、クロヒカゲ1頭、ヒメウラナミジャノメ10頭UP,クロコノマチョウ1頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP,ウラギンシジミ1頭、サツマシジミ2頭。ETCでした。

「蜻蛉)ウスバキトンボ3頭UP,アサヒナカワトンボ5頭UP♂♀、シオカラトンボ3頭UP,シオヤトンボ5頭UP(♀は成熟色)、オオシオカラトンボ♂1頭、ハラビロトンボ3頭UP、ヤマサナエ1頭。

(その他の昆虫)ウメシャク3頭UP,キガシラオオナミシャク♀1頭、ヒメアシナガコガネの仲間3頭UP,コアオハナムグリ1頭、クロナガタマムシに似た種?1頭、サビキコリ1頭、ウスチャジョウカイ1頭、ジョウカイボン2頭、シラホシカミキリ1頭、カツオゾウムシ1頭、オバホタル3頭UP,ホオズキカメムシ3頭UP,ホシハラビロヘリカメムシ1頭、チャバネアオカメムシ1頭、シロオビハラナガツチバチ5頭UP,ヒメハラナガツチバチ3頭UP,オオハナアブ1頭、シマハナアブ3頭UP,ヤマトアブ2頭。でした。

特に珍しい昆虫はいませんでした。

2023年5月21日日曜日

轟木林近くで観察しました。

 2023年5月20日、AM40分程度の観察です。

(蝶)モンキアゲハ1頭、MEMNON1頭、クロセセリ1頭、オオチャバネセセリ1頭、ヒメキマダラセセリ3頭UP,イシガケチョウ3頭UP,イチモンジチョウ1頭、コミスジ1頭、モンキチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ2頭、モンシロチョウ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ5頭UP、ベニシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP,サツマサジミ2頭、ツバメシジミ1頭、ヤマトシジミ3頭UPでした。

【その他の昆虫】コイチヤコガネ3頭UP,アオウスチャコガネに似た種1頭、コガネムシ1頭、

マメコガネ1頭、ラミーカミキリ2頭、オジロアシナガゾウムシ1頭、ハリカメムシの仲間3頭UP,ホシハラビロヘリカメムシ3頭UP, ETC。

少ない内容でした。帰りに眼鏡橋の近くでミカドアゲハを1頭目撃しました。


2023年5月18日木曜日

再び、矢が渕公園で観察しました。

 2023年5月17日、AM矢が渕公園に行きました。

1時間半程度の観察です。

「トンボ」;ダビドサナエ1頭、コヤマトンボ2頭(空中の小さな虫を捉えています)、ウスキトンボ3頭UP,シオカラトンボ3頭UPオオシオカラトンボ1頭、ハラビロトンボ2頭、ミヤマカワトンボ1頭、アサヒナカワトンボ1頭♂、ミヤマサナエ1頭。ETC.

(蝶)クロセセリ1頭、ヒメキマダラセセリ2頭、モンシロチョウ5頭UP,モンキチョウ3頭UP,キタキチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ2頭、ウラギンシジミ1頭♀、ヤクシマルリシジミ3頭UP,サツマシジミ2頭、ヤマトシジミ3頭UP,モンキアゲハ1頭、アオスジアゲハ3頭UP,ナミアゲハ1頭、イシガケチョウ5頭UP,コミスジ2頭、イチモンジチョウ1頭、ヒメジャノメ1頭、ヒメウラナミジャノメ10頭UP

(蛾)ヒメマダラエダシャク1頭、ユウマダラエダシャク2頭。ヒロヘリアオイラガ1頭、シャクドウクチバに似た種1頭、ヨツモンマエジロアオシャク1頭、

(その他の昆虫)ニジュウヤホシテントウ5頭UP,ナナホシテントウ3頭UP.ナミテントウ3頭UP(二つ紋型ー黄色1頭含む)、クロウリハムシ3頭UP,ヒメアシナガコガネの仲間3頭UP,ラミーカミキリ1頭(初見)、ドウガネブイブイ1頭、ホウズキカメムシ3頭UP,ホシハラビロヘリカメムシ3頭UP,ヨコズナサシガメ1頭といった内容でした。

とくに、これといった珍しい昆虫には、出会っていません。




2023年5月16日火曜日

温川(ぬくごう)で観察しました。

 2023年5月15日。水田に水を引いてるところでした。

珍しい昆虫はいませんでした。

「蝶」モンキアゲハ2頭、アオスジアゲハ2頭、アサギマダラ1頭、テングチョウ3頭UP,コミスジ3頭UP,イシガケチョウ5頭UP,モンシロチョウ40頭UP(やたらと多い。)スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ1頭、ヒメジャノメ1頭、ヒメウラナミジャノメ10頭UP,クロヒカゲ1頭、ヒメキマダラセセリ3頭UP.ベニシジミ1頭、サツマシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ1頭♀。でした。

(その他の昆虫)

イトトンボ(未同定)5頭UP,ミヤマカワトンボ2頭、ハラビロトンボ3頭UP,ウスバキトンボ5頭UP,シオカラトンボ3頭UP,サビキコリ1頭、ナミアメンボ20頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,ホウズキカメムシ5頭UP,ツマキヘリカメムシ2頭、クロウリハムシ5頭UP,アシナガムシヒキに似た種1頭、カタビロトゲハムシ1頭と~~少ない内容でした。

PS;ウラナミジャノメは未だ発生してないのか、あるいはこの付近にはいなくなったのか?わかりません。目撃できませんでした。



2023年5月15日月曜日

矢が渕公園に行きました。

 2023年5月14日、晴れ=AM1時間程度の観察です。

〈蝶〉モンキアゲハ2頭、MEMNON♀1頭、ナミアゲハ2頭、ミカドアゲハ1頭採集、モンシロチョウ3頭UP,モンキチョウ3頭UP,キタキチョウ3頭UP,クロセセリ1頭、ダイミョウセセリ2頭、ヒメキマダラセセリ2頭、イシガケチョウ3頭UP,ツマグロヒョウモン2頭、コミスジ3頭UP,イチモンジチョウ2頭、クロヒカゲ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ10頭UP,ヒメジャノメ1頭、サツマシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ1頭ETC でした。

(その他の昆虫)ミヤマカワトンボ2頭、アサヒナカワトンボ1頭、ハラビロトンボ1頭、タイワンモンキノメイガ1頭、ウスキツバメエダシャク1頭、ナカジロシタバ1頭、ナミハンミョウ3頭UP,ジョウカイボン2頭、ヘリウスハナカミキリ(Ryrrnona laeticolor)1頭、コフキゾウムシ3頭UP,ホウズキカメムシ3頭UP,ハリカメムシの仲間3頭UP,ホソヘリカメムシ1頭、ホシハラビロヘリカメムシ3頭UP,ヤマトシリアゲ1頭、アシブトハナアブ1頭、ミツバチ類5頭UPを観察できました。

気温が高くなり、AMでも汗ばみます。熱中症に気を付けてください。







2023年5月11日木曜日

シマゲンゴロウ(Hydoticus bowringi)を確認しました。

 2023年5月10日、PM9時、体育館でシマゲンゴロウ1頭を確認しました。

時々、現在もスポーツをしています。

メンバーは20代から高齢者まで幅広い。

高齢者では、学生時代、本格的にやっていた人が多く、アタックはさすがに飛べなくなっているものの、サーブやレシーブでは、かなり上手な人が多い。(≒skillが、すごい)

Elderly people playing sports with young people.

A freind of mine said it works well.

I respect you.

Gotta enjoy the rest of my life.

休憩時間に外を見ていたら、灯火に来る甲虫がいました。詳しく見ていたら、クリイロコガネやキマダラカメムシ、チャバネアオカメムシ、クロコガネ類、クシコメツキの仲間、キベリゴミムシETCがいました。

「変わった甲虫がいるな⁉」なんと、それは、シマゲンゴロウでした。シマゲンゴロウは水中で見ますが、灯火にも来ます。

准絶滅危惧種に指定されています。


矢が渕公園に行きました。

 2023年矢が渕公園に行きました。AM1時間程度の観察です。

【トンボ】ウスバキトンボ1頭、シオカラトンボ1頭、、ホソミオスネントンボ2頭、ヤマサナエ2頭、ハラビロトンボ1頭に加え、ヒメサナエ1頭がいました。

(その他の昆虫)ナミハンミョウ3頭UP,シロコブゾウムシ2頭、ハスジカツオゾウムシ1頭、

ホウズキカメムシ3頭UP,ホシハラビロヘリカメムシ5頭UP,ホソヘリカメムシ1頭、コアオハナムグリ1頭、クリイロコガネに似た種1頭、ビロードナミシャク2頭、キバラノメイガ1頭、シロオビハラナガツチバチ3頭UP,ミツバチ類5頭UP,キバチの仲間(オレンジ色ー細い尾の長さ30mm以上)1頭採集(未同定)

(蝶)モンキアゲハ1頭、ジャコウアゲハ2頭(破損)、MEMNON♂1頭、モンシロチョウ7頭UP,キタキチョウ3頭UP,モンキチョウ3頭UP,サツマシジミ1頭、ヤマトシジミ2頭、ダイミョウセセリ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,コミスジ3頭UP、イチモンジチョウ2頭、クロヒカゲ♂♀3頭UP,ヒメウラナミジャノメ10頭UP,ヒメジャノメ1頭、クロコノマチョウ1頭、といった内容でした。

2023年5月10日水曜日

中岳ダムに行きました。

 2023年5月9日;AM 中岳ダム(鹿児島県)で1時間半ほど観察をしました。

五月晴れで爽やかな日でした。

【蝶】では、モンキアゲハ2頭、MEMNON♂2頭、アオスジアゲハ1頭のほかに、ミカドアゲ1頭採集1頭目撃、クロセセリ3頭UP,ヒメキマダラセセリ3頭UP,アサギマダラ1頭、イシガケチョウ5頭UP,コミスジ3頭UP,キタテハ1頭、モンシロチョウ3頭UP,キタキチョウ3頭UP,クロコノマチョウ2頭、ヒメウラナミジャノメ10頭UP,サツマシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UPでした。

【その他の昆虫】ヤマサナエ2頭、アサヒナカワトンボ5頭UP,オバホタル3頭UP,オオオバホタル1頭、ジョウカイボン2頭、アシナガコガネの仲間3頭UP(未同定)、コアオハナムグリ3頭UP,クズマルカメムシ3頭UP,ナミハナアブ3頭UP,オオイシアブ1頭、キムネクマバチ3頭UP,シロオビハラナガツチバチ5頭UP,ヒメハラナガツチバチ3頭UP,ルリチュウレンジ1頭、アシナガバチの仲間3頭UP、ミツバチ類5頭UPといったところでした。

花房峡キャンプ場(鹿児島県)は、休園らしいので行きませんでした。

The chirping of wild birds was pleasant.

But the croaking of frogs was loud.

they were very noisy.




2023年5月9日火曜日

ヒメサナエ(sinogomphus flavolimbatus)がいました。

 2023年5月7日;AM矢が渕公園に行きました。

1時間程度の観察です。

【トンボ】ヒメサナエ♀1頭(小型のダビドサナエかと思いましたが、翅胸部前面にハの字状の黄色の小斑があり、翅胸部側面に黒条が1本ありました。)しかも、ダビドサナエにある黒条2本の凹凸がない)   その他、ミヤマカワトンボ5頭UP,ヤマサナエ2頭。でした。

〈蝶〉アサギマダラ1頭、モンキアゲハ1頭、MEMNON♂3頭UP,イシガケチョウ5頭UP(新鮮)、イチモンジチョウ1頭、コミスジ3頭UP,ヒメキマダラセセリ1頭、イチモンジセセリ1頭、キタキチョウ2頭、モンシロチョウ3頭UP,モンキチョウ1頭、ベニシジミ1頭、ヤマトシジミ1頭、サツマシジミ3頭UP,クロヒカゲ3UP,クロコノマチョウ1頭、ヒメウラナミジャノメ20頭UP,ヒメジャノメ2頭。

(その他の昆虫)コアオハナムグリ1頭、アカガネサルハムシ(宝石のような光沢があり綺麗です=6mm)ニホンホホビロコメツキモドキ1頭、ツマグロヒメコメツキモドキに似た種。ニジュウヤホシテントウ10頭UP,ナナホシテントウ3頭UP,ホウズキカメムシ5頭UP,ホシハラビロヘリカメムシ5頭UP,キマダラカメムシ1頭、コマダラナガカメムシに似た種1頭、、ヒメツチハンミョウ1頭(のそのそ歩いていた=紺色に光りきれいです。)、スジベニコケガ1頭、クロスジノメイガ1頭。カマキリの幼虫1頭。ETCを観察できました。





2023年5月4日木曜日

ミカドアゲハがいました。

2023年5月3日;矢が渕公園での記録です。

ミカドアゲハ(Graphium doson)1頭を確認しました。宮崎市では、市街地でも時々見ますが、三股町ではあまり見かけない。

その要因の一つとして、庭にオガタマノキを植えている家が少ないことが言えると思います。オガタマノキは神聖な植物です。花も綺麗に咲きますので、ぜひ植えてくださいね。

神社でお祈りをする時よく使用します。

もちろん気候の違いもありますが、こちらの神社では、大きなオガタマノキさほど見かけない。宮崎市では、 宮崎神宮、江田神社、小戸神社等には大きなオガタマノキが複数ありますまた、一般の家庭でもオガタマノキを大切に育てているところも、そこそこあります。

本日確認できた(蝶)は、ミカドアゲハ1頭、モンキアゲハ1頭、ジャコウアゲハ3頭UP、MEMNON3頭♂、アオスジアゲハ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,コミスジ3頭UP,イチモンジチョウ3頭UP,アサギマダラ1頭、モンシロチョウ5頭UP,スジグロシロチョウ2頭、キタキチョウ3頭UP,モンキチョウ3頭UP(眼鏡橋近くにいる。)ヒメウラナミジャノメ15頭UP,ヒメジャノメ1頭、クロヒカゲ2頭、クロコノマチョウ1頭、ダイミョウセセリ2頭、サツマシジミ3頭UP

(蜻蛉)ウスバキトンボ2頭、アサヒナカワトンボ3頭UP,ミヤマカワトンボ3頭UP,オオシオカラトンボ♀1頭、ホソミオツネントンボ3頭UP。同定できないサナエ1頭【速すぎる】 ETC. 

(その他の昆虫)ニワハンミョウ1頭、ナミハンミョウ3頭UP、クロモンサシガメ1頭ミナミオオヘリカメムシ1頭、シロコブゾウムシ2頭、クリイロコガネ1頭、ジョウカイボンの一種3頭UP,タイワンキシタアツバ3頭UP,オオハナアブ3頭UP,シマハナアブ3頭UP,キムネクマバチ3頭UP,ミツバチ類15頭UP,シロオビハラナガツチバチ5頭UPでした。

野鳥の鳴き声が心地よく感じました。



2023年5月2日火曜日

牛の峠の近くに行きました。

 2023年5月1日。三股町の(牛の峠)近くまで行きました。

江戸時代、薩摩藩(現在の三股町、都城市)と飫肥藩(現在の日南市)の境界で、いざこざがあったらしい.調停する為に境界を定めました。高さ2Mくらいの石碑が建てられています。

この辺りでは、良質の杉が生産されます。境界線を定めて石碑を立てました。(牛の峠)と言います。当時の道は、少しずれたところにあったらしい。飫肥藩の殿様がこの近くを通られたらしい。ロマンがありますねぇ!!!

この場所から、宮村に戻った途中で、2か所に絞り観察しました。

AM1時間程度の観察。「蝶」クロセセリ1頭、ダイミョウセセリ1頭、コチャバネセセリ3頭UP,モンシロチョウ5頭UP,キタキチョウ2頭、スジグロシロチョウ3頭UP、イチモンジチョウ3頭UP,コミスジ3頭UP,クロヒカゲ1頭、ヒメジャノメ2頭、クロコノマチョウ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ10頭UP,サトキマダラヒカゲ1頭、タテハモドキ2頭、ツマグロヒョウモン♂♀3頭UP,アサギマダラ1頭、ヤマトシジミ3頭UP,ツバメシジミ2頭(破損)、ジャコウアゲハ♂♀3頭UP ,MEMNON♂2頭。でした。

【その他の昆虫】アサヒナカワトンボ5頭UP,ミヤマカワトンボ2頭、ハラビロトンボ♀1頭、シオカラトンボ3頭UP,ナミハンミョウ3頭UP,ジョウカイボン1頭、シロコブゾウムシ1頭、ホシハラビロカメムシ2頭、ナナホシテントウ3頭UP,ナミテントウ2頭、クロウリハムシ5頭UP,コアオハナムグリ3頭UP,ホソコハナムグリ1頭、オオツマグロヨコバイ3頭UP,オオハナアブ3頭UP,キムネクマバチ2頭、シマハナアブ3頭UPヒメヒラタアブの仲間5頭UP,ビロウドツリアブ1頭でした。

次に、上米公園をのぞいてみました。40分程度の観察です。

(蝶)MEMNON1頭、アオスジアゲハ1頭、ジャコウアゲハ3頭UP,ツマグロヒョウモン♀1頭、キタテハ1頭、コミスジ3頭UP,クロヒカゲ1頭、ヒメウラナミジャノメ15頭UP,モンキチョウ♂♀3頭UP,モンシロチョウ7頭UP,キタキチョウ3頭UPが飛翔していました。

(その他の昆虫)ハネナガブドウスズメ1頭(Acosmeryxnaga  Moore)=幼虫はサルナシ、ヤブカラシ、ノブドウなどの葉を食べます。)、ヤマサナエ3頭UP,オオシオカラトンボ♀1頭、ナミハンミョウ1頭、コアオハナムグリ1頭、ナミテントウ3頭UP,ナナホシテントウ3頭UP、ホウズキカメムシ2頭、オオツマグロヨコバイ3頭UP,キムネクマバチ3頭UP,キイロスズメバチ3頭UP,キアシナガバチ3頭UP,シロオビハラナガツチバチ3UP,ルリチウレンジ3頭UP,マガリケムシヒキ1頭。といった内容でした。

今回も、残念ながら珍しい昆虫には出会っていません。