2022年10月30日日曜日

ブルービーが今年もいました。

 2022年10月29日。矢が渕公園に行きました。

(蝶)アカタテハ1頭、キタテハ3頭UP,イシガケチョウ2頭、タテハモドキ5頭UP,イチモンジチョウ1頭破損個体(セイタカアワダチソウで吸蜜)、ツマグロヒョウモン10頭UP,ウラギンシジミ♂1頭、ヤマトシジミ5頭UP,ウラナミシジミ3頭UP,ベニシジミ20頭UP(なぜか、多い)、イチモンジセセリ7頭UP、モンシロチョウ2頭、キタキチョウ5頭UP、キオビエダシャク2頭の姿を確認しました。

【トンボ】ウスバキトンボ5頭UP(少なくなってきました)、ハグロトンボ2頭、ミヤマアカネ1頭ナツアカネ15頭UP(黒っぽい♀が多い)、マユタテアカネ3頭UP.

(その他の昆虫)アオドウガネ1頭、マメコガネ2頭、ヤマトシリアゲ1頭、ツマグロオオヨコバイ2頭、クツワムシの一種2頭、ショウリョウバッタ5頭UP,トノサマバッタ10頭UP,ヒメクダマキモドキ3頭UP,トゲナナフシ1頭、シロオビハラナガツチバチ3頭UP,キムネクマバチ3頭UP、ミツバチ類10頭UP,そして、ブルービ―1頭=おそらくナミルリモンハナバチ(Tbyreus decorus)。がいました。

「Bees that bring hapiness」と言われていますが、ほんまかいな?



(その他の情報)

2022年10月26日;用があって、ついでに高岡町花見近くで、大淀川を眺めていました。この時期の川幅は60Mくらいです。(昆虫観察はしてません。)

ぼーっと見ていたら、川下から100羽ほどの黒い鳥が群れを成して飛んできました。

「すごい!数が半端ではない。大淀川にどんどん飛び込んでいます。カラスはそう暑くなくても集団で水浴びをするんだ、知らなかった」  しかしよく見るとカラスにしては、細くて首が長い。

もしかして、鵜の仲間?      鵜の一種です。 やがて、さらに70羽くらいの大群れ「第2群」が勢いよく襲来している。トータルでは、かなりの数です。

This might be a great thing!!

水中で素早く動くことができまる鵜は、すごいハンタ―です。

これだけ多くの鵜が水中で魚などを捕獲すると、かなり多くの魚類に被害が出るのではと懸念されます。

すごい光景でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿