2021年7月26日月曜日

アオハダトンボがいました。

2021年7月25日。あちこち行きました。 A;堂領池周辺;1時間程度の観察。クロセセリ2頭、イチモンジセセリ1頭。ヒメキマダラセセリ3頭UP。アオバセセリ1頭。、アオスジアゲハ3頭UP.カラスアゲハ7頭UP(吸水している個体も多い)。モンキアゲハ3頭UP.ナガサキアゲハ1頭♂、キタキチョウ3頭UP、スジグロシロチョウ5頭、ルリシジミ1頭。ゴイシシジミ2頭。ヒメジャノメ1頭、ヒメウラナミジャノメ5頭UP,クロヒカゲ3頭UP.クロコノマチョウ2頭。コミスジ2頭。 【蜻蛉】池の周りの草は刈り取られており見やすい。しかし、トンボは少ない。オオヤマトンボ3頭UP,オオシオカラトンボ5頭UP、コシアキトンボ2頭。ベニトンボ3頭UP、ハラビロトンボ5頭UP,ウスバキトンボ10頭UP.ギンヤンマ1頭。ハグロトンボ3頭UP.でした。 B;長田大野;30分の観察、ここでは、アオハダトンボ♀1頭を確認しました。そのほか、マユタテアカネ1頭、カブトムシ♂1頭(でかい)、キタキチョウ5頭UP、ツマグロヒョウモン3頭UP,ゴマダラチョウ1頭、カラスアゲハ3頭UP、ホソバセセリ3頭UP。ウラギンシジミ3頭UP,ルリシジミ2頭、サツマシジミ1頭、ヤマトシジミ3頭UP,ムラサキシジミ2頭、コミスジ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ3頭。ニイニイゼミ10頭UP.アブラゼミ3頭UP.ヒグラシ1頭。ツクツクボウシ3頭UP【鳴き声)アオハダトンボ(Calopteryx japonica)はハグロトンボに似ています。翅は丸みを帯びるし♀は白色の偽縁紋があります。♂は紺色を帯びます。宮崎県では都城市、三股町、小林市、えびの市等に分布するみたいですが多くないらしい。水質の良い流れに生息します。皆さんが川釣りをしたり、いけで魚を釣るときにチラチラ黒いトンボが飛んでいますが、このトンボはハグロトンボです。おそらく、アオハダトンボではありません。

2021年7月22日木曜日

オオハラビロトンボがいました。

2021年7月18日;矢が渕公園に行きました。AM10;00より1時間程度の観察。 (蝶と蛾)クロセセリ1頭。アオスジアゲハ1頭、カラスアゲハ3頭UP.ナガサキアゲハ♀1頭。スジグロシロチョウ3頭UP.キタキチョウ3頭UP、ムラサキシジミ3頭Up。ルリシジミ2頭。 ムラサキツバメ1頭。ツマグロヒョウモン3頭UP,コミスジ5頭UP,イチモンジチョウ2頭、イシガケチョウ3頭UP.スミナガシ1頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UP、ヒメジャノメ1頭、サツマニシキ1頭(死体)、キマダラオオナミシャク1頭、オオトモエ1頭。 【蜻蛉】ミルンヤンマ1頭、ウスバキトンボ20頭UP。ホソミオツネントンボ2頭、シオカラトンボ3頭UP,ハグロトンボ10頭UP. 【その他の昆虫】ナミハンミョウ3頭UP.ノコギリクワガタ♂2頭、♀3頭。サツマコフキコガネ5頭UP。カナブン3頭UP,マメコガネ3頭UP.ニイニイゼミ鳴き声20頭UP。アミガサハゴロモ1頭。ホソヘリカメムシ3頭UP.コガタスズメバチ2頭。 2021年7月20日。雨の中、椎八重公園で休憩ついでに、散策しました。(20分程度)オオハラビロトンボ(Lyriothemis elegantissima)の♂1頭を確認しました。やはり、鮮やかな赤色の胴体は素晴らしい.綺麗です。!

2021年7月16日金曜日

霧島に行きました。

2021年7月14日、霧島をドライヴし霧島道の駅で休憩ついでに周りを少し観察しました。この付近の景観は壮大で素晴らしいところです。 ここは、鹿児島県になります。。小生は自他ともに認める鹿児島県 大好き人間です。過去世話になった先輩がいた事や、学生サークルで複数の気の合う友人が鹿児島薩摩人だった。、さらには社会人になった時とても世話になった上司の奥さんが気の利く素敵な人でこの人が、薩摩女だった。  ということで薩摩(鹿児島県)大好き人間になりました。 最近。よく観察している矢が渕公園や大八重も江戸時代は薩摩藩でした。あちこちの遺跡をみながら昆虫の観察もできるいいところです。  霧島道の駅には、小さな人口の池があります。ボウーとみていたところ、なにやら赤系のトンボが飛んでいる。なんとなくネットインするとネキトンボ(Sympetrum speciosum)でした。ネキトンボ3頭UP羽の付け根がオレンジ色,綺麗なトンボです。トンボの図鑑を見てください。 ほかにベニトンボ2頭、オオシオカラトンボ3頭UPが飛んでいました。林近くではオニヤンマ2頭。ナツアカネ、ハラボソトンボ♂(1頭採集)がいました。 (蝶)ホソバセセリ2頭、ヒメキマダラセセリ3頭UP、カラスアゲハ1頭、幼虫2頭。アオスジアゲハ1頭、モンキアゲハ1頭、スジグロシロチョウ3頭UP。クロヒカゲ3頭UP.ルリシジミ2頭。コミスジ3頭UP. 【その他の昆虫】シロスジトモエ1頭、キマワリ1頭。ニワハンミョウ2頭、ノコギリカミキリ1頭、オオセンチコガネ5頭UP.スジコガネ1頭、サツマコフキコガネ3頭UP.クシコメツキの仲間1頭、シオヤアブ2頭、ウシアブ3頭UP.ヒメハルゼミ20頭UP鳴き声。ニイニイゼミ10頭UP鳴き。でした。 Occasionally it may be good to observe insects while driving.

2021年7月13日火曜日

スミナガシがいました。

2021年7月12日。晴れ。1時間程度矢が渕公園とその周りの林を散策しました。 スミナガシがいました(新鮮)1頭採集他1頭目撃。 (蝶など)コチャバネセセリ1頭。イチモンジセセリ3頭UP,アオスジアゲハ2頭、ナガサキアゲハ1頭♂。モンキアゲハ1頭。カラスアゲハ5頭UP(ミヤマカラスアゲハは確認できない)。モンシロチョウ5頭UP.スジグロシロチョウ5頭UP,ムラサキシジミ1頭。コイシシジミ2頭。ウラギンシジミ3頭UP(♂、♀)、ツマグロヒョウモン3頭UP、イチモンジチョウ1頭、コミスジ5頭UP.イシガケチョウ5頭UP.スミナガシ1頭採集他1頭目撃。ヒメウラナミジャノメ5頭UP.ヒメジャノメ2頭、クロヒカゲ10頭UP(多い)。クロコノマチョウ3頭UP,ルリシジミ3頭UP.フクラスズメ1頭。カレハガの仲間3頭UP(昼間に元気に飛んでいる) 【その他の昆虫】ヤマサナエ1頭。ウスバキトンボ30頭UP。ハグロトンボ10頭UP・ホソミオツネントンボ1頭。オニヤンマ1頭、シオカラトンボ3頭UP。ヒメアカネに似た種1頭。コカマキリ1頭。オオカマキリ幼虫1頭、ナナフシの仲間1頭、ハンミョウ2頭。コクワガタ♂1頭、♀2頭。ノコギリクワガ(大)♂2頭、小2頭、♀2頭、サツマコフキコガネ2頭、ヒメコガネ3頭UP、マメコガネ3頭UP、ツヤコガネ3頭UP。アオカナブン2頭。カナブン1頭、オバホタル1頭、アブラゼミ2頭、ニイニイゼミ5頭UP,オオホシカメムシ3頭UP、ノコギリカメムシ1頭。アカスジツチバチ2頭、ベッコウバチ1頭、オオスズメバチ2頭、クロアナバチ1頭、 ETCでした。 Humidity and temperature are getting higher and higher. When you go to the forest. please hydrate and take a break.

2021年7月9日金曜日

ウチワヤンマがいました。

2021年7月8日。打ち合わせ(商談)の時間に余裕がありましたので、久しぶりに平和台公園に行きました。 しかし、昆虫観察するほどの時間的余裕がないため、今回は第二駐車場でゆっくりしました。漠然と下北方方面の雑木林を見ていたら、 ウスバキトンボ30頭UP。チョウトンボ1頭。オニヤンマ1頭。イシガケチョウ3頭。ウラギンシジミ1頭。ツバメシジミ3頭UP.ヤマトシジミ3頭UP。ムラサキシジミ1頭。アオスジアゲハ3頭UP、モンキアゲハ1頭、ニイニイゼミ5頭UP。等がいました。 風が強く吹いていました。 トイレに併設してある自動販売機になにやら蜻蛉らしき昆虫がいることに気付きました。ヤマサナエかタイワンウチワヤンマではないかと 思い、採集してみたところなんと、ウチワヤンマでした。 過去平和台公園にあるメインの4つの池で6年間観察しましたがウチワヤンマは見ていません。なぜここにいたのかについては、よくわかりません。下北方方面の池もしくは上北方方面の池で発生した個体かもしれない。ひょっとしたら平和台公園の新池等にいたのかもしれません。 その後、山之口の道の駅近くの雑木林あたりをのぞいて見ました。ニイニイゼミ10頭UP、ヒメハルゼミも10頭UP鳴いていました。コクワガタ2頭♂1頭♀、ノコギリクワガタ小歯♂1頭、♀2頭。ミヤマクワガタ♀2頭(死体)、オオゾウムシ1頭に加えオオヨツスジハナカミキリ1頭、ヤツメカミキリ1頭、セミスジコブヒゲナガカミキリに似た種カシワマイマイ♀(55mmかなりデカイ)1頭(lymantria mathura)=♀は下羽に薄い桜色 ♂やや小さく黄色系の翅です。、イッポンセスジスズメ1頭がいました。(昼間はなかなかいない=幼虫はサトイモを食べます)似た蛾にコスズメ(背中の線がうすい)とセスジスズメ(2本の白線あり=幼虫の食草はヤブカラシ)などがいます。 今回は、昆虫観察抜きで行動しましたが、珍しい昆虫に出会えたので、こんな日もあるんだなぁと感動しました。

2021年7月3日土曜日

2021年6月30日。矢が渕公園に行きました。 これといって珍しい昆虫はいませんでした。 (蝶)キチョウ5頭UP。モンシロチョウ3頭UP.スジグロシロチョウ3頭UP,ベニシジミ1頭。ムラサキシジミ1頭。ヤマトシジミ3頭UP。ツバメシジミ1頭。 ウラギンシジミ5頭UP頭【♂♀】。ルリシジミ1頭。コミスジ3頭UP.ダイミョウセセリ1頭(新鮮)。クロヒカゲ3頭(♂♀)。クロコノマチョウ2頭。 ツマグロヒョウモン3頭♂、イシガケチョウ5頭UP(♂、♀)、クロアゲハ1頭♂、カラスアゲハ♂2頭。 【その他の昆虫】ハグロトンボ5頭UP。ニイニイゼミ10頭UP(鳴き声)。コカマキリ1頭。エダナナフシの仲間3頭UP.ビロードナミシャク2頭。ヤマジカバチ(でかい=35㎜位)1頭=シャクトリムシ等をとらえて、地面に作った穴の中に運び卵を産みます。シワナガキマワリ1頭・ニジュウヤホシテントウ3頭UP。ツヤコガネ5頭UP.サツマコフキコガネ10頭UP(多い)。シラホシハナムグリ1頭(お尻がとがる)シロテンハナムグリに似ている(シロテンハナムグリはあちこちに多い。) ゼブラコガネ5頭UP.ホソヘリカメムシ1頭。ニホンホホビロコメツキモドキ1頭。ビロウドカミキリ1頭。シロオビチビカミキリに似た種1頭、アトモンチビカミキリ1頭。ノコギリクワガタ【死体=3頭UP.胴体がなくなっている.probably it was attacted by wild birds)