2020年6月23日火曜日

垂水公園で丁寧に観察しました。

2020年6月22日;AM垂水公園に行き2時間程度、あちこちを見て回りました。

When the temperature is high and the humidity is high , It becomes tired to observe.

今回は、そこそこ珍しい昆虫に出会えました。蜻蛉では、オオシオカラトンボ、ナツアカネ【確認】、モノサシトンボ、オニヤンマ、ウスバキトンボ、コシアキトンボETCでした。普通種のみ。

蝶ではオオチャバネセセリを確認できた以外は、さほど珍しい蝶はいなかった。
ナミアゲハ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハ♂、ジャコウアゲハ♀(新鮮)、モンシロチョウ、キタキチョウ、スジグロシロチョウ、コミスジ、イチモンジチョウ【1頭のみ】、ゴマダラチョウ【1頭のみ】、イシガケチョウ(多い15頭UP)、ツマグロヒョウモン、イチモンジセセリ、キマダラセセリ、ヒメキマダラセセリ、オオチャバネセセリ【最近、減少傾向か?】ヤクシマルリシジミ♀が目立つ。ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ツバメシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、ヒメウラナミジャノメETCでした。

【蛾】チャドクガ、オオスカシバ、ホタルガ、マエグロマイマイ、ツマキシャチホコ、そしてヤクシマギンツバメでした。このヤクシマギンツバメ(pseudomicronia caelata)は日中に飛ぶ蛾です。あまり多くない。この蛾に似た蛾がいます。ミスジシロエダシャク、ナミスジシロエダシャク、キスジシロエダシャク、ギンツバメ等です。
よく似てますので、ネットインして図鑑と照合してくださいかなりややこしい作業になります。

【その他の昆虫】
ヒメヒゲナガカミキリ、ワモンサビカミキリ、ベニカミキリ、ホシベニカミキリ、ヨツスジハナカミキリ、フタオビミドリトラカミキリ、クサギカメムシ、イタドリハムシ、ツマキヘリカメムシキバネカミキリモドキ、コガネムシ、ドウガネブイブイ、サツマコフキコガネETC。
あーすみません。メトラハナムグリ、ヒゲコメツキ(♀)、コイチャコガネもいました。

ヤクシマギンツバメ(pseudomicronia caelata)。上の標本は2016年下の標本が今回2020年採集した個体です。
美麗種です。いずれもat垂水公園
 


 

2020年6月9日火曜日

またまた平和台公園に行きました。

2020年6月7日。またまた平和台公園に行きました。  (よく行くわ)
この日はクスベニカミキリ(pyrestes  nipponesis)を目撃しました。17mmの体長で円筒形の体、クリやリョウブ等の花に集まるらしい。触角がギザギザで魅力あるカミキリムシです。
小生は初めて見ました。【図鑑ではよく見ていましたがーー】やはり実物は凄い!!
今回は、他の木の葉に止まっていました。                                  他には、ハンミョウ、オオセンチコガネ(破損)。エダナナフシの幼虫。コイチャコガネ、ヒメヒゲナガカミキリ、クヌギカメムシ、ホソヘリカメムシ、カワゲラの一種。フタオビミドリカミキリ、マメコガネ、ETC.
蜻蛉では;オオヤマトンボ、ウスバキトンボ、コシアキトンボ♂♀、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ♂1頭のみ。あまり変化がない。
蝶)では、
アオスジアゲハ、ナミアゲハ、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ(3齢幼虫もいました。)ムラサキアゲハ、ムラサキツバメ、ヤクシマルリシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、サツマシジミ、モンシロチョウ、キタキチョウ、モンキチョウ♂1頭のみ、コミスジ、イシガケチョウ、クロヒカゲ
ツマグロヒョウモン等でした。
The voice of the Japanese weerbler echoes in the forest.
Are you arguing for a territory ??



 

2020年6月6日土曜日

ブラブラしました。

2020年6月5日。二か所の公園をブラブラしてみました。
A;垂水公園;べニモントラガ(下羽が濃い黄色で美麗種】がいました。その他の蛾では、ウメシャク、ドクガ、ウスギヌカギバ、ギンモンカギバ、マルシラホシアツバETCの普通種。
【その他の昆虫】では;ミイデラゴミムシ、アオウスチャコガネ、カトウカミキリモドキ、シロコブゾウムシ【すぐ死んだふりをします】、ツマグロオオヨコバイ、ヤマトシリアゲ、マガリケシキヒキ、キムネクマバチに加え、なんと今回はニセリンゴカミキリ(oberea mixta)がいました。このリンゴカミキリの仲間は飛翔しているときは、一見カミキリモドキに似てます。所謂髭の長いかっこいいカミキリムシには似ていません。
似た種にはヒメリンゴカミキリ、ホソリンゴカミキリ等がいます。ニセリンゴカミキリとリンゴカミキリの違いは、肩部に暗色部が発達してるかどうかという事で。要するに(ややこしいやー)という事です。僅かな違いという事です。
蝶では、イチモンジセセリ、MEMNON,アオスジアゲハ、カラスアゲハ、モンキアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ヤクシマルリシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、コミスジ、ツマグロヒョウモン、イシガケチョウ、ヒメジャノメ、ETC。特に珍しい蝶はいませんでした。


B;平和台公園; この公園はそこそこ人が多い。ですので人との距離に注意してください。蜜に接することは避けましょう。                                             蝶では、アオスジアゲハ、モンキアゲハ
イチモンジセセリ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメ、ヤクシマルリシジミ、サツマシジミ、ヤマトシジミ、ベニシジミ【夏型=暗い赤系)、ツマグロヒョウモン。タテハモドキ、ヒメアカタテハ。イシガケチョウETCでした。
【その他の昆虫】ウスバキトンボ、オニヤンマ(やはりデカイ=カッコイイ)、ヤマサナエ、シオカラトンボ、の蜻蛉類。キマワリ、ミナミアオカメムシ、ヤマトシリアゲ、シロジュウシホシテントウ、ヒメヒゲナガカミキリに加え今回はトラフホソバカミキリを確認しました。このスマートなカミキリムシ触角はあまり長くない。    小生は始めてみましたが、珍しい昆虫かどうかについては、わかりません。
また、いろいろ情報を集めてみます。
PS;第3駐車場から展望台につながる山道に、1匹のニホンアナグマ がいました。
鼻の長い狸やなぁとおもいましたが、間違いありません。貴重な動物なので大切に見守りたいと思います。