2015年10月13日火曜日

あちこちブラブラしてみました。

2015年10月9日北諸県三股町長田で、サカハチチョウ1頭目撃しました。その他ヒメジャノメ、クロコノマチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチッョウETC がいました。知人の山で栗拾いをし自宅で赤ワイン煮にしたところ of  course delicious ! Nice good!でした。

帰り道(山之口の道の家)ではサツマニシキと大型のヒメヤママユを目撃出来ました。さらに田野町にある鹿村野小学校跡地では、ツマグロキチョウ1頭確認でかました。大瀬町のため池近くでは、オオアオイトトンボ1頭目撃出来ました。サツマニシキは日本産蛾類の中では最美麗種だと思います。ブルーに光り赤と白のコントラスト比は素晴らしい!外国産では、ニシキツバメガ(マダガスカル)やキボシルリニシキ(インド)、ウラニアツバメガ(ぺルー)などうじゃうじゃいます。、多士済々です。

日付は変わります。
2015年10月12日AM 新富町観音山公園に立ち寄りました。ウスバツバメが桜の木に静止していないか?探して見ましたが発見に至りませんでした。しかしオオキンカメムシ、アカホシカメムシ等の、ややめずらしい美麗種昆虫は確認出来ました。その他ではクロアナバチ、サツマシジミ、タテハモドキ、イチモンジセセリETC元気に飛翔していました。




 

2015年10月10日土曜日

西都原方面に行きました。

2015年10月5日。AM西都原公園方面をブラブラしてみました。その日は、ヤクルトスワローズと韓国のハンlファイーグルスとの試合がありました。この球場は、そう広くありません。そのため、外野の芝生からは、外野手がすぐ近くに見えて迫力満点で見る事ができます。。ヤクルトスワローズではCSにも参加できそうな、新垣投手、ミレッジ、デニング、飯原、西田捕手等そうそうたる顔ぶれが、はつらつと動き回っていました。さて、昆虫の方は、近くのそば畑や茶の花畑辺りで観察しました。イチモンジセセリ、が多く、クロセセリ、キマダラセセリ、アオスジアゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ムラサキツバメ、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、コミスジ、ツマグロヒョウモン、イシガケチョウ、アカタテハ、ヒメアカタテハ、クロコノマチョウ、ヒメウラナミジャノメ、サツマニシキ、ノシメトンボ、センチコガネ【死体】ETC普通種ばかりでしたが、この時期としてはまずまずの昆虫を観察出来ました。昼食時に、(この花館)に行きましたが休みでした。自動販売機の下落ち葉を見ていたら、何やらA cookroachらしき個体を見つけました。よく見てみると、それは、コガタノゲンゴロウ死体でした。最近彼方此方で減少傾向にある甲虫で、すでに絶滅してしまった県も複数あります。どこから飛翔してきたかは、不明。Eeek !
I`ve got goose bumps! NTクラスか!



 

2015年10月9日金曜日

MIYAZAKI  INSECT  INVESTIGATION SOCIETYの会合について

2015年10月3日夜定例に参加しました。いずれも素晴らしい昆虫の研究内容でした。宮崎県ではトップレベルの研究者、I氏、Y氏、S氏、K氏、K氏が参加発表しました。迷蝶(ウスコモンマダラやリュウキュウムラサキ)についての報告。クロボシセセリの生態についての研究。真っ赤な体
でくまばちの巣に寄生するヒラズゲンズイの写真。エゾカギバラバチの記録。クワに群れるキジラミに集まる大型のハラグロオオテントウの分布と観察DATEについての報告等
それぞれ素晴らしい内容でした。また、I氏の鰐塚山以外でのタッパンルリシジミの報告では、日南市小松山(標高988m)からの新産地から
のDATEは特に素晴らしい内容でした。山道まハッキリしない厳しい条件での登山。のこぎり片手に雑草雑木を排除しながらの登山。
頂上にたどり着き、さらにはタッパンルリシジミが集まりそうな花を探し、隣の木に足場を見つけてのネット振り数頭のタッパンルリシジミを捕獲されたそうです。これってかなり大変な作業なんですよ。!I wish I had  your talent!

2015年10月4日池内新池をブラブラしてみました。ハンミョウがやたらと多くBANK草地の上やセメントの階段にうじゃうじゃいてその数300UP。その他の昆虫では、タテハモドキ、ゴイシシジミハグロトンボETC程度でした。その後の垂水公園では、ナカグロクチバ、アカヒトリ、シロツバメエダシャク、カギシロスジエダシャク等のMOTHがいました。