2023年11月29日水曜日

矢が渕公園に行きました。

 2023年11月29日;昼、矢が渕公園をブラブラしてみました。

イチョウの葉、モミジの葉が、かなり散ってきています。

ここで見た昆虫、ツマグロオオヨコバイ2頭、ルリハムシの一種(未同定)1頭、マユタテアカネ2頭、スジアオゴミムシ1頭、キュウシュウツチハンミョウ(meloe auriculatus)1頭死体、ナミハンミョウ1頭、小型のゴミムシ1頭(未同定)。キオビエダシャク1頭。

【蝶】キタテハ5頭UP,ヒメアカタテハ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,モンシロチョウ2頭、キタキチョウ3頭UP,ベニシジミ2頭、ウラナミシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ5頭UP、サツマシジミ(udara albocae rulea)新鮮個体1頭。といったところです。

特に、これと言った珍しい昆虫はいませんでした。



2023年11月24日金曜日

中野をぶらぶらしてみました。ツマグロキチョウがいました。

 2023年11月23日。AM1時間程度の観察です。

中野(三股町)に数か所、昆虫観察に適した場所があります。

数か月前、観察していたら5頭くらいのノイノシシの集団に出くわした事があります。

大事に至らなかったのですが、800mmクラスの大きい個体がいたので、かなり緊張しました。       後すざりしながら静かに放れましたが、かなりやばかった!!!

今日は、気温が上がったため、昆虫の種類もまずまずでした。

この付近で見た昆虫;ヒメハラナガツチバチ2頭、ヒメヒラタアブの仲間数頭、マユタテアカネ3頭UP、ホソミオツネントンボ1頭、、トノサマバッタ5頭UP,ヒメクダマキモドキ2頭、キオビエダシャク2頭、サンカククチバ1頭、クヌギカレハ死体1頭でした。

【蝶】では、タテハモドキ3頭UP,ツマグロヒョウモン5頭UP,キタテハ7頭UP(やや多い)、ヒメアカタテハ1頭、ヒメウラナミジャノメ1頭【まだいました】、クロコノマチョウ1頭、モンシロチョウ3頭UP、スジグロシロチョウ1頭、キタキチョウ5頭UP,ツマグロキチョウ1頭といったところでした。

(シジミチョウ)では、ムラサキシジミ3頭UP,ベニシジミ2頭、ウラナミシジミ3頭UP.ヤマトシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ5頭UP(♀が多い)。ゴイシシジミ1頭といった内容でした。

2023年11月21日火曜日

矢が渕公園をブラブラしてみました。

 2023年11月20日。AM40分の観察です。晴れ、やや気温も緩んでいます。

【蝶】キタテハ3頭UP,ツマグロヒョウモン3頭UP,タテハモドキ1頭、ウラギンシジミ♂1頭、ムラサキツバメ2頭他死体1頭、ヤクシマルリシジミ1頭♂、ヤマトシジミ3頭UP,ウラナミシジミ3頭UP,モンシロチョウ2頭、キタキチョウ♂1頭を1頭を見ました。

(その他の昆虫)ミヤマアカネ1頭(未だ元気です)。オオセンチコガネ1頭、ヨモギハムシ2頭、オオホシカメムシ1頭、ツヤアオカメムシ2頭、スジアオゴミムシ1頭(死体)、サツマニシキ1頭死体(破損)、ヒメクダマキモドキ2頭、キンバエの仲間2頭、トゲナナフシ死体1頭。カマキリの卵(未同定)の巣5か所UP 。  ETCを確認しましたが、特に珍しい昆虫はいませんでした。

The maple leaves are turning red and looking beautiful.

There are about 7 beautiful maple trees along the street.

When exposed to sunlight ,

It is mysteriously beautiful.

2023年11月15日水曜日

クロマダラソテツシジミ(低温期)、イッポンセスジスズメがいました。

 2023年11月14日。久しぶりに上米公園に行きました。

シジミが飛翔していたので、ウラナミシジミかクロマダラソテツシジミだろうと思い、一応ネットインしました。

ネットに入ったシジミを見て驚きました。裏翅に黒いしみみたいなのがあるし、表翅の黒淵が広い。これは、なんだろう?

調べてみると、クロマダラソテツシジミの低温期に出る個体の特徴らしい。裏翅が変わっていました。こういう変化があるところが昆虫観察の面白いところです。

(その他の昆虫)では、キマダラカメムシ50頭UP,イッポンセスジスズメ1頭、シロモンノメイガ1頭。マユタテアカネ1頭♀。イッポンセスジスズメの幼虫は主にサトイモの葉を食べます。この付近放置されたサトイモ畑もあります。(この時期まで成虫がいたのに驚きました。)例年9月末くらいまで見ます。

(蝶)イチモンジセセリ2頭、キタテハ5頭UP,タテハモドキ3頭UP,ツマグロヒョウモン♂♀5頭UP,キタキチョウ3頭UP,モンシロチョウ2頭、ウラナミシジミ3頭UP,ベニシジミ1頭、ヤマトシジミ3頭UP,クロマダラシジミ2頭♀(低温期)確認しました。

2023年11月12日日曜日

アサギマダラがいました。

 2023年11月12日。晴れAM1時間程度矢が渕公園をブラブラしてみました。

今回も昆虫は少なく、風がやや冷たい朝でした。

(その他の昆虫)マユタテアカネ1頭、ミルンヤンマ(死体=中破)1頭、キオビエダシャク2頭、シャクトリノメイガ1頭、ナナホシテントウ1頭、ナミテントウ(2紋型)1頭、ヨモギハムシに似た種1頭、キンバエ3頭UP,オオクロバエ1頭、オオカマキリ1頭ETCでした。

(蝶)キタキチョウ3頭UP,モンシロチョウ2頭、モンキチョウ1頭、キタテハ3頭UP,タテハモドキ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,ウラギンシジミお椅子1頭、ウラナミシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ2頭、ムラサキツバメ1頭、ゴイシシジミ1頭、そしてアサギマダラ1頭を確認しました。

アサギマダラ(parantina sita)は蝶に興味のない人でも綺麗と言います。この季節フジバカマなどで吸蜜している個体が確認されています。翅が丈夫なので、日本列島~台湾に分布します。よく遠くまで飛翔します。

春から初夏に第一世代が北上し, これらの子孫が秋に南下します。

蝶の研究をしている人の中にアサギマダラの翅に日時や場所などを書き込む人がいます。翅は丈夫です。

この個体には書き込み(マーキング)はありませんでした。                これから鹿児島県の離島方面に移動するのかもしれません。

2023年11月7日火曜日

轟木で観察しました。

 2023年11月7日。晴れ。

少し気温も下がっていました。

(その他の昆虫);キオビエダシャク1頭、スミドリナミシャク1頭、サツマニシキ1頭他死体1頭【大破】、ホウジャク類2頭(未同定)、キュウシュウクチブトカメムシ1頭、ホウズキカメムシ2頭、ナミハンミョウ1頭、トノサマバッタ3頭UP,クサキリ1頭、オオカマキリ1頭、チョウセンカマキリ1頭、ウスバキトンボ5頭UP.

(蝶)、コミスジ1頭、タテハモドキ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,キタテハ3頭UP,イシガケチョウ1頭、キタキチョウ3頭UP,モンシロチョウ3頭UP.ヤマトシジミ3頭UP,ウラナミシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP,ベニシジミ1頭、ムラサキシジミ1頭、ムラサキツバメ2頭ETCと種類も頭数も少ない。

Three cars were climing the mountain road .

We talked a little.

They were people who hunted wild board.