2022年5月18日、AM表川内で観察しました。
ここは、轟木から、さらに細い道を進んで行きます。しばらくすると、素晴らしい田園風景が現れます。水がすこぶるきれいなので、ここのお米は、《長田米》として有名です。
おいしさは1級品です。
ここは、まさに小京都みたいな上品な光景です。一面の水田が見事です。ダイサギやチュウサギが数頭水田で餌と取っています。集落の奥からさらに、山手の方に山道が続いています。
ゲンジボタルが乱舞するらしい。
あちこち過疎化でしなびた光景が目立ちますが、なぜか、この一帯は活気がある地域です。
今回は、小さい堰堤の周りで観察しました。さらに山に行く山道も近くにありましたが、次回にします。
(その他の昆虫)クサギカメムシ5頭UP,ホソヘリカメムシ1頭、コアオハナムグリ2頭、ホウズキカメムシ3頭UP,マルカメムシ3頭UP,ツマキヘリカメムシ3頭UP,ジュウシチハナムグリ(黒系)1頭、コガネムシ1頭。マメコガネ5頭UP,アシナガコガネの仲間3頭UP,オジロアシナガゾウムシ2頭、ヨモギハムシ2頭、カタビラトゲハムシ1頭、クロウリハムシ5頭UP,ラミーカミキリ3頭UP,ホソリンゴカミキリ1頭(クリやヌルデ等の生葉を食べます)、サビキコリ1頭、ホソサビキコリ2頭、ジョウカイボン3頭UP,ニホンキマワリ1頭(早くも5月半ばに姿を現しました)、オバホタル5頭UP,ナミハンミョウ5頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,ナミテントウ3頭UP,ナナホシテントウ3頭UP,ヒメカメノコテントウ1頭、ニジュウヤホシテントウ5頭UP.ETCでした
【蜂】トラマルハナバチ1頭、オオスズメバチ(女王=かなりデカイ)1頭、シロオビハラナガツチバチ5頭UP,アカハラナガツチバチ3頭UP,ムシヒキの仲間3頭UP.
(トンボ類)アサヒナカワトンボ3頭UP,ウスバキトンボ2頭=早くも出現しました。(見間違いではない)、
ミヤマカワトンボ2頭、ヤマサナエ1頭、ハラビロトンボ3頭UP,ヘビトンボ1頭、カワゲラの仲間3頭UP。
(蝶);カラスアゲハ系5頭(水田の土手で吸水していた。)ジャコウアゲハ2頭、モンキアゲハ2頭、アオスジアゲハ3頭UP,MEMNON1頭、イシガケチョウ7頭UP,ヒメアカタテハ2頭、アカタテハ1頭、コミスジ5頭UP,イチモンジチョウ3頭UP,ツマグロヒョウモン3頭UP、コロヒカゲ2頭、クロコノマチョウ3頭UP(破損個体)、ヒメジャノメ5頭UP,ヒメウラナミジャノメ10頭UP,モンシロチョウ7頭UP,キタキチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ15頭UP,モンキチョウ5頭UP,ウラギンシジミ1頭、サツマシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP、ベニシジミ2頭(破損)、ヒメキマダラセセリ2頭、ダイミョウセセリ1頭、チャバネセセリ1頭。
珍しい昆虫は、今回もいませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿