2017年5月25日木曜日

糸原の池辺りをブラブラしてみました。

2017年5月23日 糸原の鳥の巣1号池に行き、その後平和台公園に行きました。鳥の巣1号は路肩が崩れている為、護岸工事が始まっていました。それが原因なのか下流域の水田に水を供給する為なのかはわかりませんが、沼底はすっかり干上がり、水域面積は30%ほどしかありませんでした。蝶では、珍しいミカドアゲハ以外はイチモンジセセリ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、テングチョウ(新鮮個体)、イシガケチョウ、ヤクシマルリシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、サツマシジミ、ヒメジャノメ、ヒメウラナミジャノメETCでした。【その他の昆虫】では、ハンミョウ、ヨモギハムシ、アシナガコガネ、ホウズキカメムシ、、ジョウカイボン、等を目撃しました。蜻蛉は少なく、ウスバキトンボ、シオカラトンボ♂♀、コシアキトンボ、ハラビロトンボ、ヤマサナエを確認するにとどまりました。今後1号池の護岸工事が水生昆虫に与える影響を見ていきたいと思います。

たぶん、近くには
2号池もあるので、大丈夫ではないかと思われます。
その後、平和台公園に行きました。ここでは、アシブトチズモンアオシャク、カギシロスジアオシャク、コヨツメアオシャク等のMoth類。ヒメヒゲナガカミキリ、コイチャコガネ、ハンミョウ、ヤマトシリアゲ、マメコガネ、ヒゲコメツキ♂、サツマゴキブリ等がいました。蝶では、モンシロチョウ、キタキチョウ、モンキアゲハ、イシガケチョウ、テングチョウ(新鮮個体)、ヤマトシジミ、ヤクシマルリシジミ、ヒメウラナミジャノメETCでした。何れも多くありません。
注目の(蜻蛉では)ウスバキトンボ、シオカラトンボ♂♀、オオヤマトンボ、ベニトンボ、ヤマサナエに加えサラサヤンマ(Ligoaeschna pryeri)に出会いました。 サラサヤンマの特徴は、①;腹部の第1第2節が丸く膨らんでいる。
②;腹部第3節のくびれが小さい。③;腹部第2節~第5節について黒地に等間隔黄色条がある。ETCがあげられます。
When I think flew faster..,Still while temporarily hovering in the air.






 

0 件のコメント:

コメントを投稿