2015年7月末、隣に住む小学生のA君が遊びに来ました。「お祖父さんが散歩した時偶然採集したミヤマクワガタを飼育していたら、蟻が沢山来て困っている」との事。(どら、見せてごらん)。私は唖然とした。そのクワガタはなんと体長9cm前後のギラファに似た外国産のクワガタムシだった。おそらく、誰か飼育していたものが、なんらかの理由でにげだしたか? Oh my goodness!2015年9月6日平和台公園のアスレチック広場トイレ内でバタバタしているコムラサキ♀(中破)がいました。放蝶したところ元気に丘の方へ飛んでいきました。頑張って子孫増やしてや!
2015年9月8日宮崎市権現町のみやそう会館近くの蘇鉄にクロマダラソテツシジミ数頭が群れていました。
2015年9月13日西都市の古墳近くの「このはな館」の駐車場にある数本のエノキにゴマダラチョウが数頭飛翔していました。産卵のためだと思われます。しかし、この駐車場は綺麗に掃除されています。落ち葉の裏で越冬するゴマダラチョウの幼虫は春を無事に迎える事ができるか疑問です。2015年9月20日久しぶりに鳥の巣1号池に行きました。秋風が爽やかで、思わず笑ってしまいます。蝶はキアゲハの♀程度でしたが、蜻蛉では、ベニイトトンボ(ceriagurion nipponicum)「絶滅危惧種」を観察出来ました。当初あちこちにいるリュウキュウベニイトトンボ(ceriagrion auranticium ryukyuanum)ではと思ったんですがベニイトトンボでした。。ベニイトトンボは近年数が減少してますので、どうぞ、そっとしておいてください。お願いします。 その他、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、タイワンウチワヤンマ、ベニトンボ、ハグロトンボ、アオモンイトトンボ、シオカラトンボ、オオヤマトンボ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、マユタテアカネ、ウスバキトンボ、等観察出来ました。
9月20日、続いて平和台公園に寄ってみました。ここではオニヤンマ、ベニトンボ、チョウトンボ、リスアカネ、マユタテアカネ等の蜻蛉類、キリギリス、ショウリョウバッタ、ツユムシトノサマバッタ、ハラビロカマキリ、等のバッタ類、ハンミョウ、シロテンハナムグリ、アオドウガネ、セマダラコガネ、コイチャコガネETC。いました。Infant 数名
が元気よくウスバキトンボを追いかけていましたが、中々 上手くネットに
入らないようです。Nothing beats !
2015年9月8日宮崎市権現町のみやそう会館近くの蘇鉄にクロマダラソテツシジミ数頭が群れていました。
2015年9月13日西都市の古墳近くの「このはな館」の駐車場にある数本のエノキにゴマダラチョウが数頭飛翔していました。産卵のためだと思われます。しかし、この駐車場は綺麗に掃除されています。落ち葉の裏で越冬するゴマダラチョウの幼虫は春を無事に迎える事ができるか疑問です。2015年9月20日久しぶりに鳥の巣1号池に行きました。秋風が爽やかで、思わず笑ってしまいます。蝶はキアゲハの♀程度でしたが、蜻蛉では、ベニイトトンボ(ceriagurion nipponicum)「絶滅危惧種」を観察出来ました。当初あちこちにいるリュウキュウベニイトトンボ(ceriagrion auranticium ryukyuanum)ではと思ったんですがベニイトトンボでした。。ベニイトトンボは近年数が減少してますので、どうぞ、そっとしておいてください。お願いします。 その他、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、タイワンウチワヤンマ、ベニトンボ、ハグロトンボ、アオモンイトトンボ、シオカラトンボ、オオヤマトンボ、ノシメトンボ、コシアキトンボ、マユタテアカネ、ウスバキトンボ、等観察出来ました。
9月20日、続いて平和台公園に寄ってみました。ここではオニヤンマ、ベニトンボ、チョウトンボ、リスアカネ、マユタテアカネ等の蜻蛉類、キリギリス、ショウリョウバッタ、ツユムシトノサマバッタ、ハラビロカマキリ、等のバッタ類、ハンミョウ、シロテンハナムグリ、アオドウガネ、セマダラコガネ、コイチャコガネETC。いました。Infant 数名
が元気よくウスバキトンボを追いかけていましたが、中々 上手くネットに
入らないようです。Nothing beats !