2013年7月26日金曜日

鰐塚山サミット付近に行きました。30数年ぶりです。2013年7月21日

  • 親戚の家に寄り、その後、〈枡安森林公園)に立ち寄り昆虫の観察をしましたが、ジャノメチョウやミズイロオナガシジミの姿もなく、早々に移動しました。何故かオオシオカラトンボは多かった。鰐塚山は、一部深層崩壊しているため、道路が極端に細くなっているところがあり、かなり運転しにくい。今回はサミット付近まで足を延ばしました。
中腹辺りでは、イチモンジチョウ、サカハチチョウ、キスジトラカミキリ(cyrtoclytus caproides)
フタオビミドリトラカミキリ(chlorophorus muscosus) タマムシ、ニジイロゴミムシダマシの一種(10mm)、
等を観察しました。又、「DOG come on!) 大声で
叫んだ後、よく見たら野兎でした。丸々としていた。いよいよサミット付近、とにかく眺め最高!宮崎市、霧島連山、遠く太平洋までくっきり見える。「Nothing beats!」ここでは、ウスバキトンボがやたらと多く、オニヤンマもなぜか多い。次いでアサギマダラが移動するまえに集まっているのかあちこちでフワフワと飛んでいる。セミでは、ヒグラシ、ヒメハルゼミが(ギーオギーオ、カナカナカナ)とかなりうるさい。そういう中でミヤマサナエ(anisogomphus maacki)を、5頭ほど目撃しました。尻尾がふくらんでおり、スマートながら、可愛いとんぼです。詳しいデータは、(フィールド昆虫探索記)にて報告しています。


2013年7月16日火曜日


2013年7月14日 広沢ダム~綾南方面をブラブラしてみました。気温がかなり高く体調不良となったので、はやめにきりあげました。蝶は、あまり飛翔してなく、アオスジアゲハやゴイシシジミ、ヒメジャノメ、クロコノマチョウ、ヒメジャノメ等がチラチラ飛翔していた程度でした。トンボでは、オニヤンマ、ホソミイトトンボ、その他中型のトンボを3頭ほど目撃しましたが、名前まで確認できませんでした。甲虫では、ノコギリクワガタ、コクワガタ、タマムシ(chrysochroa fulgidissima),サビキコリ、スジコガネ等。蜂類では、オオスズメバチ、シオヤアブ、オオフタオビドロバチ(antherhyn habomargitinmikado)キムネクマバチ、を確認しました。その他ニイニイゼミ多数。ヒメハルゼミの鳴き声多数。
 山の中で、2頭の野犬に遭遇しました。1頭は、明らかにMIXの老犬。しかしもう1頭は、確かテレビで見たことのある高級犬。首輪はつけてない。逸れたのか、捨てられたのか(ウーーン)、いろいろ考えているうちに、藪の中へきえてしまった。「Tomorrow’s a new day.」

,
,

2013年7月7日日曜日

霧島温泉郷に出かけました。しいs

2013年6月30日、お付き合いで、鹿児島県の霧島温泉郷に出かけました。朝から激しい雨で、やっとの思いで、とりあえず高千穂牧場までたどりつきました。ジャノメチョウ(minois dyas)
の新鮮な個体を確認して、鹿児島県の霧島道の駅辺りをブラブラしてみました。なんとオオシロカミキリを目撃し、ご機嫌満開。さらに、丸尾に到着した頃には薄日もさし、ミドリヒョウモンやオオチャバネセセリ、ゴホンダイコクコガネ(copris acutidens),オオヒラタシデムシ(japonika evslilpha)等の昆虫を観察出来ました。牧園町高千穂流石辺りに来ると再び雨になり、そんな中ブラブラしていると、(I have never seen anything like this!  )変な虫が飛んでいる。正体は、マエグロハネナガウンカ(zoraida pterophoroides)でした。詳しくは、フィールド昆虫探索記にて、報告しています。ちなみに〈旅行人山荘)の貸し切り露天風呂は最高!昆虫を好きな人は、夜入ってください。