2024年6月18日火曜日

ヒメリンゴカミキリ、ホソキリンゴカミキリがいました。

 2024年6月18日、曇りAM 矢が渕公園を1時間程度ぶらぶらしました。

キジの♂1羽をやや近くで見ました。赤い顔と胸部の緑系、腹部の紫系はとてもきれいでした。

キュウシュウキジと呼ばれています。「市町村の鳥」に指定されているところもあります。


昆虫で確認できたのは下記のとおりです。

(蝶)アオスジアゲハ2頭、イシガケチョウ1頭、コミスジ2頭、タテハモドキ1頭、キタテハ1頭、ツマグロヒョウモン2頭、サツマシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ2頭、ベニシジミ3頭UP, ツバメシジミ3頭UP、ヤマトシジミ5頭UP、ウラギンシジミ♂1頭、クロヒカゲ2頭、クロコノマチョウ1頭♂、コチャバネセセリ2頭、ヒメキマダラセセリ1頭。

【その他の昆虫】シロアナアキゾウムシ1頭、オジロアシナガゾウムシ3頭UP, オオゾウムシ1頭、シロコブゾウムシ1頭、コガネムシ1頭、マメコガネ10頭UP,ホソキリンゴカミキリ1頭、ヒメリンゴカミキリ1頭、ゴマダラカミキリ1頭、ヒメヒゲナガカミキリに似た種1頭、ナミハンミョウ3頭UP,ノコギリクワガタ♂1頭(死体)、オオヒラタシデムシ1頭、イタドリハムシ2頭、マユタテアカネ1頭、ハグロトンボ2頭、オオシオカラトンボ3頭UP、シオカラトンボ3頭UP,ウスバキトンボ10頭UP,コオニヤンマ1頭。

ちなみに、ヒメリンゴカミキリは主にクスノキ類の葉を食べます。ホソキリンゴカミキリはヌルデやクリ等の生葉を食べます。                         ヒメリンゴカミキリの大きさは13mm位で、ホソキリンゴカミキリは17㎜位です。

飛翔している時は、小さい蜂に見えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿