2023年10月10日火曜日

矢が渕公園に行きました。

 2023年10月10日。AM1時間程度の観察です。

昆虫の種類も数も少なくなってきています。(毎年、この時期ぐらいからこの言葉が多くなります。)

【蝶】モンキアゲハ1頭、ナミアゲハ2頭、コミスジ2頭、イチモンジチョウ1頭、イシガケチョウ1頭、タテハモドキ1頭、ツマグロヒョウモン1頭、キタテハ1頭、ヒメジャノメ1頭、ヒメウラナミジャノメ5頭UP,クロヒカゲ2頭、オオチャバネセセリ2頭、クロセセリ1頭、モンシロチョウ1頭、キタキチョウ♂♀10頭UP(多い)

【シジミ】ウラナミシジミ1頭、ゴイシシジミ1頭、ツバメシジミ1頭、ヤマトシジミ1頭、ウラギンシジミ♂5頭UP(やや多い)、クロマダラソテツシジミ1頭、

【その他の昆虫】ナツアカネ1頭、マユタテアカネ2頭、ホソミオツネントンボ3頭UP,

ミルンヤンマ1頭、ウスバキトンボ20頭UP,キオビエダシャク1頭、ビロウドコガネに似た種1頭、ツクツクホウシ1頭鳴き といった内容でした。

PS;             ツヤアオカメムシ(glaucias subpunctatus)が異常繁殖しています。

夏場にスギやヒノキの実が豊富だったために多くなったのか❓   よくわかりません。夜、電灯に集まる習性があります。

三股町では、精米所やクリーニング屋さんの蛍光灯、ガソリンスタンド、小売店の入り口などあちこちで、群れを成している所を見ます。

触れると、悪臭を放ちますので注意が必要です。





0 件のコメント:

コメントを投稿