2020年12月13日日曜日

カミキリムシの成虫がいました。

2020年12月12日;平和台公園をブラブラしました。 メタセコイアの大樹から茶色い葉がパラパラ落ちていました。 この樹は、北半球の古い化石からも確認されています。化石の中のメタセコイヤとこのメタセコイアが同種かどうかはわかりま せんが、恐らくこのような見事な大樹が彼方此方に、群生していたことでしょう。 今日はAM10;00時点で気温15度。やや暖かい。 蝶では、モンシロチョウ、キタキチョウ、ツマグロヒョウモン、ルリタテハ、イシガケチョウ、に加えウラギンシジミ、 ヤクシマルリシジミ、ムラサキシジミ、ムラサキツバメのシジミ類でした。 その他;オオカマキリ、トゲナナフシ、ヒョウタンゴミムシの一種。を確認しました。 「おゃーもしかして これは,カミキリムシ???」 Perhaps an adult longhorn beetle. Its amazing to be alive at this time.サビアヤカミキリです。 サビアヤカミキリ(bryna obcura=21mm)については前回にも言いましたが。、主に南九州に分布し、竹科の植物 を好みます。あまり多くない。温暖化の影響でおそらく、北の方に分布を広げているものと推測されます。 この時期に成虫がいるのかどうかについてですが、小生は珍しいことだと思いますが、甲虫に詳しくないので、よくわかりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿