2013年10月30日水曜日

2013年10月30日晴れ 平和台公園

平和台公園の埴輪園で、10UPのアサガマダラと数匹のカバマダラを目撃しました。フワフワと花を訪れており珍しそうにカメラを回している人がいました。他にウラギンシジミやキタキチョウ、ウラナミジャノメ等がチラチラ飛翔していました。この分でいくと相当な数のカバマダラが宮崎市に発生した事は確実で今後、越冬できるかどうかが課題になりそうです。

自宅にカバマダラ現る

2013年10月27日自宅の庭をていれしていたら、なんやしらんけど、ヨタヨタしたツマグロヒヨウモンの♀らしきこたいが入ってきました。しかしよく見てみるとカバマダラでした。飛翔した先の近所の庭を訪問して見ると3頭のカバマダラがチラチラ花壇を飛び回っていました。その他クロマダラソテツシジミやヤマトシジミ等もいました。家に帰って庭いじりをしていると、イシガケチョウやアカタテハ、タテハモドキ(Junonia almana)等を観察出来て、何ともご機嫌満開の一日となりました。
一方でこの時期多かったキオビエダシャクやヤクシマルリシジミあまり見かけないけど、ちょっと心配です。

2013年10月19日土曜日

市民の森をブラブラしてみました。

2013年10月17日迷蝶でもいないかと、「市民の森」まで出かけました。風が強く晴れてはいるものの気温も上がらず、昆虫も飛翔しにくそうでしたがそこそこ観察出来ました。アオスジアゲハ、タテハモドキ、ツマグロヒヨウモン、アサギマダラ、ムラサキツバメ、アオモンイトトンボ、ノシメトンボ等観察出来ました。キョウチクトウスズメ《Dopnnis nerji》の羽化したての成虫を目撃したのが印象的でした。詳しくは、「フィールド昆虫探索記」にて報告しています。

平和台公園へ行きました。

2013年10月16日;迷蝶でもとんでいないかと、1時間程ブラブラしてみました。キタキチョウ、イシガケチョウ、タテハモドキ、キタテハ等観察できましたが、カバマダラ(Anosia chrysippus)1頭を目撃出来ました。ほとんど完全品でしたので、ひょっとしたら、宮崎で羽化した個体の可能性もかんがえられます。詳しくは、「フィールド昆虫探索記」にて報告しています。

2013年10月5日土曜日

あっちこっち、行きました。

2013年10月3日、三股、山之口、田野を3時間かけてブラブラしてみました。三股町仮屋では、クマソがいた他ヤマトシジミ、ツバメシジミ、クロセセリ、アカタテハ、クロlヒカゲ、オオウンクチバ、ハンミョウ等がいました。また廣濟寺では、クマソ、モンキアゲハ、キタテハ等観察しました。山之口の運動公園近くでは、クマソ、ヤクシマルリシジミ、アオスジアゲハ等、青井岳駅付近(JR)では、イシガケチョウ、キタキチョウ、ウラギンシジミ、クスサン、ルリモンホソバ(chrysseglia)を数頭見ました。その他、オオセンチコガネやヒメハルゼミ、ミミズクの死体も確認出来ました。その後田野町の鹿村野小跡地でも3頭のクロマダラソテツシジミを目撃しました。ここには大きな蘇鉄が数本あります。手入れがされてない為ツル性の雑草に覆われクマソが集まりにくい環境にありますが、今後大量発生も期待できそうです。「クマソ YOU CAN DO IT!」

2013年10月2日水曜日

2013年9月26日 AM10頃、宮崎駅近くで、50UPのクロマダラソテツシジミ(Chilades pondava)を
目撃しました。ヤマトシジミにしてはやや大型で、蘇鉄の近くに多いことから本種と分かりました。
2013年10月1日、宮崎市神宮1丁目で、クロマダラソテツシジミを目撃しました。丸山郵便局付近2頭、至慶幼稚園付近で3頭。自宅付近で3頭目撃しました。確実に勢力を増しているようです。
又2013年10月2日AM11時頃宮崎税務署内の蘇鉄の周りの多くのクロマダラソテツシジミを目撃しました。さらに、橘通東1丁目の宮崎銀行近くの蘇鉄の付近で10UPのクロマダラソテツシジミを目撃しました。もう誰にもこの勢いは止めれそうにありません。クマソ(GO for it ! We are behind you!)
一方でキオビエダシャク(Milionia basalis)は、あまり見かけなくなりました。どうしたのでしょう。この夏の猛暑と宮崎の少雨による乾燥が原因か鳥類の中に新たな捕食者がでてきたのか、寄生蠅にやられたのか、全くわかりません。今後を見守りたいと思います。