2013年5月24日金曜日

早朝、再び出かけました。

2013年5月21日 AM6時頃 垂水公園を散歩しました。野鳥が、4~5匹飛び立った地点に行ってみるとバラバラになったクワガタムシの死骸を3~4頭発見しました(Oh、my goodness!  What happen?)よく見ると首や胸の部分で切断されており、未だ動いている個体もあります。
やはり、森などで見るバラバラ個体は野鳥によるものだったのか。
今日も、これといった昆虫は目撃出来ませんでした。Mothではマエキクロホソバ(Agylla colletoides Butler)やウコンカギバ(Tridrepana crocea)甲虫では、オオアオモリヒラタゴミムシ(colpodes buchanami),ベニツチカメムシ(parastrachia japonensis)美麗種を2頭。アオクサカメムシ(Nezara antennata)は,たくさん見かけました。

2013年5月17日金曜日

垂水公園を早朝ブラブラ歩いてみました。

垂水公園は、宮崎神宮から北へ車で15分のところにあり、春は(桜)、秋は〈もみじ〉が綺麗なので有名です。
2013年5月15日、AM7時頃電灯の下辺りをブラブラしてみました。朝日は強い。
蛾(moth)
では、スカシカギバ〈Macrauzata maxima 〉クチバスズメ(Marumba sperchius Menetries )甲虫では、タテジマカミキリ(Aulaconotus pachypezoides )ワモンサビカミキリ(Pterolophia annulata )キマダラカミキリ(Aeolesthes chrysothrix )オオホシカメムシし〈Physopelta gutta 〉、キバネカミキリムシモドキ(Xanthochroa luteipennis )などを目撃しました。最近、遊歩道整備として、木がドンドン伐採されています。杉や檜だけだったらまだいいんでしけど、広葉樹もきられており、昆虫の生態系が心配されます。近くの池では夏になると、ウチワヤンマ(Sinictinogomphos clavatus  )も見ることがあります。長い目で見た場合そっとしておいたほうが、いいと思うんですが。

2013年5月9日木曜日

クロコガネ等、出てきました

宮崎神宮付近では、クリコガネや、チャイロコガネが発生しています。何れも、飛翔力が弱く、足の力も強くない為、そこらの道路に落ちていたり、壁にくっいていたりしています。殆ど、家の庭にて
羽化しますので、あまり殺虫剤はまかのいほうがいいかましれません。
クワカタムシやカブト虫はかっこいいけど、コガネムシ科も可愛いものですよ。

2013年5月6日月曜日

青い岳の天神ダム付近をぶらぶらしてみました。にち

2013年5月5日、昼前後ダム周辺の雑木林辺りで観察しました。気温21度。蝶は少なく、多かったのは、アオスジアゲハとヒメウラナミジャノメの2種のみ。アサギマダラ、サツマシジミが目立ったていど。甲虫では、ニンフホソカミキリ、セスジヒメハナカミキリがいた他は、さほど、これといった内容ではなかったようです。ダムの周辺は伐採作業が進んでおり、なんとか保全のほうにも力を入れてほしいものです。詳しくは、(フィールド昆虫探索記)に投稿してます。