2024年11月30日土曜日

イチモンジカメムシがいました。

 2024年11月30日。

稗田近隣公園 周辺を見てみました。

晴れてはいるが、気温が低く風もやや冷たく強い、  昆虫の姿は少なかった。

ここで確認できた昆虫は下記のとおりです。

(蝶)では、モンシロチョウ2頭、キタキチョウ3頭UP, モンキチョウ2頭、キタテハ7頭UP, ムラサキシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP, ウラナミシジミ5頭UP, ヤマトシジミ♀2頭、ベニシジミ2頭。

(その他の昆虫)サンカククチバ1頭、キマダラカメムシ1頭、イチモンジカメムシ2頭、 オンブバッタ1頭、トノサマバッタ3頭UP, クサキリの仲間1頭, 小型のオナガバチの一種1頭、ヒメスズメバチ1頭を目撃しています。

イチモンジカメムシ(piezororus hybneri )は、豆類等の実の汁を吸います。特に珍しいカメムシではありませんが、11月末日にいたことが、珍しいと感じました。                    一文字の模様が♂は白色、♀は紅色です。♂2頭を確認しています。

例年ですと10月末辺りまで、いるようです。


  


2024年11月25日月曜日

 2024年11月25日。AM

矢が渕公園を見てみました。風がやや冷たくなっています。

ここで目撃できた昆虫は下記のとおりです。

(蜻蛉)ナツアカネ2頭、マユタテアカネ5頭UP(ノシメ型1頭確認)

Sympetrum frequens was no one    ,but  symtrum darwinianum  and Sympetrum eroticum were confirmed.

(蝶)では、モンシロチョウ3頭UP, キタキチョウ3頭UP, モンキチョウ1頭、アカタテハ1頭、タテハモドキ2頭、ツマグロヒョウモン♀1頭、ヒメウラナミジャノメ1頭(この時期では、珍しい)、ウラギンシジミ♂1頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP, ウラナミシジミ10頭UP,ベニシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UPがいました。

(その他の昆虫)サンカククチバ2頭、ホウジャク類1頭、トノサマバッタ5頭UP, ショウリョウバッタ2頭、ヒラタアブの仲間3頭UP.といった内容でした。


2024年11月23日土曜日

ナミアゲハがいました。

 2024年11月23日。AM晴れ、気温16度C.矢が渕公園に行きました。

なんと、ナミアゲハ1頭がいました。

元気に飛翔していた為、12月上旬まで、いそうな感じです。

ここで確認できた昆虫は、下記のとおりです。

モンシロチョウ3頭UP, キタキチョウ3頭UP ,ツマグロキチョウ1頭、モンキチョウ1頭、イシガケチョウ1頭、ヒメアカタテハ1頭、キタテハ30頭UP(多い)、タテハモドキ1頭、ツマグロヒョウモン1頭♂、イチモンジセセリ1頭。

(シジミ類)ヤマトシジミ5頭UP, ベニシジミ5頭UP、ヤクシマルリシジミ3頭UP,ムラサキシジミ1頭、ウラナミシジミ30頭UP(やたら多い=破損個体が目立つ)、ツバメシジミ1頭(破損)

(蜻蛉)ナツアカネ1頭、マユタテアカネ3頭UP.

といった内容でした。種類は多くなかったが、キタテハと ウラナミシジミの2種類がかなり頭数が多かったという印象でした。

2024年11月18日月曜日

ツマグロキチョウがいました。

 2024年11月17日。晴れ、PM稗田近隣公園周辺をぶらぶらしてみました。       今回は、セイカの工場の周りも見てみました。


気温が高く湿度も高い 23度C.

As the temperature rose ,there were many different kinds of insects.

(蝶)では、モンシロチョウ5頭UP, キタキチョウ5頭UP, モンキチョウ2頭、に加えツマグロキチョウ2頭を確認しています。 ツマグロヒョウモン5頭UP,タテハモドキ3頭UP

アカタテハ1頭、ヒメアカタテハ1頭の姿がありました。 さらに、

ムラサキシジミ2頭、ウラナミシジミ10頭UP, ツバメシジミ3頭UP,  ヤマトシジミ5頭UP, クロマダラソテツシジミ3頭UP、ベニシジミ2頭に加え、ウラギンシジミ1頭♂を目撃しています。

(その他の昆虫)キオビエダシャク1頭、ホシホウジャク1頭、サンカククチバ1頭、シロオビノメイガ3頭UP, ナミハンミョウ2頭、クロウリハムシ3頭UP, ハリカメムシの仲間3頭UP, クズマルカメムシ3頭UP, トノサマバッタ3頭UP, ホシササキリ3頭UP,ツユムシ1頭、クビキリギス2頭の姿もありました。

ヤマトアシナガバチ2頭、オオクロバエ3頭UP, キンバエ3頭UP, シマハナアブ1頭、ミツバチ類5頭UP. ETC.


11月半ばにしては、昆虫の種類は、やや多かったように思えます。



2024年11月14日木曜日

矢が渕公園に、また行きました。

 2024年11月13日。矢が渕公園をぶらぶらしてみました。

AM, 今回は町営住宅の周り、及び (切り寄せ方面)に通じる道を中心に見て見ました。

昆虫は少なくなっています(毎度の言葉で、すみません)

(蜻蛉)ウスバキトンボ3頭UP, ナツアカネ1頭、マユタテアカネ2頭、ハグロトンボ2頭【まだいました】

(蝶)では、モンシロチョウ5頭UP, キタキチョウ7頭UP, キタテハ10頭UP(多い)、ツマグロヒョウモン3頭UP♂♀、タテハモドキ3頭UP, ヒメアカタテハ2頭、イシガケチョウ1頭、ウラギンシジミ♀1頭、ヤクシマルリシジミ3頭UP, ヤマトシジミ5頭UP,ウラナミシジミ10頭UP(多い)、ムラサキシジミ1頭、 ゴイシシジミ3頭UP, ベニシジミ2頭

『蛾』では、ウスミドリナミシャク1頭、モンキクロノメイガに似た種1頭、シロオビノメイガ3頭UP, ホウジャクの仲間1頭、サンカククチバ1頭、ナカジロシタバ1頭、赤系の小さな蛾(未同定)

(その他の昆虫)オオセンチコガネ1頭(死体)、クロウリハムシ2頭、ナミハンミョウ2頭、ツマグロオオヨコバイ3頭UP ,クモヘリカメムシ3頭UP、ハリカメムシの仲間3頭UP, オオホシカメムシ1頭、オオハナアブ2頭、ナミハナアブ1頭。ヒメハラナガツチバチ1頭。

といった内容で、特に珍しい昆虫はいませんでした。


2024年11月8日金曜日

マイマイカブリがいました。

 2024年11月8日。AM矢が渕公園に行きました。

今朝は、トレーニングをする為、山道の方に行きました。

山道では、移動していたマイマイカブリ(Carabus blaptoides)を1頭目撃しました。

餌を探していたのか、ねぐらを移動していたのか、他に目的があったのかについては、わかりません。

『蝶』では、キタキチョウ2頭、モンシロチョウ1頭、キタテハ2頭、 イシガケチョウ1頭、 ムラサキシジミ1頭、ウラギンシジミ1頭♂、ヤマトシジミ3頭UP, ウラナミシジミ1頭、ツバメシジミ2頭、ベニシジミ1頭、イチモンジセセリ1頭を確認できましたが少ない。

(その他の昆虫、トンボ含む)マユタテアカネ2頭、ウスバキトンボ3頭UP, ハグロトンボ1頭、ナミハンミョウ1頭、ハリカメムシの仲間2頭、クモヘリカメムシ3頭UP, ツマグロオオヨコバイ3頭UP, ナナホシテントウ2頭、コアシナガバチ3頭UP, ヒメスズメバチ1頭、ミツバチ類5頭UP, ホシササキリ3頭UP トノサマバッタ3頭UPは確認できました。

2024年11月7日木曜日

淵脇林道等、見てみました。

 2024年11月6日。椎八重公園と淵脇林道を見てみました。

A; 椎八重公園、晴れ、気温が心地よく17度C.

昆虫の姿は、少なかった。

『蝶』モンシロチョウ1頭、キタキチョウ3頭UP,キタテハ3頭UP,ツマグロヒョウモン♂1頭、タテハモドキ1頭、クロヒカゲ1頭、ムラサキシジミ2頭、ウラナミシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP,ベニシジミ2頭。 ETC.


(蛾)キオビエダシャク2頭、モモノゴマダラノメイガ1頭、シロオビノメイガ3頭UP,チャドクガ3頭UP. ウスキツバメエダシャク1頭。

(その他の昆虫)シロテンハナムグリ1頭(この季節にいました)、ハリカメムシの仲間2頭、アメンボの仲間20頭UP.

(トンボ)ウスバキトンボ3頭、ベニトンボ1頭♂、シオカラトンボ♀1頭、ハグロトンボ1頭、マユタテアカネ2頭を確認しています。

There is a drained pond in the park.

There's some rainwater collecting there.

There were over 20 Gerris parudums.


B;大八重の淵脇林道;気温16度C では

(蝶)キタテハ10頭UP,ヒメアカタテハ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,クロヒカゲ1頭、クロコノマチョウ1頭♀、キタキチョウ3頭UP, モンシロチョウ1頭、ウラナミシジミ10頭UP, ヤマトシジミ5頭UP, ツバメシジミ3頭UP, ベニシジミ2頭、クロマダラソテツシジミ(低温期の個体)2頭 ETC.

(その他の昆虫)シマハナアブ2頭、オオハナアブ1頭、ツマグロキンバエ3頭UP,シロオビノメイガ3頭UP,カギシロスジアオシャク(Geometra dieckmanni)1頭 

がいました。





2024年11月4日月曜日

中野地区(三股町)で観察しました。

 2024年11月3日。AM中野方面に行きました。

稲刈りは、ほとんど終わっています。

ここで見た昆虫は、下記のとおりです。

『蜻蛉』マユタテアカネ3頭UP,ナツアカネ1頭、ウスバキトンボ10頭UP.

(蝶)、ナミアゲハ1頭♂=まだいました。キタテハ7頭UP, ツマグロヒョウモン3頭UP, イシガケチョウ1頭、タテハモドキ3頭UP, クロヒカゲ1頭♀(破損)、ウラギンシジミ1頭♂、ムラサキシジミ2頭、ヤマトシジミ5頭UP, ツバメシジミ3頭UP, ウラナミシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ2頭。

アマミウラナミシジミNacaduba kurava)♂1頭、ベニシジミ1頭、イチモンジセセリ3頭UP、キタキチョウ5頭UP, モンシロチョウ3頭UP。

『その他の昆虫』ツチイナゴ1頭、トノサマバッタ5頭UP, ショウリョウバッタ3頭UP, オオカマキリ1頭、ハラビロカマキリ2頭、コカマキリ1頭、クロウリハムシ3頭UP, ハリカメムシの仲間3頭UP, クモヘリカメムシ5頭UPを目撃しました。

2024年11月1日金曜日

堂領池に行きました。

 2024年10月31日。AM,堂領池付近を観察しました。

朝はやや冷えてきました。

昆虫は徐々に少なくなっています。   ここで目撃できた昆虫は下記のとおりです。

(蜻蛉)ベニトンボ♂♀1頭 計2頭、シオカラトンボ♂2頭♀1頭、マユタテアカネ3頭UP, ナツアカネ2頭。

『蝶』モンシロチョウ3頭UP, キタキチョウ3頭UP, スジグロシロチョウ♀1頭、キタテハ5頭UP, ツマグロヒョウモン3頭UP, イチモンジチョウ1頭(破損)、タテハモドキ3頭UP, イシガケチョウ2頭、ツバメシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP,ウラナミシジミ20頭UP(多い)、ベニシジミ3頭UP,ムラサキシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ1頭、イチモンジセセリ1頭、チャバネセセリ2頭。

(その他の昆虫)キュウシュウクチブトカメムシ1頭、ハリカメムシ系3頭UP, クモヘリカメムシ3頭UP, ホウズキカメムシ2頭、クロウリハムシ5頭UP, ウリハムシ3頭UP, アカアシハラナガツチバチ1頭、キアシナガバチ2頭、マツムラベッコウコマユバチに似た種1頭、ミツバチ類7頭UPを目撃しています。

やや近くの畑で、トラクタ―の周りに集まるアオサギ6羽を見ました。

アオサギは、大型(全長90cmくらい)美麗種です。     あちこちで見ることはできますが、近くで複数を見ると魅力的です。  大都会に住む友人や知人に見せてあげたい。

トラクタ―をしている操作している人も特に気にする事もなく、淡々と作業しています。

こんな光景を見るだけで、幸せな気分になります。