2024年7月27日土曜日

セミの鳴き声が増えてきています。

 2024年7月27日。轟木林道辺りを見てみました。

アブラゼミ10頭UP,ミンミンゼミ鳴き声5頭UPに加えツクツクホウシ5頭UPの鳴き声を確認しました。

目撃できた昆虫は、下記のとおりです。

『蝶』では、モンキアゲハ3頭UP, アオスジアゲハ5頭UP, カラスアゲハ♂破損1頭、 イシガケチョウ3頭UP, ツマグロヒョウモン2頭♂、コミスジ2頭、サカハチチョウ1頭、クロヒカゲ1頭、サトキマダラヒカゲ2頭、クロコノマチョウ3頭UP, ヒメウラナミジャノメ3頭UP, オオチャバネセセリ3頭UP, コチャバネセセリ2頭、イチモンジセセリ3頭UP、ヒメキマダラセセリ1頭、スジグロシロチョウ1頭破損、キタキチョウ3頭UP, サツマシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP, ヤマトシジミ3頭UP, ムラサキシジミ3頭UP.

【トンボ】ハグロトンボ5頭UP,ミヤマアカネ1頭、マユタテアカネ2頭、オオシオカラトンボ2頭、オニヤンマ1頭、ウスバキトンボ20頭UPといったところです。

【その他の昆虫】カブトムシ♂1頭、♀5頭。ヒラタクワガタ1頭(小型)、ノコギリクワガタ♂2頭小歯、ナミハンミョウ3頭UP, カナブン2頭、ヒメコガネ1頭、マメコガネ10頭UP,  オオホシカメムシ3頭UP, オオスズメバチ3頭UP, ヒメスズメバチ3頭UP, ヤマトアブの仲間3頭UP, シオヤアブ1頭、トラマルハナバチ1頭。キマダラツバメエダシャク(Thinopteryx crocoptana)=黄色系の綺麗な蛾です。体長は35㎜位昼に飛びます。

ミノオマイマイ【Lymantoria minomonis】♂は速い複雑な飛び方をします。ETCでした。


AMとはいえ、高温多湿なので、(昆虫観察をする際は)慎重に行動してください。


2024年7月25日木曜日

前山池を見てみました。

 2024年7月25日。AM;前山池辺りをぶらぶらしてみました。

前山池は、綺麗に澄みきっていました。

蜻蛉が、池の上や池周辺で、飛び回っていました。

ここで確認できた蜻蛉は、オニヤンマ3頭、ギンヤンマ7頭UP, タイワンウチワヤンマ15頭UP(近くの民家の庭にもいました。)、ショウジョウトンボ♂♀10頭UP, ベニトンボ♂♀20頭UP, ハネビロトンボ【Tramea virginia】3頭UP, シオカラトンボ♂♀10頭UP, オオシオカラトンボ5頭UP,チョウトンボ10頭UP,ハグロトンボ5頭UP,イトトンボ類(未同定)20頭UPでした。

【蝶と蛾】モンキアゲハ1頭、アオスジアゲハ5頭UP、ナミアゲハ1頭、キアゲハ1頭、イシガケチョウ3頭UP, ヒメアカタテハ2頭、ツマグロヒョウモン♂1頭、コミスジ3頭UP, キタキチョウ3頭UP, スジグロシロチョウ1頭、ムラサキシジミ3頭UPベニシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP、 ヤマトシジミ5頭UP, コチャバネセセリ1頭、イチモンジセセリ3頭UP, オオチャバネセセリ1頭、クロマダラソテツシジミ3頭UP, サツマニシキ(死体)1頭、キオビエダシャク3頭UPを確認しています。

補虫網を持っていたら、男児が話しかけてきました。

『Uncle、 What are you doing?』

I said 『I observe dragonflies butterflies and insects.』

The boy said 『I like stag beetles .  So, I go to the mountains to get them.

I especially like Dorucus titanus .

and I like going looking for the big Dorcus titanus.』

 He’s a wonderful  boy。

I'm looking forward to this boy's  future.

We're behind you!


                   PS=Dorucus titanusは ヒラタクワガタの事です。


このところ、いろんな雑用が増えています。                     昆虫観察に集中できない状態ですが、何とか最低限、やれる範囲でやりたいと考えています。

今の季節ゼフィルスが増えて、魅力的な時期ですが、残念ながら遠くに行けません。

来年は遠くに行きたいと考えています。



2024年7月21日日曜日

堂領池周辺で観察しました。

 2024年7月20日。近くに用事があったため、帰りに堂領池と、その周辺をブラブラしてみました。

昆虫の数は、多くなかった。ここで確認できた昆虫は下記のとおりです。

【蜻蛉】オニヤンマ2頭、ギンヤンマ3頭UP, チョウトンボ2頭、タイワンウチワヤンマ3頭UP,ハラビロトンボ3頭UP,シオカラトンボ10頭UP, オオシオカラトンボ7頭UP,ウスバキトンボ30頭UP,マユタテアカネ1頭、ベニトンボ3頭UP,ハグロトンボ3頭UPは確認できました。

【蝶】カラスアゲハ♂1頭、モンキアゲハ1頭、アオスジアゲハ5頭UP,ツマグロヒョウモン3頭UP,タテハモドキ1頭、コミスジ3頭UP,クロヒカゲ7頭UP,ヒメウラナミジャノメ3頭UP,ムラサキシジミ3頭UP、ヤマトシジミ3頭UP、ツバメシジミ5頭UP,ウラナミシジミ2頭、ヤクシマルリシジミ1頭、キタキチョウ3頭UP, モンシロチョウ1頭を目撃しました。

(その他の昆虫)マメコガネ3頭UP, セマダラコガネ1頭、ナミハンミョウ3頭UP, キマダラカメムシ2頭、ホソヘリカメムシ1頭、ウリハムシ3頭UP, ヨツモンカメノコハムシ3頭UP, ラミーカミキリ2頭、 ゴマダラカミキリ1頭、キマダラオオナミシャク1頭がいました。セミでは、ニイニイゼミ鳴き声5頭UP,アブラゼミ3頭UPを確認しました。



2024年7月20日土曜日

道の駅山之口で観察しました。

 2024年7月18日;この地点を車で通行しましたので、ついでに30分程度休憩して、観察しました。

AM晴れ、すでにかなり蒸し暑い環境です。

(蝶)モンキアゲハ1頭、アオスジアゲハ3頭UP, MEMNON♂2頭、ナミアゲハ1頭、イシガケチョウ2頭、コミスジ1頭、ムラサキシジミ3頭UP, ツバメシジミ2頭、ウラギンシジミ1頭、ヤクシマルリシジミ♂2頭、イチモンジセセリ1頭を確認できましたが 少ない。

(その他の昆虫)コクワガタ♂2頭、ミヤマクワガタ♀1頭(死体=大型)、ノコギリクワガタ♂3頭,♀2頭、オオゾウムシ2頭、サトユミアシゴミムシダマシ1頭、マメコガネ5頭UP、サツマコフキコガネ2頭、ニイニイゼミ鳴き声5頭UP,ミンミンゼミ鳴き声2頭、アブラゼミ1頭、クチバスズメ1頭、キバラケンモン1頭(普通種ですが綺麗な蛾です)=図鑑見てくださいね。  ETCを確認できました。

【蜻蛉】ウスバキトンボ10頭UP,オオシオカラトンボ♂1頭、オニヤンマ1頭。やや大きめのヤンマ(未同定)1頭。

これと言った 珍し昆虫はいませんでした。

2024年7月17日水曜日

ベニイカリモンガがいました。

 2024年7月16日。矢が渕公園をAM1時間程度ブラブラしてみました。

ここで観察できた昆虫は下記のとおりです。

【蝶】モンキアゲハ1頭、MEMNON♂1頭、カラスアゲハ♀1頭、アオスジアゲハ5頭UP,ツマグロヒョウモン2頭、コミスジ3頭UP,イシガケチョウ3頭UP,キタキチョウ3頭UP,  スジグロシロチョウ2頭、ムラサキシジミ5頭UP, ムラサキツバメ2頭、ウラナミシジミ3頭UP, ツバメシジミ3頭UP, ウラギンシジミ♂1頭、ヤクシマルリシジミ1頭、ベニシジミ2頭。 ダイミョウセセリ1頭、ヒメキマダラセセリ2頭。 ヒメウラナミジャノメ3頭UP, クロヒカゲ1頭、クロコノマチョウ2頭を確認してます。

(その他の昆虫)カブトムシ♂2頭(死体)、コクワガタ2頭、ノコギリクワガタ♂中歯1頭、♂小歯2頭、♀2頭、マメコガネ5頭UP, セマダラコガネ1頭、サツマコフキコガネ2頭、クロナガキマワリ1頭、シロテンハナムグリ1頭、マイマイカブリ1頭採集、アブラゼミ3頭UP,ニイニイゼミ5頭UP鳴き、ミンミンゼミ3頭UP鳴き、ベッコウハゴロモ2頭、アオバハゴロモ7頭UP・コアシナガバチ3頭UP, ベッコウクモバチ1頭、ヒメハラナガツチバチ1頭、アカスジツチバチ2頭、キムネクマバチ1頭、シオヤアブ2頭(♂、♀)ミツバチ類7頭UP.

【MOTH】オオトモエ1頭、ベニイカリモンガ1頭採集。

【蜻蛉】コシアキトンボ♀2頭、オオシオカラトンボ2頭(♂、♀)、ハグロトンボ3頭UP,

ウスバキトンボ10頭UP,シオカラトンボ♀1頭。

特に珍しい昆虫はいませんでした。


2024年7月15日月曜日

道の駅、山之口に寄りました。

 2024年7月12日。AM こちら方面に来たので、道の駅山之口を見てみました。

曇り、雨は降っていない。観察時間30分程度。

この付近には東岳があります。霧島連山方面には西岳があり、他方面にも山が連なっています。その間の空間がかなり広い都城盆地になっています。

(ここで確認できた昆虫)  サツマコフキコガネ2頭、ドウガネブイブイ1頭、ノコギリクワガタ♀1頭、ニセノコギリカミキリ1頭、チャバネアオカカメムシ2頭、ツヤアオカメムシ1頭、オオゾウムシ1頭、ヒメハルゼミ2頭。アミガサハゴロモ2頭 ETC.

(MOTH)=名前がわかったMOTH==ノンネマイマイ♂1頭、カシワマイマイ♂2頭、シモフリスズメ1頭(大型)、ビロードスズメ1頭、オオトモエ1頭。フクラスズメ1頭。ツマキシャチホコ1頭でした。

PS; 早朝なので、蝶は観察してません。


2024年7月11日木曜日

スミナガシがいました。

 2024年7月11日。AM小雨後、曇り。その後大雨になりました。

時間がの余裕はなかったが、矢が渕公園で観察しました。(30分程度)

【蝶】アオスジアゲハ2頭、スミナガシ1頭、クロヒカゲ2頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UP,イシガケチョウ1頭、コミスジ2頭、キタキチョウ2頭、スジグロシロチョウ1頭、ベニシジミ2頭、ツバメシジミ3頭UP,ウラナミシジミ1頭、ムラサキシジミ2頭を確認できました。

(その他の昆虫)アオカナブン1頭、コクワガタ♂1頭、ノコギリクワガタ♂大歯1頭、小歯1頭、♀1頭、キュウシュウクチブトカメムシ1頭、ハリカメムシの仲間2頭、ホシハラビロカメムシ3頭UP、ナガメ2頭、ウスバキトンボ20頭UP,ナカジロシタバ1頭を目撃した程度でした。


2024年7月8日月曜日

オナガアゲハ等がいました。

 2024年7月7日。AM矢が渕公園を見てみました。

気温はぐんぐん上がっている感じでした。

ここで目撃出来た昆虫は下記のとおりです。

【蝶】モンキアゲハ2頭、MEMNON♂2頭、クロアゲハ♂1頭、オナガアゲハ♂1頭採集、ナミアゲハ1頭、アオスジアゲハ5頭UP, ツマグロヒョウモン3頭UP, キタテハ1頭、イシガケチョウ3頭UP, コミスジ3頭UP, サカハチチョウ1頭、クロヒカゲ1頭、コロコノマチョウ3頭UP, ヒメウラナミジャノメ3頭UP, クロセセリ1頭、ホソバセセリ1頭、ダイミョウセセリ2頭、コチャバネセセリ1頭、ヒメキマダラセセリ2頭、キマダラセセリ1頭、キタキチョウ5頭UP, スジグロシロチョウ2頭、モンキチョウ♀1頭、ヤクシマルリシジミ1頭、ヤマトシジミ3頭UP、ツバメシジミ2頭、ムラサキツバメ1頭、ムラサキシジミ3頭UP,ベニシジミ2頭でした。

(MOTH)ハスオビノメイガ1頭、ホタルガ2頭、キオビエダシャク3頭UP、タイワンキシタアツバ3頭UP,ウスミドリナミシャク1頭。


(その他の昆虫)カブトムシ♂1頭(ややデカイ)、ノコギリクワガタ♂中歯1頭、小歯3頭、♀1頭、、コクワガタ2頭(♂、♀)、サツマコフキコガネ3頭UP,アオドウガネ1頭、マメコガネ3頭UP,ドウガネブイブイ1頭、ナミハンミョウ3頭UP,セマダラコガネ2頭、シロテンハナムグリ1頭、オオゾウムシ1頭、ホシハラビロカメムシ3頭UP,オオクモヘリカメムシ(幼虫)2頭=触角が長い、ホウズキカメムシ2頭、キマダラカメムシ1頭、ハリカメムシの仲間3頭UP,クモヘリカメムシ5頭UP、オオヒラタシデムシ1頭。

(蜂、アブ)アカスジツチバチ1頭、ベッコウクモバチ2頭、コアシナガバチ3頭UP,キアシナガバチ1頭、ヒメスズメバチ1頭、キイロスズメバチ1頭、サトジカバチ1頭(大きい)、キムネクマバチ2頭、シオヤアブ3頭UP, ナミハナアブ3頭UP, ミツバチ類5頭UP。

(トンボ)オニヤンマ1頭、シオカラトンボ3頭UP, オオシオカラトンボ3頭UP, ウスバキトンボ20頭UP, ハラビロトンボ3頭UP, ハグロトンボ2頭ETC.

    A little girl was playing in the beautiful river.

There  was someone who looked like a father.

It like a family coming together to play。

The water temperature in this river is quite low.


2024年7月3日水曜日

久しぶりに内ノ木場を見てみました。

 2024年7月2日。AM 曇り時々晴れ。1時間半程度の観察です。

ここで目撃した昆虫は、下記のとおりです。

【蝶】モンキアゲハ2頭、アオスジアゲハ5頭UP, カラスアゲハ♂3頭UP♀1頭(♀は破損)、

MEMNON1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP, コミスジ5頭UP, イシガケチョウ3頭UP, サカハチチョウ3頭UP,  ムラサキシジミ5頭UP, ベニシジミ3頭UP, ウラギンシジミ1頭、ヤマトシジミ5頭UP, ヒメウラナミジャノメ3頭UP, クロヒカゲ1頭、クロコノマチョウ1頭、ヒメキマダラセセリ3頭UP、クロセセリ1頭、ダイミョウセセリ3頭UP,コチャバネセセリ1頭、ホソバセセリ1頭、スジグロシロチョウ3頭UP, キタキチョウ7頭UP, モンシロチョウ3頭UP。

(蜻蛉)ウスバキトンボ20頭UP,シオカラトンボ3頭UP,オオシオカラトンボ1頭、ハグロトンボ2頭、イトトンボ類5頭UP(未同定)。

(その他の昆虫)ナミハンミョウ2頭、サツマコフキコガネ2頭、マメコガネ5頭UP, ヒメトラハナムグリ1頭、サビキコリ1頭、ラミーカミキリ1頭、ヒメヒゲナガカミキリ1頭、ヨツスジハナカミキリ1頭、ノコギリクワガタ死体2頭(野鳥に食べられたか?カケス、カラスなどが怪しい)。                                

ニイニイゼミ鳴き声10頭UP,ヒメハルゼミ鳴き声20頭UP.

(蜂、アブ)ヤマトアブの仲間3頭UP, シオヤアブ5頭UP(他の小さなアブを捉えている個体もありました)、キボシアシナガバチ3頭UP, ヤマトアシナガバチ1頭、オオハナアブ1頭、ミツバチ類5頭UPがいました。

特に珍しい昆虫は、目撃してません。


(仮屋地区の水田近く)アオスジアゲハ30頭UP,ナミアゲハ3頭UPが群れていました。

ミネラルを多く含んだ土壌に群れている感じでした。

しかし、群れていたのは、この付近だけでした。