2024年4月29日月曜日

矢が渕公園で観察しました。

 2024年4月28日; AM1時間半程度。   矢が渕公園と町営住宅近く、その後、反対方向にある牛舎(やや、距離があります)の周りを含めて観察しました。

〈蝶〉では、アオスジアゲハ3頭UP,ナミアゲハ1頭、MEMNON♂1頭、イシガケチョウ1頭、アカタテハ1頭、ツマグロヒョウモン♂2頭、コミスジ1頭、クロコノマチョウ1頭、タテハモドキ2頭、クロヒカゲ2頭、ヒメウラナミジャノメ15頭UP,ヒメジャノメ2頭、ウラギンシジミ1頭、ヤマトシジミ5頭UP,ツバメシジミ3頭UP, ルリシジミ系2頭(未同定)、キタキチョウ5頭UP, モンキチョウ3頭UP, モンシロチョウ5頭UPを見ました。

(その他の昆虫)ミヤマカワトンボ3頭UP, ホソミオツネントンボ3頭UP,  ラミーカミキリ7頭UP,ヒメヒゲナガカミキリ1頭(普通種ですが、ヒゲが長くてかっこいいカミキリです)、ジョウカイボン5頭UP,ヒメジョウカイ2頭、ホウズキカメムシ10頭UP(多い)、

ハリカメムシの仲間3頭UP,ホソヘリカメムシ2頭、エビイロカメムシ2頭、オバホタル3頭UP, ヤマトシリアゲ3頭UP,ナナホシテントウ10頭UP(幼虫含む)、ヒメカメノコテントウ1頭、ヨモギハムシ3頭UP,アトボシハムシ2頭、サトユミアシゴミムシダマシ1頭。コフキゾウムシ1頭。

【蜂、アブ】オオスズメバチ女王1頭、アシナガバチ類3頭UP,キゴシジカバチ1頭、シロオビハラナガツチバチ5頭UP.キムネクマバチ3頭UPを確認できました。

これといった昆虫はいませんでしたが確実に種類(特に雑虫)は増えています。


2024年4月28日日曜日

上米公園に行きました。

 2024年4月27日;AM上米公園に行きました。

トレーニングで軽く汗を流した後、(40分程度)小雨が降る中、樹木や雑草等を見てみました。

思ったよりは、昆虫を見る事ができました。丁寧に細かく観察するのがコツです。

ここで確認できた昆虫;モンシロチョウ1頭、ヒメウラナミジャノメ2頭、モンキチョウ1頭、クロコノマチョウ1頭、ハラビロトンボ1頭♂、 ヤマトシリアゲ2頭、コイチャコガネ1頭、セマダラコガネ1頭、小型のスジコガネの仲間(未同定)10頭UP、ホソヘリカメムシ1頭、キマダラカメムシ5頭UP,ハリカメムシの仲間2頭、コマダラナガカメムシ1頭、ベニカミキリ1頭、小型のキクスイモドキカミキリに似た種(未同定)1頭、ヨコズナサシガメ2頭、ヨツモンカメノコハムシ3頭UP, クロウリハムシ2頭、 ヒゲナガルリマルノミハムシ3頭UP, ニジュウヤホシテントウ3頭UP、ジョウカイボン2頭、ヒメジョウカイ1頭。マルボシヒラタハナバエ1頭(シラホシカメムシ類に寄生するらしい)ETC.

(MOTH)では、ユウマダラエダシャク1頭。キオビエダシャク2頭、ツマジロエダシャク1頭、アカヒトリ1頭を確認しています。




2024年4月25日木曜日

広渡ダムに行きました。

 2024年4月25日。快晴AM1時間半程度の観察です。

広渡ダムに行く、前に横谷林道を見てみましたが、あまり昆虫の姿がなかったので、早めに切り上げました。

この林道に、匹のサルがいました。サルの子供ではないかと思われます。逃げるようなそぶりもせず、あまり小生のことを気にしてない様子でした。(写真)

広渡ダムでは、これといった昆虫には出会ってませんが、アオスジアゲハが かなり多かった。吸水している集団が平均15頭UP, 10か所近く確認できたのでおそらく200頭UPいたと思います。(訪花している個体、飛翔している個体が、吸水集団とは別にかなりいました。)

その他、カラスアゲハ系7頭UP,クロアゲハ5頭UP,ジャコウアゲハ15頭UP,モンキアゲハ5頭UPを確認しています。

イシガケチョウ3頭UP,コミスジ5頭UP,キタテハ2頭、クロセセリ2頭、ダイミョウセセリ3頭UP,コチャバネセセリ2頭、クロヒカゲ1頭、コジャノメ2頭、ヒメジャノメ5頭UP, ヒメウラナミジャノメ10頭UP、モンシロチョウ3頭UP, アサギマダラ2頭、



スジグロシロチョウ5頭UP、キタキチョウ5頭UP、が元気に活動していました。

(シジミ)では、ムラサキシジミ5頭UP,サツマシジミ3頭UP,スギタニルリシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ1頭、ヤマトシジミ3頭UP,ウラギンシジミ1頭、ベニシジミ3頭UPを確認しました。

(その他の昆虫)アサヒナカワトンボ3頭UP,ウスバキトンボ2頭、カワゲラの仲間3頭UP,ヤマトシリアゲ3頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,クロウリハムシ3頭UP,ツマキヘリカメムシ3頭UP,ナミハンミョウ5頭UP,ホシハラビロヘリカメムシ3頭UP,キムネクマバチ5頭UP,オオスズメバチ(女王)1頭、シロオビハラナガツチバチ5頭UP, オオハナアブ3頭UP, シマハナアブ5頭UP, ヤドリバエの一種1頭ETCを確認しました。   特に珍しい昆虫はいませんでしたが、アオスジアゲハは、すごい!!



轟木をブラブラしてみました。

 2024年4月24日。AM曇り、やがて晴れてきました。

ここで見た昆虫は、(蝶)モンキアゲハ3頭UP,カラスアゲハ系2頭、アオスジアゲハ3頭UP,ナミアゲハ1頭と少ない。

ヒメジャノメ5頭UP,コジャノメ1頭、ヒメウラナミジャノメ15,頭UP,クロコノマチョウ3頭UP,ツマグロヒョウモン2頭、タテハモドキ1頭、コミスジ5頭UP、ダイミョウセセリ3頭UP,クロセセリ1頭、コチャバネセセリ3頭UP,ウラギンシジミ2頭、サツマシジミ1頭、ムラサキシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP、キタキチョウ3頭UP,モンキチョウ1頭、スジグロシロチョウ1頭、モンシロチョウ3頭UPを確認しています。

【トンボ】ウスバキトンボ2頭、ヤマサナエ1頭、ホソミオツネントンボ3頭UP,ハラビロトンボ3頭UP,小さなサナエ1頭(ネットイン出来なかったため同定できず)、アサヒナカワトンボ3頭UP,ミヤマカワトンボ5頭UP.

(その他の昆虫)ナミハンミョウ2頭、コアオハナムグリ1頭、ジョウカイボン1頭、ラミカミキリミ3頭UP,オバホタル3頭UP,ホウズキカメムシ7頭UP,エビイロカメムシ1頭、ホシハラビロヘリカメムシ3頭UP,クズマルカメムシ3頭UP,カメノコハムシ3頭UP,ビロウドサシガメ2頭、ダイミョウサシガメ3頭UP,ニホンホホビロコメツキモドキ1頭、アトボシハムシ1頭、キボシツツハムシ1頭、アカクビホソハムシ1頭、キムネクマバチ3頭UP,アリバチの一種1頭、ブドウスカシクロバ(1対=2頭)、タイワンキシタアツバ3頭UP。ETCを確認しています。

There was logging.

The sound was amazing.

(Boom,boom crunching !!)💥💢💢





2024年4月20日土曜日

内ノ木場方面に、再度行きました。

 2024年4月19日、AM内ノ木場に行きました。(Also observed in the same area。)

今回は、林道を変えて観察する予定でしたが、土砂崩れで奥の方に行けませんでした。

それで、予定を変更し、内ノ木場林道の入り口及び1kmくらい入った地点辺りで1時間半程度 観察しました。

(蝶)では、カラスアゲハ系5頭UP内(カラスアゲハ♂1頭採集)、モンキアゲハ3頭UP,クロアゲハ♂1頭、ナミアゲハ5頭UP,アオスジアゲハ15頭UP,ジャコウアゲハ20頭UP,ヒメアカタテハ1頭、ゴマダラチョウ1頭(新鮮)、ツマグロヒョウモン3頭UP,キタテハ1頭、タテハモドキ3頭UP,イシガケチョウ3頭UP,コミスジ7頭UP,クロコノマチョウ10頭UP(多い)、ヒメウラナミジャノメ10頭UP, ヒメジャノメ5頭UP コジャノメ3頭UP,クロヒカゲ1頭、サカハチチョウ1頭、ミヤマチャバネセセリ1頭、コチャバネセセリ3頭UP, スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ7頭UP,ウラギンシジミ1頭♀、スギタニルリシジミ3頭UP(破損個体)、ベニシジミ3頭UP,ヤマトシジミ5頭UP,ムラサキシジミ10頭UPを確認しています。

【その他の昆虫】アゲハモドキ1頭、ユウマダラエダシャク1頭、ミミモンエダシャク1頭、シオヤトンボ2頭、アサヒナカワトンボ10頭UP, ホソミオツネントンボ3頭UP,ナミハンミョウ3頭UP, ニワハンミョウ5頭UP, ヒメツチハンミョウ1頭(死体)、ツマグロオオヨコバイ5頭UP、マルムネジョウカイ2頭、ツヤアオカメムシ2頭、コアオハナムグリ3頭UP, キバネホソコメツキ3頭UP, コマルハナバチ3頭UP、シロオビハラナガツチバチ5頭UP,キムネクマバチ20頭UP(多い)、ルリチュウレンジ3頭UP,ミツバチ類10頭UP.   ETC.

結果として、珍しい昆虫はいませんでした。



2024年4月18日木曜日

再び、内ノ木場で観察しました。

2024年4月17日。AM 内ノ木場で観察しました。

アサヒナカワトンボに交じり、違うカワトンボがいたような気がして、そこを重点的に観察しました。

結果としては勘違いかもしれません。確認できませんでした。

【その他の昆虫】アサヒナカワトンボ10頭UP,ホソミオツネントンボ3頭UP,ハナムグリの1種1頭、ナミハンミョウ3頭UP,ニワハンミョウ1頭、ヒメツチハンミョウ1頭、ニジュウヤホシテントウ5頭UP, ナナホシテントウ5頭UP, ホウズキカメムシ1頭、キムネキマバチ20頭UP(多い)、ニッポンヒゲナガハナバチ3頭UP,ミツバチ類10頭Up,シロオビハラナガツチバチ7頭UP,アカアシハラナガツチバチ1頭、ホシアシブトハバチ1頭、ETCでした。

【蝶】カラスアゲハ系5頭UP,ジャコウアゲハ10頭UP, MEMNON1頭モンキアゲハ3頭UP,アオスジアゲハ15頭UP(多い)、ナミアゲハ5頭UP,イシガケチョウ3頭UP,コミスジ7頭UP,キタテハ1頭、サカハチチョウ3頭UP,ツマグロヒョウモン♂♀5頭UP,タテハモドキ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ10頭UP,コジャノメ3頭UP,ヒメジャノメ5頭UP,クロヒカゲ3頭UP,クロコノマチョウ5頭UP,コチャバネセセリ3頭UP,スジグロシロチョウ5頭UP,キタキチョウ7頭UP,ムラサキシジミ10頭UP,サツマシジミ3頭UP,ヤマトシジミ5頭UP,ツバメシジミ3頭UP,ウラギンシジミ2頭、ベニシジミ5頭UPといった昆虫を見ました。

今後、又天気の悪い日が続くみたいなので、早めに

I did an insect observation action.


 

2024年4月17日水曜日

ダイミョウセセリがいました。

 2024年4月16日。花房峡付近と中岳ダムに行きました。

またまた、こちら方面に雑用がありましたので、ついでに行きました。

A;花房峡近く;  アオスジアゲハが多く20頭UPいましたが、特にこれといった昆虫はいませんでした。ヤマトシジミ5頭UP,ベニシジミ3頭UP,ムラサキシジミ5頭UP,サツマシジミ1頭、コチヤバネセセリ1頭、キタキチョウ3頭UP,ジャコウアゲハ5頭UP,モンキアゲハ1頭、ナミアゲハ1頭、クロヒカゲ2頭(新鮮)、クロコノマチョウ3頭UP,コジャノメ1頭,ヒメジャノメ1頭を確認しました。

(その他の昆虫)では、シロオビハラナガツチバチ3頭UP,キムネクマバチ3頭UP,ミツバチ類5頭UP,野生のキノコにいた5㎜程度の甲虫5頭UP=赤系(未同定)、イチモンジハムシ1頭、オバホタル2頭、コアオハナムグリ1頭を見た程度でした。

B;中岳ダム; カラスアゲハ類3頭UP(すべて破損個体)、ジャコウアゲハ7頭UP,アオスジアゲハ5頭UP, ナミアゲハ3頭UP, モンキアゲハ1頭、ツマグロヒョウモン5頭UP,タテハモドキ1頭、イシガケチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ5頭UP, ツマグロキチョウ2頭(破損)、クロコノマチョウ7頭UP,コジャノメ1頭、ヒメウラナミジlyノオメ5頭UP,ヒメジャノメ3頭UP,クロヒカゲ1頭、ベニシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP,サツマシジミ1頭、ムラサキシジミ10頭UPそして、ダイミョウセセリ1頭を確認しました。

(その他の昆虫);ヤマサナエ1頭、ウスバキトンボ3頭UP,シオヤトンボ1頭、小さなサナエが1頭いましたがネットイン出来なかったため確認できません。アサヒナカワトンボ7頭UP(確認)、ナミハンミョウ1頭、小さなゴミムシ2頭(未同定)、コアオハナムグリ1頭、ウスチャジョウカイ1頭、ヒメクロオトシブミ1頭、ツマグロオオヨコバイ3頭UP,チャバネアオカメムシ2頭、シラホシカメムシ1頭、シロオビハラナガツチバチ10頭UP,キムネクマバチ5頭UP,オオハナアブ3頭UP,ミツバチ類5頭UP.タイワンキシタアツバ3頭UP,ビロードナミシャク2頭。

特に珍しい昆虫には出会っていません。

2024年4月15日月曜日

カメノコテントウがいました。

 2024年4月15日;AM小雨の中、上米公園を散策しました。

(ここで観察できた昆虫)ナナホシテントウ2頭、カメノコテントウ1頭。【Aiolocaria xaspilotahe)10㎜綺麗なテントウですが、意外に普通種です。

ハムシの幼虫等を食べます。


ヨコズナサシガメ
1頭(脱皮個体―写真)、ツヤアオカメムシ1頭(死体)、ハリカメムシ5頭UP,キマダラカメムシ5頭UP,ナガメ1頭、ホソヘリカメムシ1頭ホシハラビロカメムシ3頭UP,アカギカメムシ1頭、クロウリハムシ2頭、ツマグロオオヨコバイ1頭,コメツキの仲間(黒系ー見同定)2頭、小型のスジコガネ(未同定)3頭、ルリハムシ系(未同定)3頭UP等を確認しました。

雨の中でも、まずまず観察できました。

ヨコズナサシガメの脱皮と思われる個体です。赤色の体は警告危険のサインか?

矢が渕公園に行きました。アサギマダラを確認しました。


 2024年4月14日。矢が渕公園で1時間程度観察しました。

【蝶】では、ミヤマカラスアゲハ1頭、クロアゲハ1頭♂、アオスジアゲハ3頭UP,ナミアゲハ3頭UP,ジャコウアゲハ5頭UP,モンキアゲハ1頭、スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ5頭UP,モンキチョウ2頭、イシガケチョウ3頭UP,コミスジ3頭UP、ヒメアカタテハ1頭、キタテハ1頭、ツマグロヒョウモン1頭、タテハモドキ2頭、アサギマダラ2頭、クロコノマチョウ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ3頭UP,コジャノメ2頭。

【シジミ類】スギタニルリシジミ2頭、ルリシジミ1頭、ムラサキシジミ3頭UP,ウラギンシジミ1頭、ツバメシジミ3頭UP,ヤマトシジミ3頭UP,ベニシジミ5頭UP  ETC.

(その他の昆虫)オバホタル2頭、ヒラタハナムグリ1頭、ヒメクロオトシブミ3頭UP, シロオビナガボソタマムシ3頭UP, ナガメ3頭UP, アカサシガメ2頭、クロスジノメイガ1頭、キオビエダシャク2頭、キマダラツバメエダシャク1頭(死体)、ホシアシブトハバチ美麗種1頭採集(2023年4月3日=鹿児島県の中岳ダムでも確認しています。)、マガリケムシヒキ2頭、ミツバチ類5頭UP,カワゲラの仲間1頭を確認できました。

2024年4月11日木曜日

内ノ木場林道に行きました。

 2024年4月10日。AM、内ノ木場林道をぶらぶらしてみました。晴れ。

そこそこ魅力的な昆虫がいました。

【蝶】では、ナミアゲハ5頭UP,クロアゲハ3頭UP,ミヤマカラスアゲハ♂♀1頭ずつ採集 他3頭UP, ジャコウアゲハ20頭UP(多い)、アオスジアゲハ3頭UP,オナガアゲハ1頭♂破損個体、イシガケチョウ3頭UP,キタテハ1頭、サカハチチョウ5頭UP,コミスジ7頭UP,クロコノマチョウ2頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UP,コジャノメ1頭、ヒメジャノメ2頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,タテハモドキ3頭UP,キタキチョウ5頭UP,ツマキチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ7頭UP,モンシロチョウ3頭UP、コチャバネセセリ3頭UPを確認しました。

(シジミ類)ムラサキシジミ10頭UP,ベニシジミ3頭UP,ツバメシジミ3頭UP,ヤクシマルリシジミ1頭、スギタニルリシジミ7頭UP(破損個体が多い)、ウラギンシジミ1頭、サツマシジミ1頭。

【その他の昆虫】では、ヤマサナエ1頭、クロサナエ1頭、アサヒナカワトンボ10頭UP、その他、橙色翅型の綺麗なカワトンボが1頭いました。ホソミオツネントンボ3頭UP,シロオビハラナガツチバチ5頭UP,オオイシアブ1頭、キバネホソコメツキに似た種1頭、ナミハンミョウ3頭UP,ニワハンミョウ3頭UP,ビロウドツリアブ3頭UP,アシブトチズモンナミシャク1頭を確認できました。

The azalea flowers were beautiful .

The  temperature was comfortable neither high nor low.

The refreshing wind felt nice .



2024年4月9日火曜日

轟木林道近くで観察しました。

 2024年4月9日。AM 轟木方面に行きました。

遠くの山に行きたかったのですが、前日の地震(串間市、震度5弱)があったため、余震による、がけ崩れや路肩の崩壊が心配なので近くにしました。

晴れたり、曇ったりといった中での観察です。1時間半程度。

(蝶)アオスジアゲハ2頭、ナミアゲハ3頭UP,ジャコウアゲハ2頭♂、ミヤマカラスアゲハ2頭♂、モンキアゲハ2頭、MEMNON♂1頭、クロアゲハ1頭♂、モンシロチョウ1頭、スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ5頭UP,ツマグロキチョウ1頭、モンキチョウ3頭UP,コミスジ3頭UP,イシガケチョウ1頭、ツマグロヒョウモン3頭UP,タテハモドキ2頭、クロコノマチョウ2頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UPヒメジャノメ1頭、,コジャノメ7頭UP(多い)、

(シジミ類)ムラサキシジミ3頭UP,ウラギンシジミ2頭、ツバメシジミ5頭UP,ヤマトシジミ3頭UP,ルリシジミ系3頭UP(未同定)、ベニシジミ3頭UPを確認できました。

(その他の昆虫)アサヒナカワトンボ♂1頭、ホソミオツネントンボ3頭UP, ウスバキトンボ3頭UP, ヤマサナエ2頭、マルムネジョウカイ2頭、ナナホシテントウ(成虫+幼虫)10頭UP、ホソコメツキの仲間2頭、イタドリハムシ2頭 ヒゲナガルリマルノミハムシ3頭UP,クロウリハムシ3頭UP,カミナリハムシ3頭UP,アカハネムシ1頭、カクマルベニホタル2頭、ヒメツチハンミョウ1頭、チャバネアオカメムシ1頭、ホシハラビロヘリカメムシ1頭、ホソヘリカメムシ1頭、キュウシュウヒゲボソゾウムシ15頭UP,シロオビハラナガツチバチ5頭UP,キムネクマバチ3頭UP,ナミハナアブ3頭UP,キベリヒラタアブに似た種1頭、ミツバチ類10頭UP,キオビエダシャク3頭UP,シャクドウクチバ1頭、セスジハリバエ2頭、ナミアメンボ5頭UP.タイワンキシタアツバ3頭UP,フタツメオオシロヒメシャク1頭。キンバエ類5頭UP,とやや種類は多かった。

However,  特にこれと言って珍しい昆虫はいませんでした。



2024年4月3日水曜日

矢が渕公園に、また行きました。

2024年4月2日。矢が渕公園をのぞいてみました。明日からまた天気が崩れるし、6日ほど雨天になりそうとの情報が入りましたので、急遽、今日観察することにしました。(1時間半程度の観察です。)

福留集落辺りも見てみました。

いろんな昆虫が活動しています。今日確認できた昆虫は下記のとおりです。

【蝶】では、ミヤマカラスアゲハ2頭♂2頭、ナミアゲハ5頭UP,アオスジアゲハ2頭、モンキアゲハ1頭、MEMNON♂2頭、ジャコウアゲハ2頭、モンシロチョウ3頭UP,スジグロシロチョウ3頭UP,キタキチョウ5頭UP,

ツマグロヒョウモン♂♀3頭UP,キタテハ1頭、ルリタテハ1頭、ヒメアカタテハ1頭、タテハモドキ3頭UP,ムラサキシジミ5頭UP,ムラサキツバメ1頭、 ヤマトシジミ3頭UP,ツバメシジミ5頭UP,ルリシジミ類3頭UP(未同定)、ベニシジミ5頭UP, セセリが1頭いましたが(未同定)、クロコノマチョウ2頭、ヒメウラナミジャノメ3頭UPといった内容でした。

【その他の昆虫】では、アサヒナカワトンボ♀1頭、シオカラトンボ♀1頭、ホソミオツネントンボ3頭UP,シロオビハラナガツチバチ10頭UP,キムネクマバチ3頭UP,トラマルハナバチ2頭、ミツバチ類5頭UP,イタドリハムシ1頭、ツマグロオオヨコバイ5頭UP,シロオビナカボソタマムシ5頭UP.キュウシュウチビトラカミキリに似た種2頭=9mm(白系の花上)ETCを見ることができました。

特に、珍しい昆虫は、いませんでした。

2024年4月1日月曜日

高畑川の上流地点で観察しました。

 2024年4月1日。高畑川(宮村)の上流地点で観察しました。

前日、雨が降ったので地面は濡れていました。

これといった珍しい昆虫はいませんでした。

【蝶】ナミアゲハ3頭UP,ジャコウアゲハ1頭♂、ミヤマカラスアゲハ1頭採集他3頭UP目撃、キタテハ3頭UP,ルリタテハ2頭、コミスジ3頭UP,イシガケチョウ3頭UP,クロコノマチョウ3頭UP,ヒメウラナミジャノメ3頭UP,モンシロチョウ5頭UP,スジグロシロチョウ3頭UP,ツマキチョウ2頭、ツマグロキチョウ1頭、キタキチョウ10頭UP(多い)

(シジミ類)ムラサキシジミ5頭UP,サツマシジミ2頭、ヤマトシジミ5頭UP,ベニシジミ7頭UP,ツバメシジミ5頭UP,ヤクシマルリシジミ1頭、ルリシジミ2頭、ウラギンシジミ3頭UPを確認しました。

【その他の昆虫】ナミハンミョウ3頭UP,ヒメツチハンミョウ1頭、クロウリハムシ3頭UP,シロオビハラナガツチバチ5頭UP,ツマグロオオヨコバイ3頭UP,オオスズメバチ女王1頭、キムネクマバチ2頭、シロオビナカボソタマムシ3頭UP=(キイチゴの葉上), ホソミオツネントンボ1頭、シオヤトンボ1頭、ウスバキトンボ2頭、タイワンキシタアツバ2頭ETCを見ることができました。